宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「八首仏勝吉祥偈」

2021年04月26日 | Weblog




パーリ経典の「八首仏勝吉祥偈」を読誦してゆくうちに
障が除かれ 解脱や喜楽が得られるとされます。



「バーフム・サハッサム・アビニムミタ・サーヴダンタム
 グリーメカラ(Lの発音)ム・ウディタ・ゴラ
 サセナ・マーラム・ダーナーディ・ダムマ・ヴィディナー
 ジタヴァー・ムニンド・タン・テジャサー・バヴァトゥ
 テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ

 マーラーティレカム・アビユッジタ・サッバ・ラッティム
 ゴラムパン・アーラ(Lの発音)ヴァカ・マッカム
 アタッダー・ヤッカム・カンティー・スダンタ・ヴィディナー
 ジタヴァー・ムニンド・タン・テジャサー・バヴァトゥ
 テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ

 ナーラー(Lの発音)ギリム・ガジャ・ヴァラム
 アティマッタブータム・ダーヴァッギ・チャッカム
 アサニーヴァ・スダールナンタム
 メッタ・ブセカ・ヴィディナー・ジタヴァー・ムニンド
 タンテジャサー・バヴァトゥ・テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ

 ウッキッタ・カッガム・アティハッタ・スダールナンタム
 ダーヴァンティ・ヨジャナ・パタングリ(Lの発音)
 マーラ(Lの発音)ヴァンタム
 イッディービサンカタ・ナモ・ジタヴァー・ムニンド
 タン・テジャサー・バヴァトゥ・テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ

 カトヴァーナ・カッタム・ウダラム・イヴァ・ガッビニーヤー
 チンチャーヤ・ドゥッタ・ヴァチャナム・ジャナ・カーヤー
 マッジェ・サンテナ・ソマ・ヴィディナー・ジタヴァー・ムニンド
 タン・テジャサー・バヴァトゥ・テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ

 サッチャム・ヴィハーヤ・マティ・サッチャカ・ヴァーダ・ケトゥム 
 ヴァーダービロピタ・マナム・アティ・アンダブータム
 パンナー・パディーパ・ジャリ(Lの発音)ト・ジタヴァー・ムニンド
 タン・テジャサー・バヴァトゥ・テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ

 ナンドパナンダ・ブジャガム・ヴィブダム・マヒッディム
 プッテナ・テラ・ブジャゲナ・ダマーパヤント
 イッドゥーパデサ・ヴィディナー・ジタヴァー・ムニンド
 タン・テジャサー・バヴァトゥ・テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ

 ドゥッガーハ・ディッティ・ブジャゲナ・スダッタ・ハッタム
 ブラフマム・ヴィスッディ・ジュティムイッディ
 バカービダーナム・ナーナーガデナ・ヴィディナー・ジタヴァー・ムニンド
 タン・テジャサー・バヴァトゥ・テジャヤ・マンガラー(Lの発音)ニ。」

  
コメント

「悪夢を実現させないための呪文」

2021年04月26日 | Weblog




各地の民間信仰の中で
様々な 悪夢を実現させないための呪文やまじないが伝わっていますが、
以下の体験談に書かれているやり方も
そうした方法の1つのようです。

+++++++++++++

年長さんくらいの頃、婆ちゃん家に泊まった時に、怖い夢を見て夜中に起きた。
暗い客間に一人なのが怖くて、婆ちゃんのとこに行こうとしたけど、
真っ暗の廊下も怖くてわざとバッタバタ足音たてながら廊下を走り出したら、居間が明るかった。
襖を開けて走り込んだら、
婆ちゃんがヤカンとか置けるでかいストーブを拭きながら「どないした?」ってきょとんとしてた。

なんかそれが凄く安心できて、べそかきながら「怖い夢みてな、その夢でな」と話し出そうとしたら、

「夢の話はそのまましたらあかん、
外に出てきよる、怖い夢なら尚更や」という内容をくどくど説教されたあと、

「口に出す前にゆめゆめそらゆめ言うとき」と言われた。

で、「ゆめゆめそらゆめ」と唱えてさあ夢の話をと思ったら、内容がさっぱり思い出せない。

嘘ついたって怒られたくなくて、またべそかきながら本当に見たんだとぐずってると、
婆ちゃんが抱き締めて背中をとんとん宥めてくれた。

生意気にそんなガキじゃねえし、とか思ったのを覚えてる。
でも婆ちゃんの手は魔法の手だから寝てしまった。

起きたら客間に一人で、ちゃんと布団で寝てた。
朝御飯中に婆ちゃんから「寝入り端にバタバタ走ってからに」と叱られた。

怖い夢見たから婆ちゃんとこ行こうと思ってって言ったら、
「深う息して頭から布団被るやろ、ほんで10数えたら寝て忘れるわ」とカラカラ笑って切り捨てられた。
夜に抱き締めてくれたあの婆ちゃんは?と疑問に思う反面、
これが正しく家の婆ちゃんの対応だわ、となんか納得してしまった。
コメント

「五路財神の加持を受ける」

2021年04月26日 | Weblog




(五路財神)

五路財神に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「至心帰命礼(ししんきみょうらい)
芳徽著於紫霞(ほうきじゃくおしか)
功徳垂於金碑(くどくすいおきんひ)
一生清廉(いっしょうせいれん)
積徳最厚(しゃくとくさいこう)
終身正直(しゅうしんしょうちょく)
累仁甚深(るいじんじんじん)
見利思義(けんりしぎ)
堪為万世主宰(じんいばんせしゅさい)
不貪為宝(ふどんいほう)
宜享千秋芳馨(ぎきょうせんしゅうほうけい)
大悲大願(だいひだいがん)
至公志仁(しこうしじん)
総司天下財源(そうしてんかざいげん)
無量増福益禄(むりょうぞうふくやくろく)
五方五路財神大眞君(ごほうごろざいしんだいしんくん)。」
コメント

「ベルノキの加持力を被る」

2021年04月26日 | Weblog



(ベルノキ)

ベルノキは ヒンドゥー教における
シヴァ神やラクシュミー女神に関連付けられる聖樹であり、


ベルノキに灯明を捧げて礼拝する事で 知恵が得られ

ベルノキの下で シヴァ神に礼拝や供養を捧げる事で
その人は解脱できるとされ、

ベルノキの下で沐浴する事で、
その人は 全宇宙の水で沐浴したのとを等しい功徳が得られ、



ベルノキや ベルノキの写真、
またはベルノキを念礼して誦す事で
ベルノキの加持力が得られます。

★「オン・リシャガーヤ・ヴィドマヒー
  シヴァ・チャラーヤ・ディーマヒー
  タンノ・ヴィル(Lの発音)ヴァ・プラッチョーダヤート。」
コメント

「ムーンストーンのおまじない」

2021年04月26日 | Weblog




以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた情報のコピペです。

+++++++++++++++

ムーンストーンは、6月の誕生石。
その名が示すように世界各地で古代より、月の光が宿る聖なる石として、尊ばれてきました。
宝石言葉は、「愛の予感」「純粋な愛」。
恋人たちに穏やかで豊かな愛を与えてくれるとされるこの石は、
中世ヨーロッパでは恋人への最高の贈り物とされてきました。
お目当ての異性に贈ると、恋が芽生えたり、友情が愛に変わると伝えられています。
また、月の光が、遠く離れた人々を結びつけるからでしょうか。
別れた恋人同士を再び結びつける石とも、遠距離恋愛のお守りになるとも言われています。
恋人同士がひとつずつ持っていると、絆が強くなるのだそうです。

さらに、神秘的な月のパワーは未来を予知する力を与え、
暗黒の夜道を照らす力が、夢魔を追い払うと言われています。

中世フランスでも、満月の夜にこの石を口に含むと未来を見通すことができると信じられました。

そこからきたのでしょうか、
現在でも月の夜にムーンストーンを口に含みながら願いごとをすると、
願いが叶うという言い伝えがあります。

そして、月は女性性の象徴であり、感情を司ると言われています。
そのことから、月に支配される女性の機能を整える働きがあり、
生理痛を和らげる効果があるといいます。
また、心配事があったりして不安定になってしまった心のバランスを整え、
ストレスや精神病から守ってくれのだそうです。不眠に悩む方には、
枕の下に入れて眠ると、よく眠れるそうですよ。

月の光の力で、女性が美しくなるための手助けをしてくれるこの石は、
まさに女性のための石と言えるでしょう。

浄化の際は、ミネラルウォーターに海水程度になるよう天然塩を溶かして、
しばらく浸けてください。セージなどでいぶすのも効果的です。
そして、ときどき月光浴を行うようにしてください。満月の夜にするのが、もっとも効果的です。
こうすると、石のヒーリング効果をより高めることができます。

取り扱い上の注意としては、薬品と除光液に弱いので、爪のお手入れの際にはお気をつけ下さい。
また、超音波洗浄機も避けた方が良いでしょう。

最後に。ムーンストーンを口に含んで願うおまじないは、とても魅力的ですが、
実際にタンブルなどの小さな石で行うと、誤って飲み込んでしまう可能性がありますので、
飲み込んでしまうほどの小さな石では、決して行わないでくださいね。
コメント

「護身呪」

2021年04月26日 | Weblog


「老仏爺護頭頂(ろうぶつやごとうちょう)
老仏爺護后背(ろうぶつやごこうはい)
老仏爺護全身(ろうぶつやごぜんしん)
灯光菩薩照八方(とうこうぼさつしょうはっぽう)
天后娘娘指八方(てんこうにゃんにゃんしはっぽう)
霊官老爺打八方(れいかんろうやだはっぽう)
身披八卦仙衣(しんひはっけせんえ)
足踏蓮華宝座(そくとうれんげほうざ)
八大金剛随行保駕(はちだいこんごうずいぎょうほが)。」
コメント

「キリストのいと貴き御血のロザリオ」

2021年04月26日 | Weblog





■ロザリオの中心のメダイで誦す。

「聖アンナの御胎内に宿りたまいし
いと清浄なる聖マリアの御胎内に
我らの主が宿りたまいしを黙想せん。」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


■各小玉で誦す。

「我ら 天主の いと聖なる御血(おんち)を
あがめ 祝さん。」




■第二連の大玉で誦す。

「人類の救いのために 
聖マリアが 清浄な御血(おんち)を
あがない主(ぬし)に移したまい
罪人(つみびと)に 新たな生命(いのち)を授けるために
御心臓が鼓動する生命(いのち)となりたまいしを黙想せん。」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


■各小玉で誦す。

「我ら 天主の いと聖なる御血(おんち)を
あがめ 祝さん。」





■第三連の大玉で誦す。

「人類の救いのために 
イエズス・キリストが十字架上にて
惜しみなく 御血(おんち)の最後の一滴まで
流したまいしを黙想せん。」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


■各小玉で誦す。

「我ら 天主の いと聖なる御血(おんち)を
あがめ 祝さん。」



■第四連の大玉で誦す。

「キリストの神秘的体(からだ)である公教会にて
己の血を あがない主(ぬし)の御血と一致させて
天主を賛美し 己と兄弟姉妹のための救霊を得させしを黙想せん。」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


■各小玉で誦す。

「我ら 天主の いと聖なる御血(おんち)を
あがめ 祝さん。」


■第五連の大玉で誦す。

「我らがキリストの御血と御体によって救いを受け、
また御父の救霊(たすかり)の道具となるために招かれし黙想して祈らん

天主の御血 憐れみ深き御血 いと貴(たっと)き御血よ
我を永遠に 御身に完全に奉献したてまつる
我は御身を愛し 祝し
我と全世界のために 慈悲をこいねがいたてまつる アーメン。」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


■各小玉で誦す。

「我ら 天主の いと聖なる御血(おんち)を
あがめ 祝さん。」


■ロザリオの最後に「「元后 あわれみの御母」を1遍誦す。


「 元后(げんこう)
憐れみ深き御母(みはは)、
我らの命、慰め、および望みなるマリア、
我ら ちくたくの身なるエワの子なれば 御身に向かいて呼ばわり
この涙の谷に泣き叫びて、ひたすら仰ぎ望みたてまつる。
ああ 我らの代願者(だいがんしゃ)よ
憐れみの御眼(おんまなこ)もて
我らを顧(かえり)みたまえ。
またこの ちくたくの終わらんのち
尊き御子(おんこ)イエズスを 我らに示したまえ。
寛容 仁慈 甘美にまします童貞マリア。」

コメント

( 天理教本部 四月の月次祭 )

2021年04月26日 | Weblog




+++++++++++++++

          ■ 裏天理時報 ■

         ─ 真柱様の週末 ─

(中山善司)               
(  `m´)  「…昨日は 出先で、

          久しぶりにマクドナルドに寄りましたよ!」


+++++++++++++++



           | ■□ 天理教本部 ■□ |


             | ■□ 神殿 ■□ |

       ==長椅子== ==長椅子== ==長椅子==

       ==長椅子====長椅子====長椅子==



(  `m´) 「…コロナ感染対策とは言え、

          外に長椅子を並べての月次祭というのも

          中々 辛いものがあるなあ。

          でも 月次祭を斎行できるだけでも

          ありがたいと思わなくてはならないのかもしれないし」


(  `m´)つ(消毒液) 「…月次祭に参加される方々は、

                こちらの消毒液を 自由に御使用くださーい!

                それではこれから 月次祭です」」



   (中田善亮)
   (  `m´)つ   「…皆さん

                コロナもまた 親神様のおはたらきですから、
               
                制限のある月次祭であっても

                親神様への感謝の気持ちを持って

                参加して頂きたい」


(  `m´)つ 「…表統領先生ー

           コロナが 親神様のおはたらきであるならば、

           コロナ終息の お願いづとめは、

           親神様のおはたらきを止めさせる

           間違った祈願になるのではないでしょうか??」



   (中田善亮)
   (  `m´)つ   「…そういう 神学的な議論は置いて、

                ただ素直な心で やって頂きたいのですな」



(  `m´)つ 「…21世紀の天理教では

           自然災害も 瘟疫も、

           親神様の 陽気暮らしに向かわせるための おはたらきとして

           なんでも無理に こじつけているように見えます。

           戦前は そういったこじつけもなく、

           ただ自然な感性と態度によって 

           吉事や繁栄の増長と 凶事と災横の消除を

           親神に祈っていたようですが」


   (中田善亮)
   (  `m´)つ   「…まあ とにかく 月次祭でありますから」



(  `m´)つ 「…それでは 婦人会会長からの 御挨拶です」




(  `m´)つ            |・)~ζ  



|・)~ζ 「明治45年に 道友社から発行された

       天理教祝詞の中には、

       孝明天皇の誕生の祭日を祝ったり、

       孝明天皇陵を 遥拝する祝詞も含まれていまして」


|・)~ζ 「なぜ 孝明天皇なのかという事について

       解説はされていませんでしたけれども、

       「孝明天皇は 最後の 東京者にならなかった天皇」という事で

       興味深い所もございます。」


|・)~ζ 「それでは 古式に則りまして、

       共に 孝明天皇陵を 遥拝いたしましょう」



++++++【天理教 孝明天皇御陵遥拝詞】+++++++


「かけまくもかしこき 
後月輪東山陵(のちのつきわのひむかしやまのみさざき)の
大前(おおまえ)を教えつかさの
〇〇(自分の名前)
教師(おしえびと)信徒等(おしえごら)諸共(もろとも)に
謹(つつし)み敬(うやま)い
かしこみ かしこみも 遥(はるか)に拝(おろが)み
まつらくとまおす。」

      
++++++【天理教 孝明天皇御陵遥拝詞】+++++++



 (中田善亮)
 (  `m´)つ「…これも ニセはるえのクソガキやろう!!   |・)~ζ!

           孝明天皇御陵遥拝詞などは

           21世紀の新しい時代には 不要である!!!

           お前は 今日こそ捕獲されるのだ!!!」


            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…昨日も 趣味の自転車に乗ったよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!!!

            小さい娘を捕獲する事など 

            兄さんが許すわけがないのや!!!!

             金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



(  `m´)つ  「…あっ 真柱様だ!

            表統領先生が 気絶されているが…」


(中山善司)               
(  `m´)             |・)~ζ!


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…さあ 月江は この月次祭の中で       |・)~ζ!

            私は パパの御指導によって

            まっすぐにお道を歩いてゆきますと誓うのや」


|ミ サッ! 


コメント

「復活後第四月曜日」

2021年04月26日 | Weblog






3D映像 イスラエル第三神殿 
https://www.youtube.com/watch?v=7qDlejXXng8

第3神殿予告編日本版
https://www.youtube.com/watch?v=31ZEKpRvasE

♪モーツァルト「魔笛」 ベーム 1964
https://www.youtube.com/watch?v=DiF38zXK_1c
コメント

「幸運が授けられる」

2021年04月26日 | Weblog




(ラクシュミー女神とクベーラ神)

ラクシュミー女神とクベーラ神に礼拝や供養を捧げて誦す事で、
幸運が授けられます。

★「オン・ナモ・クベラーヤ・ナマー 
  チャンチャラー(Lの発音)ヤ
  ナマ・ラ(Lの発音)クシュミ・デヴャイアー
  フリーム・フリーム・シュリーム・シュリーム
  パット・スヴァーハー。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++

こないだ、裏のおじいちゃんと山に登って、山芋堀りをしていた。
私がスコップで地面を掘り返していると、透明なぶよぶよした物が現れました。
おじいちゃんに言うと、
「いかん、山の神様だ。もう今日は帰るぞ」と言って、それを急いで埋めて山を下りました。

後で、おじいちゃんにあれの正体を聞いたら、
「あれに長いこと触ると、たたりにあう」と言ったきり、
口をつぐんでしまいました。

いったいなんだったんだろう。

*******

伝説でいう「太歳」ってのは・・・

土の中に埋まっているぶよぶよした不定形のモノで、木星の動きに合わせて土中を移動する。
誤って掘り出してしまうと、その地域に災厄をもたらす。(飢饉とか疫病とか)
また、見た人間は近く死ぬ。

戦時中、日本軍が大陸で塹壕を掘っていた時に掘り出してしまい、
その部隊は疫病で全滅したという話も。

*******

中国人が太歳を捕まえて水槽に入れてる映像があった気が…
しかも「不老長寿の薬」とかいって

*******

大体の正体は粘菌らしいけどね。
コメント