ガネーシャ神には 32の姿形があり
11番目のヘラムバ・ガネーシャは
十臂の手があり
後方の8本の手で数珠や斧などを持ち
前方の2本の手で手印を結んでいるいる姿で、
ヘラムバ・ガネーシャに礼拝や供養を捧げて誦す事で
弱さが克服され
目的を達成するための知識が与えられるとされます。
★「アバヤ・ヴァラダハスタ・パーシャダンタクシャマラ(Lの発音)
スリニ・パラシュ・ダダーノ・ムドガラム・モダカムチャ
パラ(Lの発音)マディ・ガタシムハ・パンチャマータンガ・ヴァクタラー
ガナパティラティガウラー・パートゥ・ヘラムバナマー。」
以下のマントラは
シータ女神が ランカ島の園で
ハヌマーン神が訪れた時に誦したものであるとされ、
ハヌマーン神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で、
一切の障や問題が除かれ、
諸願円満になるとされます。
毎日11遍以上誦す事で 加持が円満になるとされますが、
正式な回数や毎日ではなくても誦す事で
ある程度の加持が得られそうです。
★「トワスマスミン・カーリャ・ニルヴァヘイ
プラマナム・ハリ・サッタマ
ハヌマン・ヤトナ・マースターヤ
ドゥカ・クシャヤ・カロ・バヴァ。」
【署名キャンペーン】天理教婦人会総会の中止、又はオンラインでの開催をお願いします!
+++
開催を中止、またはオンラインにして欲しいという小さな声がある
変異型コロナウイルスは、60代以上の重症化率が2割以上で集まる人がその年齢層であること
青年会、学生会ではオンラインでの例会や春学の開催をしているのでオンライン開催は可能だということ
むしろ、オンライン開催の方が多くの婦人会員に直接声が届く
これらの事から、開催をするのならオンラインでの開催をお願いしたいです。
+++
頭上で合掌して 息を吸い込み、
息を吐きながら心の中で
「オン。」と誦しつつ 頭部に白色の光を観じ
合掌した両手を 喉元の前まで降ろしながら
息を吸い込み、
息を吐きながら心の中で
「アー。」と誦しつつ 喉元に赤色の光を観じ
合掌した両手を 胸の中央の前まで降ろしながら
喉元の前まで降ろしながら
息を吸い込み、
息を吐きながら心の中で
「ウン。」と誦しつつ 胸の中央に藍色の光を観じる。
合掌した両手を 臍の前まで降ろしながら
喉元の前まで降ろしながら
息を吸い込み、
息を吐きながら心の中で
「ソー。」と誦しつつ 臍部に黄色の光を観じる。
合掌した両手を 生殖器の前まで降ろしながら
喉元の前まで降ろしながら
息を吸い込み、
息を吐きながら心の中で
「ハー。」と誦しつつ 尾てい骨の部位に緑色の光を観じる。
それから
「帰依上師(きえじょうし)
帰依仏(きえぶつ)
帰依法(きえほう)
帰依僧(きえそう)。」と3遍誦してから、
尾てい骨から 督脈(背中側の中央の脈管)を通じて
エネルギーが 玉枕(後頭部の眉間の真裏の部位)にまでエネルギーが上昇し、
玉枕から 霊師が出現し、
更にエネルギーが任脈(前面の中央の霊的脈管)を通じて
エネルギーが 尾てい骨にまで下降する。
このエネルギーの周天を 3回繰り返す。
以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた
呼吸法のコピペです。
++++++++++++
▼呼吸法
天気の良い日に外へ出て(冷たい風のあたらない所)、太陽と向きあいます。
1.まず、口から息を吐きます。出来るだけ体の中の息をすべて吐きだします。
2.次に下腹部(丹田)で太陽を吸い込みます。
(力まない事)次に胸(中丹田)で太陽を吸い込みます。
3.次に口から息を吐きます。出来るだけ体の中の息をすべて吐きだします。
これを何度も繰り返します。
口から吐き、鼻で吸います。力まないでリラックスして、緩やかに、
息苦しくならないように行います。
しばらくすると腹部と胸が温かくなってきます。
温かくなったら、それを全身へ広げます
(息を吐きながら両手、両足の先端まで・・・さらに体の外まで・・・広げます)
出来るだけ毎日、行って下さい。天気の良くない日は、室内でイメージと呼吸法を行って下さい。
毎日、行えば3ヶ月過ぎるころ効果が現れてきます。
この方法は愉気と同じような効果があり、全ての難病にたいして有効です。
(金剛威光菩薩)
・金剛薩た
・毘盧遮那
・蓮舞菩薩
・ヘールカ
・金剛威光菩薩
・馬頭明王
金剛薩た六尊に 礼拝や供養を捧げて誦します。
「金剛薩たヘールカ(こんごうさったへーるか)
毘盧遮那及威光(びるしゃなぎゅいこう)
蓮舞菩薩馬頭王(れんぶぼさつばとうおう)
由此六位庇護主(ゆうしろくいひごしゅ)
賜予智慧作助伴(しよちえさじょはん)
祐護一切諸事業(ゆうごいっさいしょじごう)
護身諸尊我敬礼(ごしんしょそんがきょうらい)。」
何遍も誦す。
「オン・ハー・ナマチ・ソーハー・フヴァサカ
ウン・ウン・ホー・パッタ・ハ。」
ある日 聖マチルダは
自らが充分に聖母を愛を持っていないと感じていた所、
我らの主が御現れになり、
「その過ちと 他の過ちの償いのために、
第一に聖母のすべての行いの深き信仰に対して
わが御母を讃え 誉れを捧げよ。」と言われた。
【啓示された祈り】
「天の御母よ、
第一に 我は御身のイエズスに御意志を捧げたまいし一生を通じて、
御身のすべての行いのうちの深き信仰ゆえに
御身を讃え 誉れを捧げまつらん。
第二には 御子(おんこ)イエズスの
一切の物質的必要を満たすための覚悟と
主の御肉身を完全に保つための 御心(みこころ)の仁慈ゆえに
御身を讃え 誉れを捧げまつらん。
第三には 主に罪人(つみびと)を導き、
主へと回心させ 数多(あまた)の霊魂の煉獄の炎の痛苦より
免れしめたもう 天にましますイエズスへの御身の信心と、
御身の御とりなしと 力強き介在と
まったき永遠に向かえる栄えあるイエズスのまします域を
より速やかに開きたもうゆえに 御身を称揚せん。」
+++++++++++++++
■ 裏天理時報 ■
─ 真柱様が中山御殿にて 鶏の唐揚げをお作りになられた ─
(中山善司)
( `m´) 「…たくさん作って 食べきれませんでしたが、
美味しかったですよ!」
+++++++++++++++
| ■□ 天理教校 ■□ |
(久保校長)
( `m´)つ 「…立教184年、
今年は 73名の入学生を迎えております。
皆さん いいですか、
この教校を これまでのような
不良のたまり場にしてはいけません。
校内では 花札 麻雀などは禁止です!」
(久保校長)
( `m´)
( `m´)つ(消火器)======3 「…消火器を噴射したら
ピンク色の粉が出るんだ、
すっげーなー」
(久保校長)
( `m´)つ 「…入学初日に 備え付けの消火器で遊ぶな!!」
(久保校長)
( `m´)
( `m´)つ(サンダル)「…俺の キティちゃんの健康サンダルは
どこにしまおうかな」
(久保校長)
( `m´)つ 「…お前たち!!
教校の校内で サンダルは禁止だ!!!!!」
(久保校長)
( `m´)つ 「…はぁ
新入生が入ってきた所で、
これまでと何も変わらず、
私の生徒指導の苦労は まだまだ続きそうやなあ」
(久保校長)
( `m´)つ 「…それでは 一同揃って
よろづよ八首を歌うように!」
\ ♪ よろづよのせかい 一れつみはらせど ♪ /
むねのわかりたものはない
( `m´)( `m´)ζ~( `m´)~ζζ~( `m´)~ζ
(久保校長)
( `m´)つ 「…続いて 婦人会会長より 御話しを頂きます」
(久保校長)
( `m´)つ |・)~ζ
|・)~ζ 「皆さん 御入学おめでとうございます。
親神も おやさまも重ねて
みかぐら唄と 手踊りについて
【ただ歌ったり踊るのではない 理をふるのだ】と
強調されております。」
|・)~ζ 「ただ この抽象的な【理をふる】という
言葉の解釈において
各個人でも違いが見られまして、
【理をふる】という事を どう捉えるのか、
そこが大変重要なのでありますが」
|・)~ζ 「そこで今日は はるえより
私見を述べさせて頂きます。」
|・)~ζ 「恐らく 布留川流域では古代に
布留の滝の前で
祭祀者が祭日に集って 一列に並び
共に祭歌を歌い踊って
歌舞を 布留之明神に捧げて 感応や霊力を受けていたものと
推測されます。」
|・)~ζ 「甘露台を 布留の滝に見立てて
つとめをするというような様式は、
霊的に非常に重い古代祭祀の
一種の復元かもしれませんし」
|・)~ζ 「みかぐら唄と手踊りも
敬虔の念をもって
一挙手一投足を 神に奉献する心持ちとなって
至心につとめてゆく事で
その人も 布留之明神に直通できるようになり、
その域にまで達せよという意味かもしれません」
(中田善亮)
( `m´)つ | ガラッ
(中田善亮)
( `m´) |・)~ζ!
(中田善亮)
( `m´)つ 「…そこで ニセはるえのクソガキが |・)~ζ!
変な教理を解いているのか!!
今日こそ 捕獲しなければ」
(中山善司)
⊂( `m´)つ 「…台湾に巡教した時に
ピータンを食べたけれど
美味しいと思えなかったよ!
ジー君 登場!!」
(中山善司)
( `m´)つ 「…善亮!
小さい娘を捕獲する事など
兄さんが 許すわけないのや!
金玉パンチ!!!」
(中田善亮)
( `m´)あっ! (中山善司)
⊂⊂⊂⊂⊂(`m´ )
(中山善司)
( `m´)
(中田善亮)
( `m´)つ… カクッ
(中山善司) ブーーーーーッ!!
(`m´ ) ====================3 |・)~ζ
|・)======ガス=====3~ζ
(中山善司)
( `m´) |・)
~ζ
(久保校長)
( `m´) 「…真柱様
新入生たちに どうぞ祝辞を
お願い致します。
先ほど婦人会会長が
変わった御話しをされていましたが、
あれ?? 婦人会会長がおられない…」
(中山善司)
( `m´) |・)!
(中山善司)
( `m´)つ 「…この入学式で |・)!
月江も入学するような気持ちになって、
私は今日から パパの御指導を受けて
敬虔なようぼくになりますと誓うのや」
|ミ サッ!
マザー・テレサ生誕100年記念番組のご案内
https://www.youtube.com/watch?v=-6Bm91umJ3g
マザー・テレサはどんな人だったのか
https://www.youtube.com/watch?v=b8UAvXT9wmI
インドの田舎道で、ダライラマ法王の車列に出会った
https://www.youtube.com/watch?v=XUJzmIv6oGs