お知らせ!
当店の定休日は木曜日ですが ・・・
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
妻 筆
朝の連続テレビドラマ小説 「あまちゃん」 を観ています~。
主人公の高校生の女の子が、東京から岩手にやって来て海女になるというお話です。
私は長崎県佐世保市育ちなのですが、母方の実家が鷹島という小さな島でして、
子供の頃は夏休み中の一ヶ月は島で過ごしていました~。
島の学校に通っていた訳でもないのに、皆知り合いというか兄弟といった感じでした。
> 人数メッチャすくないんとちゃうか~
今は橋が架かって車でも行けるようになりましたが、
数年前までは船に30分程乗らないと渡れない島でした・・・。
生鮮食品は揃いませんし、新聞も午後にならないと届きませんでした。
よって、夕刊を読んでいる家はありません。
そんな鷹島での遊びは、「海」と「ウミ」と「umi」です。
そ~なんです。
朝から晩まで海で過ごしていました。
肩にはバスタオル、手にはオニギリとスイカ・・・。
おかずは、岩場で獲った (拾った^^;) 魚を焼きます。
味付けは海水だけです。
夕方には、ドラマの様にウニを漁協へ売りにも行きました。
私の記憶では、ウニ一個30円、サザエ一個50円、アワビ一個200円ってとこです。
子供ですから、アワビはなかなか獲れませんでしたけど・・・。
危険の無い浅瀬でも1,000円位になっていたと思います。
今では、そんな素晴らしい環境は残っていないと思いますが、どうでしょ!