日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

和服の処分

2023-04-28 | 小さな生活を目指して
これまで少しずつ物を処分してきたが、なかなか手を付けられなかったのが和服。
売却の決心が付いたのは、近くの公的施設に買取業者が来るとのチラシが入ったから。
一度娘に見せて欲しいものを選んでもらってからと思っていたけれど、今がチャンスかもしれない。

私が娘のころに着た付け下げやコート、そして今後着ることのない留袖。袋帯など持っていけるように準備した。
それから何日かして、まだ公的施設に買い取り業者が来る前に、今度は新聞にBUYSELLの折り込みチラシが入った。
ネットで調べてみた結果BUYSELLのほうが良いかなと思って電話してみたら、4日後には訪問できると言うのでお願いすることにした。

当日「これから10分くらいで着きます」との電話があり、来たのは若い男性。
言葉遣いも態度も良く、品物を検めるのも丁寧で感じが良かった。

出しておいた帯は八本。名古屋帯一本、袋帯七本で全部値段が付いた。
値段が付いた着物は付け下げ二枚と留袖二枚、無地のものが二枚の合わせて六枚。
値段が付かなかったのは羽織数点と、コート。喪服も引き取ってもらえなかった。

値段が付いたとは言え、とても安い。
着物2枚と帯5本の7点が200円。2本の帯が300円。帯1本と付け下げ2枚、留袖2枚の5点が400円。合計14点で4000円。

      
   ↑               ↑
この留袖は母が着たもの     これは私が着たもの

実はこの着物は昭和48年の婦人百科に掲載されたもので、誂えるのは結構高かった。BUYSELLの人も「素晴らしい刺繡ですね」と言ってくれたが、留袖の需要はそんなに多くはないようだ。
持っていても結局は箪笥の肥やしだ。
もう着ることは無いのだし誰かが気に入って着てくれるならと思って手放すことにした。

和ダンスの中は少し軽くなった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Jアラート | トップ | 紙の梟 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すずめ)
2023-04-28 20:18:03
素敵なお着物ですね!
こんないい物が、とてもお安くなってしまうんですね。
私も結構あったのですが、避難する時全部持ってこれなかったんです。
悲しかったです。思い出すと切ないです。
持っていても着ることもほとんどないのですがね。
返信する
Unknown (メイ)
2023-04-29 21:36:54
和服は 特別な時に着るものだし
購入した時はそれなりに高価ですし
思い入れも深いですよね
それを手放すのは やはり考えてしまいますよね

コロナ禍のせいでリサイクルショップでも
衣類の引き取り価格は昔と比べるとメチャ安いです
洋服なんか いたみなくても10円とか30円よ
何故か バックとかブーツの方が値段が上でした

私は自分で和服は購入した事がなく
母が着物好きで何点か私に購入してくれていました
私の体系や好みも考えて購入した着物数点
着物は実家に置いたまま在るけど・・・
何故か私にと購入した着物を持って行けとは言わず
どうも嫁とその孫に渡そうと考えている様だ
別にいいけど・・・嫁とその孫娘は喜ぶとは思えないが
返信する
すずめさん (うらら)
2023-04-30 15:11:13
自分の意志ではないのに、自分のものを失うのは悲しいですね。
もう着ないものと思っても、手放すには決心が必要でした。
多くが行きつけの呉服屋さんに勧められて誂えたものです。
でも、もう整理の年齢になっているので・・・
徐々に、徐々に、です。
返信する
メイさん (うらら)
2023-04-30 15:20:05
嫁入りに和服を誂えてもらえたのは、私たちの世代が最後だったのかなと思います。
いまは葬儀の時も喪の着物を着る人はほとんどいないし、結婚式もドレスが多いでしょ。
私も娘の時も息子の時も、相手方と相談して結婚式はドレスでした。

洋服もリサイクルショップでは数十円でしか引き取ってもらえないんですね。
自分で着倒すのが一番ですね。
返信する

コメントを投稿

小さな生活を目指して」カテゴリの最新記事