金曜日の午後、とても体調が悪いと感じた。
木曜日、友人に誘われて近くの公園でお喋りした。
気温は26度くらいで暑すぎる事はなかったのだが、湿度は高いようだった。
その友人、近くで話している女性たちが飲食しているのを見て嫌がった。女性たちは外なので大丈夫と思って飲食していたのだろう。
距離もそんなに近くではなかったのだが、友人は気になるようだった。聞かなかったが食べているのが嫌だったのかもしれない。
飲むだけなら気にしなかったのかもしれないけれど、友人の前で飲むのはためらわれたので戸外で過ごした2時間くらい水分を摂取しなかった。
公園には自販機もあるし、と思って出かけたのだが・・・
散歩の前にはいつも水を飲んで出かける。その日も家を出る前に水を飲んだからまだ良かった。
戸外で2時間も過ごしたのが悪かったのか、その間水分を取らなかったのが悪かったのか、とても疲れて帰宅した。
金曜日の午前中は月に一回我が家に来る友人が来た。
家族以外の人を迎えるときは窓を開けたい。
気温は27度。窓を開けて扇風機をかけて過ごしたが、暑いとは思わなかった。
友人は途中で寒いと言い、扇風機を止めたくらいだった。
何だか調子が悪い と思ったのは14時ころ。
ソファに横になったら起きたくない。
食事の支度もしたくなかったのだが、夫に食べさせなきゃならないので16時半に起き上がった。
食欲はなかったが、夕食も食べた。
20時過ぎに血圧を測ったら・・・
高い
もしかして熱中症?
木曜日の疲れが残っていたのが悪かった?
それからすぐに布団に入った。夢を見たり途中で目覚めたりしたが、6時まで寝た。やはり疲れていたのだろう。(いつもは5時半に起きる)
少し高めだった血圧も、日曜日には落ち着いた。
無理は出来ない。
自分を守るのは自分だ と再認識した出来事だった。
26℃でも戸外で水分採らずに2時間、ちょっと長かったかもしれませんね。
毎日で歩いている人は違うかもしれませんが。
気温、湿度の変化で体調も崩れやすいのでしょうね。
ご自愛ください。
ありがとうございます。
26度くらいでも気をつけなければならないのですね。
今年は湿度も高いようですから、なおさら気を付けるべきでした。
暫く散歩は自粛しようと思っています。
他人と関わる機会がめっきり減って
自宅に引き籠る日が多くなりました
たまに会った知人とお話する時は
相手に気を使い 例え暑くても外でもマスク
久しぶりのお喋りは確かに楽しいけど
暑いのとマスクで息苦しいのと相手に神経使って
メチャ疲れます
他人に会うと引き籠りに慣れた身体と神経が疲労します
慣れって怖いな~
友達とは会いたいのに コロナ意識してたら
楽しくても 凄く疲れてしまって
あ、これは私の場合です
楽しくても 凄く疲れてしまって
これは同じです。
楽しい時間を過ごしたと思うけれど、本当に疲れてしまいますね。
相手に気を使い、暑くても外でもマスクのままですから熱中症の危険性は高くなりますし。
感染者がどんどん増えて、友人はともかく孫に会えないのが本当に寂しいです。