珍しく会合やら飲み会やらで、出かける機会がやたらとおおい今日この頃です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
やや暴飲暴食の感もあり、自制しないとな、とは思っております。。
今日も朝からあちこち転戦を繰り返し、途中で寄ったオフィスで仕事前にランチ。これは東京駅地下街に最近できたGRANSTA MARUNOUCHIにて購入。タイ料理とかプルコギみたいのもありましたが、無難なものを。
今日も量販店に寄ったのでタブレットを見てみたのですが、やはり買いたくなるようなものはなさそう。。
ちょっと目先を変えて、1年前に購入したASUS T101HAを見直してみた。
今でも時々持ち出しているのだが、カバンに常駐させると軽いとはいえ1キロはあるので、さすがに辛い。ウィークデーにオフィスに持ち込み、週末に持ち帰るとか、なるべく意味なく持ち歩かないようにはしている。その点、7インチタブレットは入れっぱなしでも気にならない。やはり軽さは正義なのだ。
2 in 1が真価を発揮するのは、まとまった文書入力をするときなどだ。
キーボードをオフィスに置いて、タブレットだけ持ち帰り、道中で本を読むなどしてはどうか、と思うのだが、なにせ本体が580gというのは、PCとしては軽いとはいえ結構きつい(ただし、ハードカバーの本、例えば「騎士団長殺し」などは測ると550gぐらいある。まあ、片手ではあまり読まないだろうけど)。。短時間でも試してみたのは、この1年で一度きりだ。。
ただ、画面が大きいのは良いところももちろんあって、画像のある漫画や雑誌などはこちらのほうが読みやすい。漫画よりは紙面レイアウトの凝った雑誌のほうがメリットがあるかな。
実はもう一つ問題があって、T101HAは性能がちょっとのんびりしすぎているのだよね。。文字入力などは、作業的に負担が低いのでいいのだけど。
購入時にOffice Mobileがついていて、それなりに使えるのだが、これはネットワーク環境でないと読み取り専用になってしまう。たとえ文書ファイルがCドライブに入っていても編集できないのだ。ので、メインPCにも入れてある、Kingsoft Office (アップデートされて、今はWPS Office )を入れた。CDで購入したのだが、USBに落として入れてみた(T101HAにはフルサイズのUSBポートがあるので便利)。
このモデル、1年たった今も量販店で売られているが、メモリさえ4ギガになれば、かなり魅力が増すのだけどねえ。。
ちょっと久しぶりに「ヨコハマ買い出し紀行14巻」より。ここでのアルファさんの言葉、姪が子供連れてきたときの会話みたいだけど、妙にアルファさんがおばさんくさく見えてきますね。。そういえば、あの野宮真貴さんが著書で自らの加齢について正直に語っておられた(というインタビュー記事)を興味深く読みました。いろいろな変化を認めたうえで、自分らしくおしゃれするというのは、なんからしくてカッコいいですね。