![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/94/73d1424d6bf1f7085ef95fb18b085dbd.jpg)
8月26日に開業した宇都宮LRTの出発パレードを見て、終点まで乗ってきました。
乗車の様子は鉄道部に書きますが、ここでは記念行事の一環として行われた、ライトラインパレードの写真を掲げます。
当日の式次第は午前10時から関係者による開業式、11時10分から発車式、そのあと招待客を乗せた一番電車が走り、併せてマーチングバンドがパレードを行います。
開業式、発車式は実見していません。僕はパレードの終点(東宿郷電停)付近に移動してそこで電車を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/07132f9f096048254b01ff3b40c09f61.jpg)
4年前に祝賀御列の儀を見ていますが、その時よりは人の数は少ない感じでした。とはいえ、フェンスの真ん前には立てなかったのでこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/0dc3d53667ed88f17e7ad195cce78080.jpg)
電車が来ました。
中央右に赤シャツ、みどり帽子の方が見えますね。
ニュース記事なのでいずれリンク切れすると思いますが、記者カメラマンが撮った映像がこの記事に掲げられています。
ここでも上記の方が映っているので、自分も映っていないかと探したのですが、見つけられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/256325f893e160a78dcad34dd34217d1.jpg)
電車はここで一旦停止し、これから交差点を舞台にパフォーマンスが始まります。
以下写真をまとめてずらずらと掲げます(16枚)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/93d84904d064ad7af8ca330ab954aa39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/e9eb7c1adc23900b40f0fc2a1af6f60f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/11fecfb55ffe90fbeeda6fe4ac706339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/f92a69ec57fba7cf383dfee12a4e7a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/98cb172ea1aeb33c31a5ab87960125f1.jpg)
これは沿線各地区の住民の方々が書かれた寄せ書き入りの旗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/b837b46be63dafccde0101206671145a.jpg)
この記事入力画面右にある画像投稿の欄にドラッグ&ドロップで画像をアップするのですが、複数同時にアップすると順番がめちゃくちゃになる、気がします。。仕方ないので、小さな絵の模様見て順番に並べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/f80d07f7086b105ba7a02887e02e2543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/71648a94f82aaa478ae612f0044a5609.jpg)
申し上げるまでもなく、ものすごく暑いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/926852fe416e05c27a80ba96e442cf29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cc/bec7c17ec250ed15c7ad4dd26b670b42.jpg)
Pentax KPをLVモードにして可動モニター(チルトのみ)を下に向けて撮影しましたが、KPはLVモードで使うと電池消耗が激しく、この場所を離れる頃までに電池交換しました。
モニターもこの炎天下では視認が難しく、一六勝負で撮影しているようなものです。
現用カメラのうちOlympus E-PL9は液晶可動しますが下方には向けられません。液晶が上下左右可動なのはうちで持ってる中ではLumix-G3がそうです。こいつは軽くて良いのですが、なにぶん12年前(発売日)のカメラです。
その後継のG6は良いカメラでしたが今は手放して手元にありません。こいつも10年前のカメラですが中古で2万円はするみたいです。G7以降はさらにたかい。
性能とコスパを考えると、G3をまた持ち出す機会もあるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/9fe673586f0d2c99aec5d4e3305b2738.jpg)
このあと、いよいよ電車が出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/d6c4fb232f9c6cf7dfbad42f8b4a24be.jpg)
午後にかけて数本電車が動きますが、一般の人はまだ乗れません。
運転開始は午後3時から。それも3時台、4時台は整理券を持った人のみ乗車可能(宇都宮東口から乗る場合)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/7436ac6d3798db763308c820b1ca2bae.jpg)
このあと、マーチングバンドが再び演奏を始めて駅の方に引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/da36555f471fd98e720ca0d0a414e44b.jpg)
高校生かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/eee52867bd7685abc5a47874956467e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/44f6f7eb9b444b69fd1d46b701c06ac8.jpg)
おつかれさまでした。