金曜日は終日雪が降っていたが、都心では日中積もることはなかった。
夕方、帰宅する頃になると、気温が下がり、地面がシャーベット状になってきた。
この町は風の流れが複雑だ。いわゆる、ビル風というやつだが、場所によって全く積もっていないところと、吹きだまりのようになっているところがあった。
このあたりは白っぽいが、多くの場所は水気の多い、シャーベット状の雪だ。
昨年のミッドタウンのイルミネーションの時もそうだったが、こういうときに使うカメラは夜景に強い(我が家比)ペンタックスQ10を使う。こういう雨の日はボディもぬれてしまうし、レンズフードを使っていないので、レンズ(プロテクトフィルターを使っているが)にも水滴がかかってしまう。めんどくさいので指でぬぐったりして・・。
小さいからとても使いやすいのだが、そんなことしていると、いつか壊れてしまいそうで怖い。
防塵防滴のカメラがほしい・・。
体は濡れるし、さすがに手が寒い。
イルミネーションと雪のコントラストは、見栄えがするが、このあと雪は容赦なく降り続ける。
雪はこんこんと降り続けた。
都心では翌日、雪が排水溝をふさぎ、道路が洪水状態になっていたようだ。
雪は風に舞い、視界を遮る。
より内陸にある自宅の周りは、こんなものではなかった。帰宅する頃にはもう北国のような風景だった。
これでまた、翌日は雪かきに忙殺されることになる。
雪がふると、ペン殿に雪を見せてあげる。見てごらん、雪だよ、って、全然見てないな。
この冬、いろいろと、大変でいらしたんですね。
娘さんへのプレゼント、ちょっと思い切られたようですけど、娘さんがすてきな写真をたくさん撮ってくれるといいですね。
E-PL5、とても良いカメラだと思いますよ~。
それにしても寒いですね。お体にお気をつけください。
一月に義母が亡くなり、茫然とばたばたと、あっという間の二月。二度の雪かきの後遺症のなか、心も体も落ち込んでいて、やっとの思いで吉祥寺のヨドバシカメラに同行。娘は主人に、オリンパスPEN LITE E-PL5とかいうカメラを買ってもらいました。
「今は僕が払っとくけど後でお金頂戴ね」と主人。えー!、23歳の誕生日に、親からもらうプレゼントにしては高額じゃないの(怒)
それでもヨドバシのお兄さん、相当お勉強してくれたんだとか、、。
どうせ、撮るのは犬と美味しいものと自分でしょ。と言いたい私。
会社帰りに、うさぎくんみたいな美しい街の景色を撮って見せてもらいたいものです。おうちの周辺の雪すごいですね。ペンちゃんと雪景色が可愛いです。