百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

キューピー3分クッキング♪レシピ「切り干し大根と切り昆布の梅あえ」小林まさみさん・2017年4月26日

2017-04-26 | Weblog

 

4月26日、日本テレビキューピー3分クッキングで放送された

理研究家小林まさみさんが作る

「切り干し大根と切り昆布の梅あえ」のレシピです。


食物繊維たっぷりの切り干し大根と切り昆布を梅で和えます。

作り置きもできるのでそのままご飯のおともに、

またアレンジしていただきます。

アレンジレシピも紹介します。

切り干し大根と切り昆布の梅あえ

材料 作りやすい分量

切り干し大根  75g
切り昆布(乾燥) 15g
梅干し     9個(正味大さじ4と1/2)
ごま油     大さじ1と1/2
削りがつお   2袋(6g)
炒り白ごま   大さじ2

でき上がりは約450gになります。

作り方

・ボウルに切り昆布を入れてたっぷりの水を注ぎ、

 15~20分つけてもどします。

 水気をきり、長ければ食べやすく切ります。


・切り干し大根は軽くもみ洗いし、熱湯に入れ、ひと煮立ちしたら、

 ザルに上げて冷まし、水気を絞って食べやすく切ります。


 ☆熱湯でゆでてもどして、歯ごたえを残します。


・梅干しは種を除いて果肉を包丁の根元でたたき、大さじ4と1/2を用意します。
 ☆梅干しの塩分によって量を加減してください。

ボウルに材料を全部入れ、梅干しが全体に混ぜ合わせます。

アレンジレシピ①~「ささ身と豆苗のあえもの」

材料
鶏ささ身   2本(100g)
豆苗     1袋(約400g)
「切り干し大根と切り昆布の梅あえ」 150g(1/3量)

1.鶏ささ身は筋をとり、耐熱皿にのせ、塩少々と酒大さじ1/2をふります。
2.ふんわりラップをかけて500Wの電子レンジに2分30秒~3分かけ、

 粗熱をとり、食べやすく裂いて、蒸し汁をからめます。


3.豆苗は根を切り、長さを半分に切って塩少々加えた熱湯でゆで、

 ザルに広げて冷まして、水気を絞ります。


4.ささ身・豆苗・「切り干し大根と切り昆布の梅あえ」を和えます。
 ☆豆苗は他の青菜でもOKです。

アレンジ②~スープ

沸かしただし汁4カップに「切り干し大根と切り昆布の梅あえ」の1/6量を加えて7~8分やわらかく煮、溶き卵2個分をまわし入れ、ひと煮して火を止めます。

 

冷蔵庫で10日ほど保存可能です。
他にも油揚げを加えて梅風味の煮物や、豚肉を加えて炒め物にしてもおいしいです。

 

BY  はてなTVレシピ食堂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CHEF'S TABLE ~貝を食べつくす~」【KIHACHI】旬を迎える8 種の貝のコース

2017-04-26 | Weblog

 

 

株式会社サザビーリーグ アイビーカンパニー
キハチ 青山本店で、5 月25 日(木)開催

株式会社サザビーリーグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長/角田良太)

が運営するキハチでは、5 月25 日(木)に

「CHEF'S TABLE ~貝を食べつくす~」を青山本店で開催します。

 

キハチ 青山本店シェフ石川泰史が、その時期注目している食材にフォーカスした、

1日限りのシェフズテーブルが5 月よりスタートします。

第1 回目は、一般的に春から初夏にかけて美味しくなる

「貝」にスポットをあてたイベントを開催します。


京都産大ムール貝を使った「ムール貝のサフランスープ」をはじまりに、

平貝、赤貝、ホッキ貝、ミル貝と北緯40 度の青森県六戸町にある大西ハーブ園のハーブや野菜を使った

「色々な活貝と青森県産北緯40 度の大西ハーブ園のサラダ青胡椒風味」、

鮑を昆布で包んで蒸し焼きにして、

鮑の肝ソースとともに味わう

「鮑の昆布包み焼き 海藻バター風味 肝のアクセント」、

帆立貝のフランを筍、空豆、木の芽の香り豊かな野菜とともに仕上げた

「帆立貝のフランと魚介のポワレ 筍カプチーノソース」、

四川料理からインスピレーションを得て考案した

「豚ロース肉のポワレ つぶ貝のチャイニーズ風X.O.醤ソース」、

そして、〆には「牡蠣と牛肉のガーリックライス」をご用意します。

コースを通して、8 種の貝を様々な料理が楽しめる一夜限りのシェフズテーブルです。


心地よいプリっとした食感、優しい甘味、旨みがぎゅっと詰まったスープなど、

知れば知るほど癖になる、


貝の奥深い世界を堪能できるイベントです。

「CHEF'S TABLE ~貝を食べつくす~」概要

■ 開 催 名: CHEF'S TABLE ~貝を食べつくす~
■ 開催店舗: キハチ 青山本店
■ 開催期間: 5 月25 日(木)19:00~21:30 ※受付18:30~
■ 価  格: お一人様8,640 円(税・サービス料込) ※料理、フリーワイン
■ 予約方法: 電話またはWEB 予約 http://bit.ly/2l1WSmr
※ 天候・仕入れの状況により、食材やメニューが変更になる場合がございます。予めご了承ください。

<メニュー>
ムール貝のサフランスープ
色々な活貝と青森県産北緯40 度の大西ハーブ園のサラダ青胡椒風味
鮑の昆布包み焼き 海藻バター風味 肝のアクセント
帆立貝のフランと魚介のポワレ 筍カプチーノソース
豚ロース肉のポワレ つぶ貝のチャイニーズ風X.O.醤ソース
牡蠣と牛肉のガーリックライス
メロンと抹茶のスープ
[画像2: https://prtimes.jp/i/5743/332/resize/d5743-332-795051-2.jpg ]

店舗概要

■店 舗 名 :キハチ 青山本店
■住 所:東京都港区北青山2-1-19
■電話番号:03-5785-3641
■営業時間:
1 階
ランチ11:30~14:30(ラストオーダー)
ティータイム14:30~17:00(ラストオーダー)17:30(クローズ)
ディナー18:00~21:30(ラストオーダー)23:00(クローズ)
※ 日・祝のみ18:00~20:30(ラストオーダー)22:00(クローズ)
2 階
ランチ11:30~14:30(ラストオーダー)16:00(クローズ)
ディナー18:00~21:30(ラストオーダー)23:00(クローズ)
※ 日・祝のみ18:00~20:30(ラストオーダー)22:00(クローズ)
■定休日:年末年始
■その他:HP http://www.kihachi.jp / Facebookhttp://www.facebook.com/KIHACHI.jp
[画像3: https://prtimes.jp/i/5743/332/resize/d5743-332-692194-1.jpg ]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする