![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/1af8de54a69732d3b5b1840f8c019d1d.jpg)
(写真は、チョコボールのケロちゃん)
新しいパソコンを手に入れた。
うひゃひゃ
初めて、初めてザンス
夫婦お揃いのパソコンを買いました。
夫の十日遅れで購入設置
使い勝手を確かめてから、同じ機種にしたという訳です。
今までも使いこなせてないというのに、わたくしのには今回もPhotoshopも入れてくれた。
ワードは共通
夫はお仕事に使用するので、他のもなんだか入れたようだ。
わたくしの方の検討時間は長かった。
できるだけ、お安く便利よく…なぁんてかんがえていると、自分では決定だが見つからなかった。
その点夫はあっという間。
わたくしがあれこれ迷っている最中に、みかねた夫も自分のものを買い替えると言い出す。そして、素早く決めはった(ここだけ、京都弁)
今回、本体はApple
今までに使っていたのはディスプレイもアップル社のものだったので、枠が白くて美しかった。
今回の枠は違和感のないグレイ。これもまたよし!とするか…。
今回も画面に映り込みがないので、ありがたい。
画面が大きくなったので、たいへん見やすい。
容量も今までに比べて、ずいぶん大きくなった。
これで写真保存の心配もしばらくは考えずともよいだろう…。
わたくしが夫にお願いした注文
キーボードは接続タイプ
マウスはApple社以外のもの
枠は目に優しい薄い色
映り込みなし
…まぁ、そんな感じ
そもそも我が家はワープロが出てきてからパソコンの時代に移る。
我が家はずいぶんと機械を買い替えている。
ワープロ、そしてパソコンが出たしょっぱなから購入していたので、ずいぶん多くのパソコンの台数は重ねたと思う。
以前は夫のお下がりを順番に使う場合と、何かの記念にわたくしに買ってくれる場合(2機)とがあった。
パソコンも使えれば何でもよいといくらいのたよりなさ。わたくしは機械嫌い。これほど機械が嫌いな人も少ないのではと思いながら、キーボードを打つ。
わたくしはお下がりでよいのになと内心思う。わたくしは家計を預かる健全な主婦なのである…?たぶん^^
結婚当初から考えて、年々進化を遂げるコンピューターには驚く。
わたくしはといえば、ますます萎縮して、機械を使いこなすことが不可能。
夫にPhotoshopを入れてもらったのに、ずいぶんとかわっているためか、ページを間違えているためか、使い勝手がいまいち悪い。
結局写真の加工で遊ぼうとしたが、ただいま午前十時半をもって、一旦断念。
夫の帰りを待つことにしよう…。