乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

北京動物園 清代頃に造られた池の氷を割りながら少しづつ前に進む二羽の白鳥の声(音)に感動。(10景)

2019-12-15 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 中国 北京動物園
 北京動物園内 清代頃に造られた池の氷を割りながら少しづつ前に進む二羽の白鳥の声(音)に感動した。(10景)



 北京動物園は、中華人民共和国の首都・北京にある動物園。
 大熊猫(パンダ)をはじめ、園内には約数百種、数千頭以上のさまざまな動物が飼育されており、中国国内でも最大級の規模を誇っています。

 日本の動物園とは違う飼育法で、猿山一つをあげてもその視線は、真横からも見ることができます。
 ここRなしか北京動物園の動物たちは元気が良く、猿にしても走り回ったり遊具に載って飛び跳ね、ジャンプする姿が、間近で見ることができます。

 ただ、パンダの飼育においては以前に訪れた黄竜近くで見たパンダセンターの方が、その様子を詳しく見ることができました。

 北京動物園といえば、多くの動物や鳥たちを想像しますが、園内には別力金で水族館も見ることができます。
 とても良い水族館ですが、ただ、お値段はお高かったです^^

 動物や水続刊の様子はまた別日をを設けてっと^^

 
 私が今回の北京旅行で一番感動したことを紹介したいと思います。


 北京動物園の中には川や用水路が美しく造られています。

 また、貴族の庭園を改良し、清代には宮廷の園地としても活用されて来たので、広大な園内にはさまざまな樹木が生い茂り、広い池が幾つもあります。

 動物たちの檻は美しい広大な園内に、に点々と設けられている状態です。

 実際に園内を歩き、広さすぎて疲れ、キリンのエリアなどを見ずに断念したくらいです。



 上にも書いた清代頃に造られた多くの広い池は氷を張っていました。

 私たちがこの池にたどり着いたのは午後2時前ですが、氷は一部を除いて厚く張っていました。


 一つ目に池には氷の上に、カラスたちが戯れていました。

 カラスのくちばしで、氷を楽器のように、コツンコツンと叩いて遊んでいるようにさえ感じました。

 

 少し歩くと、また違った池に合流していました。

 そこでは、中国人のカメラマンたちが多くいらっしゃいました。

 

 この池には、白鳥やカラス等が多くいました。

 

 目をこらすと、氷が薄くなった部分や熱い部分がありました。

 

 氷に熱い部分を懸命に前に進もうとする二羽の白鳥がいました。

 白鳥たちは、苦しい声の良にニコ声もする、氷の羽に当たる音が冷たい空気の中に鳴り響きました。
      ギィイィ、、イィイ、、、
      ギィィ、、、ギギギイィ、

 
 氷を割りながら、二羽で少しづつ、前に進んでおりました。
      ギィイィ、、イィイ、、、
      ギィィ、、、ギギギイィ、
      ィギィ、、、ギィイィ、、
 
 
 

 

 

 

 二羽の白鳥は、魔法をかけられたおとぎ話のように感じ、私はその場を呆然と立つすくんでしまいました。

 美しい池でした。

 美しい白鳥でした。

 
 


 みなさま、最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。

 感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『名作歌舞伎全集 第一巻』「堀川波の鼓」読了 (浄瑠璃では[の]が入らず「堀川波鼓」。歌舞伎狂言では[の]が入り「堀川波の鼓」の様である。)

2019-12-15 | 近松門左衛門
 写真は先代の 故 中村芝翫様



 『名作歌舞伎全集 第一巻』「堀川波の鼓」読了

  ( 浄瑠璃では[の]が入らず、「堀川波鼓」。歌舞伎狂言では[の]が入り、「堀川波の鼓」のようである。)





 近日中に南座の顔見世 夜の部に行くので、途中まで読みかけていた『近松全集 四巻』「堀川波鼓」(影印)は断念して、泥縄で『名作歌舞伎全集 第一巻』「堀川波の鼓」を読了。

 あと、岩波の『日本古典文学大系 49』でも読んでおきたいが、何しろやりたいことが多い私。

 読めるかどうかは、運任せ的ないい加減さである。


『名作歌舞伎全集 第一巻』「堀川波の鼓」を読んでいると、お亡くなりになってしまった><中村芝翫様のお若い頃のお写真が載っていた。


 読み進めると、女兄弟の声色や言い回しは、片岡秀太郎様から離れることなく、最後まで飽きずに読むことができた。

 今日の顔見世、今回のこの演目、「堀川波の鼓」は久しぶりの再演との事。

 おまけに、片岡仁左衛門様出演^^
               京の夜 あら!嬉しやの年の暮れ


 ところで

『近松全集 四巻』「堀川波鼓」
 では、[の]が入らず。
『日本古典文学大系 49』「堀川波鼓」
 でも、[の]が入らず。

『名作歌舞伎全集 第一巻 近松浄瑠璃 上』「堀川波の鼓」
 では、[の]が入り、
『2019年京都南座夜の部の演目』「堀川波の鼓」
 でも、[の]が入り、

 おそらく、
 浄瑠璃では[の]が入らず、 「堀川波鼓」
 歌舞伎狂言では[の]が入り、「堀川波の鼓」

 のようである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台「密やかな結晶」石原さとみ×村上虹郎×鈴木浩介 原作:小川洋子 脚本・演出:鄭義信

2019-12-15 | TVで舞台



 舞台「密やかな結晶」石原さとみ×村上虹郎×鈴木浩介 原作:小川洋子 脚本・演出:鄭義信



 以前にも見た台「密やかな結晶」を見て、感動し、涙した。
 
 そしてTVの前で、心より拍手した。

 この舞台は素晴らしい。


 脚本・演出は鄭義信氏。

 鄭義信氏といえば、映画『月はどっちに出ている』『愛を乞うひと』や舞台「焼肉ドラゴン」の脚本を手掛けた方だ。

 
 演出や舞台の色彩が素晴らしい。

 時間の流れ具合が素晴らしい。

 石原さとみさんが!そして全ての役者さんたちが素晴らしい!

 
 私はこの舞台は好きです。


    それにしても、
    いつも石原さとみさんの舞台チケットは手に入らない。
    あっという間に、完売ばかり。
    こういったTVで見られることのありがたさは大きく、喜びはひとしおである。




 石原さとみ×村上虹郎×鈴木浩介 原作:小川洋子 脚本・演出:鄭義信







 石原さとみが約4年ぶりに出演した2018年の舞台。芥川賞作家、小川洋子による小説「密やかな結晶」を原作に、鄭義信による脚本・演出で舞台化した珠玉の作品を放送。

 石原さとみ主演の舞台を放送。石原といえば、近年『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』『シン・ゴジラ』『忍びの国』といった映画に加え、ドラマ、CMなどで活躍中の人気女優だが、舞台に出演するのは2013年に上演された「ピグマリオン」以来、約4年ぶりとなる。共演は、村上虹郎、鈴木浩介ら。
 原作は、「妊娠カレンダー」で芥川賞を受賞したほか、「博士の愛した数式」など多くの話題作を世に送り出してきた小川洋子の同名小説。脚本と演出は、劇団「新宿梁山泊」の旗揚げメンバーで、映画『月はどっちに出ている』『愛を乞うひと』や舞台「焼肉ドラゴン」の脚本を手掛けた鄭義信が担当した。


出演
石原さとみ
村上虹郎
鈴木浩介
藤原季節
山田ジェームス武
福山康平
風間由次郎
江戸川萬時
益山寛司
キキ花香
山村涼子
山内圭哉
ベンガル
スタッフ
原作
小川洋子「密やかな結晶」(講談社文庫)
脚本・演出
鄭義信
企画制作
ホリプロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団☆新感線『髑髏城の七人』 Season月 下弦の月  作:中島かずき  演出:いのうえひでのり

2019-12-15 | TVで舞台



 劇団☆新感線『髑髏城の七人』 Season月 下弦の月




 スタッフ
 作
 中島かずき
 演出
 いのうえひでのり



 これまで某歌舞伎役者の出演により見る機会がなかった劇団☆新感線。

 だが、夜中にふとTVをつけると演劇が始まったところであった。

 それも、ネオ歌舞伎のように、テンポ良し器量好し。

 おまけに人参(???)歌舞伎役者よりも形がしっかりしており、太刀捌きもうまい。

 番組表を見て驚いたが、劇団☆新感線!ではないか。

「『髑髏城の七人』 Season月 下弦の月」はこれまでのイメージとは違い新鮮で心地の良い舞台に私は感じた。

 そして、今、wowow公式HPを読んでみると、次のように記されていた。

      “花・鳥・風・月・極”とも物語の骨格はそのままに、脚本、演出、キャストをガラリと変え、満員の観客を熱狂に包んだ。


 こんな劇団☆新感線なら、実際に劇場で見てみたいものだと感じた。
 




 以下、wowow公式HPより ▽

 回転する客席を囲む360°のダイナミックなステージ。
 宮野真守、鈴木拡樹、廣瀬智紀、木村了、松岡広大らが壮大な舞台空間をエネルギッシュに駆け巡る。

 IHIステージアラウンド東京のグランドオープニングを飾った『髑髏城の七人』“花・鳥・風・月・極”5シーズンの第4弾“Season月 下弦の月”を放送。『髑髏城の七人』は、1980年の旗揚げ以来、演劇史に残る数々の傑作を生み出してきた劇団☆新感線の代表作といわれている。
 中でも、今回の作品は、“ステージアラウンド”という360°ステージに囲まれた約1300もの客席が回転し、巨大な可動式スクリーンに映し出される映像によるダイナミックな演出で、観客を未知の世界へと誘い大反響を呼んだ。
 “花・鳥・風・月・極”とも物語の骨格はそのままに、脚本、演出、キャストをガラリと変え、満員の観客を熱狂に包んだ。

 2018年1月24日/東京 IHIステージアラウンド東京

 出演
役名 役者名
捨之介 宮野真守
天魔王 鈴木拡樹
無界屋蘭兵衛 廣瀬智紀
兵庫 木村了
霧丸 松岡広大
いん平 インディ高橋
珊底羅の生駒 中谷さとみ
贋鉄斎 中村まこと
渡京 伊達暁
あんにら(漢字が表記されず)の剣布 肘井美佳
真達羅の爪月 安田栄徳
極楽太夫 羽野晶紀
狸穴二郎衛門 千葉哲也

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了

2019-12-15 | 井原西鶴


 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了



 
 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ) 十七丁オ 十六丁ウ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了 
 

 
 
 

 
 


 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」

 

 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

2019-12-15 | 井原西鶴


 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ



 
 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ) 十六丁オ 十五丁ウ 
 

 
 

 
 



 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」

 



  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ


 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

2019-12-15 | 井原西鶴


 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ



 
 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ) 十五丁オ 十四丁ウ
 

 
 
 
 
 

 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」

 



  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ


 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする