乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

ヤズド コイン博物館で見た 「ガナート」  2  (10景)

2010-08-17 | イラン2007~2010(6回)




        ヤズド コイン博物館で見た 「ガナート」  2







 






 ヤズド コイン博物館の中庭です。






 コイン博物館の一つの建物の階段です。




 フラッシュをたくと、こんな感じです。

 さぁ、ガナートを見るために、降りてみましょう。
 




 ガナートです。

 以前ここに流れていた水は生活陽水であり冷を撮る手段だったことは、前回記録しました。




 
 水は枯れていますね。

 今はヤズドではガナートは使われていません。




 
 少し湿っていますね。

 黒い筋までは、冷をとるため、水が流れる時もあるようですね。





 覗くと暗い。

 ずっと向こうまで続いています。

 明かりがかすかに感じられます。




 
 少しカーブしていますが、美しく整備されていて感心します。




 
 上を見上げてみましょう。

 網が見えますね。

 上から見下ろすと、網版のマンホールのようです。

 ヤズドを歩いていると、このような網のおかれた穴を多くみることができます。





 まんまるに、上手くつくられていますね。

 もしミニスカートで上野道を歩く女性がいれば・・・。

 心配ご無用。

 イランは厳格なイスラムの国です。

 女性は許される範囲内しか肌を見せていません。

 え?残念ですって? うふふふ ふ^^






 次回はいよいよガナート最終です。




 最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。

 感謝申し上げます。




                   2009年9月      イラン ヤズドにて











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤズド コイン博物館で見た... | トップ | ヤズド コイン博物館で見た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イラン2007~2010(6回)」カテゴリの最新記事