goo blog サービス終了のお知らせ 

MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

連休が始まる前に

2015年05月01日 | カワセミ

一昨日の時点で、アゲハの卵は7個だと思っていました。

それが幼虫の数を今日あらためて数えたら、ミカンに5頭、サンショウに5頭、計10頭になっていました。

この数だと2本の木だけでは養えそうもありません。(-_-;)

念のためサンショウをもう1本用意してあるのですが、それでもちょっと足りませんね。

まあ、3齢幼虫くらいまでは何とかこのままで飼育して、その後はまた考えることにしておきます。

 

とりあえず孵化の写真は1日で撮れたので、5連休が始まる前にカワセミの池に行くことにしました。

ちょっと心配していた通り、カワセミは顔を見せてくれるのですが、私の頭がマクロ撮影から切り替わりません。

今日は11時までの撮影でしたが、最後までカメラを振るタイミングが合いませんでした。(^^;)ゞ

雄が低いヤナギでパタパタ…。

ピラカンサの上から至近距離に飛び込みました。 (近すぎるよ~。)(^^;)

遠くのヤナギから飛び込み。(今度は遠すぎるよ~。)

さらに遠距離でのダイビング。(トリミングしても遠いですね。)

後は中途半端な写真ばかりでボツ…です。

アゲハの生態写真を撮り終えるまで、しばらく落ち着かない日々が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする