今日は10時半頃にはまだネタ無し状態で“ブログ更新せずもやむなし”と覚悟を決めていました。
何しろ10時前に若雄がちょっと姿を見せただけでしたからね~。
当然、とまり物を1枚撮っただけ。
これではどうしようもありません。
ただ一昨日のことがあるので、頑張って11時過ぎまでは待つことにしました。
ところが11時を過ぎてもやって来る気配が無いので、いつも通り車を移動して公園の駐車場に入ったのが11時09分。
11時20分まで待ったところで諦めて帰り支度を始めようと、カメラを担いで荷物の所へ来たら…。
北東側の小池の方から「カワセミが来たよ~。」と呼ぶ声が。
あらら~、本当に来ちゃったのね~。
他のお二人さんも一昨日と同じメンバーです。
11時23分 10時前と殆ど同じ位置にとまっていました。 ISO800 1/800 f/5.6
ここからだとあまりホバる可能性が無いので、飛び出しから狙ってみようと思い、待つことにしました。
水面までの距離が短いので、やはり『二兎を追う者は一兎をも得ず』 と言うことに…。
11時27分 水出ショットに間に合いません。(反応の鈍さなのでしょう…) ISO1000 1/2000 f/5.6
11時29分 また遅れた~。 ISO1000 1/2000 f/5.6
どうしても遅れるので、飛び出し狙いは諦めて水出狙いに変更。
11時29分 それでもちょっと遅いですね~。 ISO1000 1/800 f/5.6
この後、川方向に飛んだように見えたので、あらためて終了決定。
今片付けないと、駐車時間が30分を過ぎて料金が250円かかってしまいます。
急げ~。
そしたら何と!「またとまったよ~。」だって。
「あら~参ったな~。」
こうなったら、30分以内の無料駐車は諦めです。
一昨日ホバった所から下を狙っているカワセミ君。
「何とかホバリングを1回、お願いしま~す。」(私の心の声)
ホバリング決め打ちで待つことしばし。
カワセミ君はまっすぐボチャン!!
そのまま南方向へ。
11時33分 「………………。」 ISO1000 1/6400 f/5.6
機材:EOS-1DX MarkⅡ + EF400mm 1:2.8 IS Ⅲ USM + EF1.4×Ⅲ
急いで片付け、車に戻りましたが、空しく3分過ぎ。
250円は Suica で支払いましたとさ。
これでホバリングが1回でも撮れていたら、気分良く払えたのに…。
さて来週は如何に?