MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ブログ開設10周年 その1(カワセミとピラカンサ)

2021年01月14日 | ブログ

予定通り、今日から不定期で【ブログ開設10週年記念】お気に入り写真特集です。

あくまでも私個人の“好み”また、“思い入れのある”写真を選びましたので、なんでこんな写真が?と思われる写真もあるかもしれません。

また、殆どが一度はこのブログに登場した写真ですので、記憶にあるショットも多いと思います。

そのあたりは気にせずご覧下さい。

 

まず最初は、一番撮影回数の多いカワセミシリーズから始めます。

何と言っても、この“ピラカンサ池”は春の『白い花』から始まって、晩秋の『赤い実』で彩られるまで、そこに来るカワセミに楽しませてもらえます。

昨年は残念ながら花の付きが悪く、ここに通うカメラマンの皆さんもガッカリされたことでしょう。

1枚目は2015年、私が通った10年間では一番実の付きが良かった年ではなかったか?と思います。

2015年12月2日 お立ち台の裏側から ISO1250  1/1000  F4 Canon EOS 7D Mark II + EF300mm F2.8L ISⅡ + EF1.4×Ⅲ

 

2017年5月18日 丁度良くカワセミがお立ち台に飛びつきました。 ISO50  1/1600  F6.3 Canon EOS 7D Mark II + EF300mm F2.8L ISⅡ

一番撮影タイミングが少ないのが、この白い花の時期だと思います。 

花が真っ白になるのは、おそらく4~5日しかないんですよね。

 

後は、私の好きな合成写真です。

ピラカンサの変化を並べてアップしたことは、過去に2回ありました。

2017年 5月の分は上の写真と同じモノです。

撮影データは4枚とも違うので、記載は省略します。

2019年 一昨年、お立ち台の所にピラカンサのアーチが出来ました。

どうでしょう?並べてみると変化が比較できて面白いと思いませんか?

 

とりあえず1回目はこんな所で…。

次回は私がカワセミ撮影にはまった“飛び込み”ショットです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OM-D E-M5 MarkⅢ でカワセミ... | トップ | 長~いホバリング(鳥認識AF... »

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事