ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
上の図で大体の様子は想像つくと思うのだけど、茶の間からまっすぐ突き当たりにトレイがあり(ピンクの太い線はドアの印)その右手に玄関が続く。
母の場合、トイレに迷うと玄関を出て行こうとする場合が多い。(最近夜中だと、他の部屋いったり、ウロウロするケースも)
あるいは、トイレは無事に終わらせても目に入る玄関が気になるのか、戸締まりの確認(これは、まあいい。ただちよっとガチャガチャうるさい)をしたり、なんとなく外に出ようとすることもある。
それで、トイレに札をかけた。
かなり雑…だってーこういうの不得意ぃぃぃぃ、キライぃぃぃ
でも、これ、母は無視。意識に入らない
次に、上の図の赤い線のところに間仕切りをつけた
この効果は△?多少はあるような…ないような…微妙…。
ということで、決定的な対処法とはなりませんでした。「トイレ札をかけた、間仕切りをした」という私の自己満足程度の安心感???
昨夜も母が玄関をガチャガチャやり出して目が覚めた。聞くと「オシッコがしたくてしたくて…」と泣きそうになっている。
廊下、居間、そして母の寝ている部屋……ところどころに水滴発見。布団は濡れていなかったけど、ポタポタともらしながらトイレをさがしていたということか。
しまりがなくなっているということ?
認知症のせいでそういうコントロールがおぼつかないということ?
今後、こういうコトが増えるだろうから、失禁用バンツをはいて眠るのがいいかも。母が抵抗なくうけいれてくれるものなのか分からないけど、見当の余地ありなのかな。
この二日、母は夜中に起きている。起きている時間は短いけど、そのせいか今朝はまだ爆睡中。声を掛けても返事だけ。デイの迎えを一時間ずらしてもらったが……どうなるのか?
やはり、こういうことがあるから、朝からの予定はたてられない。
睡眠薬を飲んだら夜中に起きる確率は低くなる(ゼロにはならない)でも、翌日に睡眠が持続してしまうのは困る、だって、デイにはサクサク行って欲しいしもの。