ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
介護の「か」の字は
悲しいの「か」?
かわいそうの「か」?
過酷の「か」?
快適とか、感動とか、感謝の「か」からほど遠いのは間違いない
******
一昨日のビゴ母は
新聞勧誘のために玄関ポストに入っていた冊子(レシピブック)を手にして
「もやしの料理」とタイトルを正確に読んだ
「作って」と言ってみたら
「ハイ、ハイ」と答えてページをめくりながら「おいそうね」とつぶやいた
ここだけ切り取って見たら、健常者のよう
その話しぶりとか態度とか、昔の母のようでした
昨日母は、寝仕度を拒否、着替えできず服のまま眠らせました
ベットに連れて行ってもなかなか入らず、時間もかかった
ああ~~またか……と疲れた私
今朝のビコ母は、またまたクリアな感じ
着替えもトイレもとてもスムーズ
サッサと便器に座り、サッサと立ち上がり、サッサとおパンツをあげる
そして「サンキュー、サンキュー」とイイながらサクサク動く
でも
「今日、お腹、痛いんだよね」といった私に
「そうなの……」と、ここまではよかったけど、その後は…「よかったね~~」だって
そして笑ってた
通じたり、通じなかったり、穏やかにコトが運んだり、拒否されたり
この日々の違いはどこからくるんだろうか?
脳が機能的にどうかなっているのなら、ある一定の状態が継続される気がするけど
認知症って、脳の奥?の部分では、認識もし、理解もし、感じてるけれど
それを(正しく?)表出する能力が損なわれている病気
そんな感じもする