ヨーロッパ編 4 昭和54年5月8日~
フランス 1
パンタジュネーブホテルに2泊した翌日 5月13日 8時朝食 8時30分ホテル出発 の慌ただしい行動で 10時 ジュネーブ空港⇒12時45分 フランス パリオリール空港到着。 空港で両替 250スイスフラン=602フラン+500ドル=2080フラン 合計 2982フランにする。
汗ばむような暑さ、快晴。 出迎いのバスは冷房なし~空港からパリ市内まで約15キロ。 街路樹のマロニエが白い花を咲かせて歓迎しているのかな?
先ずは腹ごしらえ~大阪と言う日本食のレストランにて昼食。同行者は久しぶりの日本食に活きかえったように会話が弾みお代わりの声もチラホラ~
元気が出た所で観光の開始。
コンコルド広場:エトワール広場:ルーブル美術館:凱旋門・シャンゼリゼ通り:エッフェル塔:オペラ座:ジャンヌダルク像:ノートルダム寺院:モンマルトル:サクレール寺院~等々 車中或いは下車にて観光。
シャイヨー宮からエッフェル塔を望む
モンマルトルでは少年少女のスリ団に注意:野外路上で絵画を展示、或いは似顔絵を描く絵描きが場所を占めて観光客と相まって大変な人混み~スリも良い仕事場所となっているのだろう。(この場所で水彩画1枚購入200フラン=10600円)
ノートルダム寺院=カトリックのメッカ・構想から完成まで2世紀半・正面中央尖塔90m・両端尖塔69m・壁面は文盲にも判る様歴史、宗教物語を彫刻彫像で表現布教・大ステンドガラス・奥行130m、幅48mの広い伽藍・収容9000人・パイプオルガン7000本のパイプ・電子鍵盤で荘厳な響きと共に一つの音響となって堂内に溢れ~自ずと厳粛な気分に…
宿泊は市内の【アンバーサダホテル】 2泊の予定。
夕食はホテル内のレストランで~いろんな場所の観光に暮れた一日目のパリでした。
更に若かりし頃