感想:俺たちの世界わ終っている。 その2

2018-01-14 13:32:23 | ゲーム(VITA)



前回の感想はこちら

過去のゲームの感想はこちら→  



クリアしました。
思ってたよりはるかに長かった…。
正月休みを潰しても終わらなかった!!




日常パートが相変わらず長い…。
しかし、そこに散りばめられたシリアスをうまく拾って
終盤にまとめあげる、という構成はさすがだと感心した!!

なにげないゲーム開発集団の日常から
首都消滅といった規模の話にもっていく巧みさ。
星の数ほど生まれて消えていくラノベ作家のなかで
現役で生き残ってるベテランの腕は流石だな。





リア充ポイント稼ぎゲーム。
100ポイント以上集めないと体をバラバラにされる。
命がかかってるのにバカバカしいノリで進む。
序盤はずっとこんな感じ。





平凡が特徴の主人公はラノベ主人公属性。
ことあるごとになぜか執拗にラノベにこだわる脚本w





キャラクターがみんな個性的で素晴らしいので
多少の鬱展開やベタな青春ドラマも不快にならない。
そこは非常によく出来ていた。





あやねるの演技も相変わらずたまらん。
耳が幸せ。



でもまあ、何度も書くけどやっぱ無駄に長いんだよな。
普通のゲームのシナリオが起承転転結くらいだとすると
これは起承転結転結転結…くらい。

ちょっと長すぎる。
最初の結まででも個人的には十分だったんだけどなー…。
でもストーリー分岐がほとんどないからこんなもんなのかな。




途中までは拡張現実をモチーフにしたSF的側面が強かったのに
終盤はインフレというかネタ切れというか、
意味不明な電波展開が繰り返されて
全部ぶっ壊すようなカタストロフィ。

自分はきちんとした物語の組み立てが好きなので
ちょっとどうかなーと感じたけれど、
ロボットアニメなんかだとこういう展開の作品も多いね。
それが好きな人なら激烈に楽しめる。





というわけでなんとかユウノルートに到達。
でも本当にどのキャラも魅力的なので、
時間ができたら是非コンプしたい!!



ストーリー的にはいくつが苦言を書いたけど
「中二的世界観」「可愛い女子キャラ」「好きな声優陣」という
このゲームを買った目的は十分に達成できた。

ボリュームの多さも裏を返せば「お得感」につながるので
中二ノベルゲーを求めてる人には是非ともおすすめ。


■■■現在の進行状況■■■

トゥルーエンドクリア
トロフィー43%

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感想:映画 中二病でも恋がし... | トップ | 2018冬アニメ感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゲーム(VITA)」カテゴリの最新記事