全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

らーめん楓(八王子市)

2020-04-15 20:15:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月15日(水)
2軒目は「楓」。
閉店間際にセーフでした。
4月以降初の限定は汁なし。

「椿」からの合え玉の進化版ですが、
麺は中太ストレートで太くなってます。
丼底のピリ辛タレと良く混ぜ混ぜして頂くとウマイです。
肉味噌は後から投入。
花椒が効いて相変わらずの美味さ♥️

更に別皿の特製辣油を投入すると中々刺激的な辛さに変身。
美味しく完食。
欲を言えば半熟か生卵が欲しかった。

ごちそさんでした!
楓のまぜそば800円
場所:八王子市大和田町5-10-1
#八王子市 #らーめん #楓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏びあんSobaみやみや(八王子市)

2020-04-15 20:00:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月15日(水)
晩飯その1は「みやみや」。
狙いは昨日予告していたスルメイカ白湯です。

いつものグリーンスムージーを飲んでから頂きました。

今回は動物系を減らしてイカをより前面に出したそうですが、
いしるの利かせ方が絶妙です。
バターにイカの組み合わせも我々呑兵衛には堪らない。

麺は中細ストレート。
イカ下足にホタルイカ、細切りのワカメ、刻み玉ねぎもTP。
美味しく完飲完食。

ごちそさんでした!
イカ下足バター白湯らーめん750円、グリーンスムージー100円
場所:八王子市南町6-11
#八王子市 #みやみや #らーめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン花木流味噌(八王子市)

2020-04-14 20:21:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月14日(火)
2軒目は今月オープンの「花木流味噌」へ。場所は「田田」「大和家」の間です。
基本の白・辛い赤・マー油入の黒から選べるので白で発注すると、
モヤシ大盛りが無料との事なので頂きました。

動物系スープに甘めの白味噌ベース。
炒めたモヤシの香りがとても良くウマイです。

麺はやや縮れた太麺で麺との相性は良いです。
TPはチャーシュー、ネギ、モヤシ、フライドオニオン。
追加のニラ辛は大志さんの情報通りデラウマでした。

卓上調味料は胡椒、一味唐辛子、山椒、酢。
シビカラ好きには堪らないけど山椒入れすぎたら味噌の風味が消えるので注意。
中々良い味噌らーめん店が出来てくれて嬉しいです。
味噌ラーメン白800円、ニラ辛100円
場所:八王子市東町1-2
#八王子市 #らーめん #花木流味噌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフラーメン&つけ麺シゲジン(八王子市)

2020-04-14 19:44:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月14日(火)
晩飯で「シゲジン」へ行くと大志さんと遭遇。
日曜に持ち帰りで食べたビンダルーカレーの限定つけ麺を頂きました。

麺は平打ちも選べますが大志さんのオススメは太麺との事なので発注。

スッパウマイビンダルーカレーのつけ汁が絡んでウマイです😋
パクチーはこのカレーと一緒だとそれ程気にならずよいアクセントになります。
また、スープの中には豚肉がゴロゴロ入ってます。
麺を食べきり残ったスープで〆ジンへ。

今回のカレーチーズドリアはマジうま😍
今回の限定は日曜くらいまで提供可能とのこと。

ごちそさんでした!
ポークビンダルーつけ麺950円、チーズドリア250円
場所:八王子市中町8-9
#八王子市 #らーめん #つけめん #シゲジン #ビンダルーカレー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん楓(八王子市)

2020-04-13 20:20:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月13日(月)
晩飯は冷たい雨の中大和田「楓」へ。

いつものレモンサワー2杯を

からあげ、メンマアテにして呑みきってリニューアル後初の味噌へ移行。

スープの色がかなり黄色くなっておりますが、
白味噌の配合が変わった為と推測。
結構な種類の味噌が入ってます。
魚介だしが強く油は地鶏の鶏油なのでかなりスッキリまろやか。
マー油は健在で味変。

中太ちぢれ麺はつけ麺同様に加水率が高くなりツルモチに。

TPでは唐揚げは無くなりましたが新登場の厚めのモモチャーシューが肉々しくてウマイです。
辛みそを投入して味変して完飲完食。
つけ麺は売り切れ、豚骨魚介と味噌は在庫限りで
GW明けまでは魚介・地鶏・煮干のみとなります。
チャーシューの受付は本日からなので予約しました。
テイクアウトも今週始める予定ですがはてさて。

ごちそさんでした!
特製味噌らーめん1000円、レモンサワー450円×2、からあげ2ヶ150円、メンマ180円、辛みそ20円
場所:八王子市大和田町5-10-1
#八王子市 #楓 #らーめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフラーメン&つけ麺シゲジン(八王子市)

2020-04-12 15:33:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月12日(日)
2軒目に「シゲジン」へ行くと珍しく満席だったのでテイクアウトに。
現在限定で提供されてる酸っぱいインド・ゴア地方ビンダルーカレーつけめんを
持ち帰り専用にしたパスタver.

ほどよい酸味でエスニックな感じ。
美味しく完食♥️
すっぱビンダルーげてぃ700円
場所:八王子市中町8-9
#持ち帰り #パスタ #カレー #シゲジン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり中華そばもつけ(八王子市)

2020-04-12 12:49:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月12日(日)
昼飯は歩いて万町「もつけ」へ。
券売機が変わってから登場した特製担々麺を初の2辛で頂きました。

辛さホドホドなスープは香りもよく刺激的だけど( ゚Д゚)ウマー♥️
3辛でもよかったかも。

麺はもっちりとした中太麺です。
特製なのでチャーシューとワンタンが乗ってます。
チャーシューは麺を巻いて食べるのがマイブーム。

ワンタンはボリューミーでウマイです😋
やはり「もつけ」の担々麺はそんじょそこらの専門店より上をいきます。

ごちそさんでした!
特製担々麺1150円
場所:八王子市万町34-1
#らーめん #八王子市 #もつけ #ほっこり中華そば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん楓(八王子市)

2020-04-11 14:40:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月11日(土)
3軒目は大和田「楓」。

先ずは毎度のからあげをアテに

こちらも毎度となったレモンサワーで喉を潤してからのつけめん。
コロナの影響で一部メニューは在庫限りで5月6日まで中止するとの事でメニュー一新後初です。

麺は変わらず小麦香る平打ち麺ですが以前より加水率が高くなりモッチリ感が増してます。

つけ汁は脂分が減ってスッキリ、醤油タレがキリッとした印象。
特製は別皿でチャーシュー2種、メンマ、味玉、ノリ。
最後はスープ割して完飲完食。
残すは味噌と塩煮干しだ。


ごちそさんでした!
特製つけめん1000円、辛みそ20円、からあげ2ヶ150円、レモンサワー450円
場所:八王子市大和田町5-10-1
#八王子市 #らーめん #つけめん #楓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処あずき(八王子市)

2020-04-11 12:59:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月11日(土)
2軒目は1年ちょいぶりに「あずき」へ。
春の限定を頂きました。
昨年6月から選べる麺に平打ち麺が加わっているのでセレクト。
暫くして着丼です。

あっさり塩味にえびの風味が加わっていますが優しいお味のスープです。
春らしくキャベツに桜エビがTP。
キャベツには辛いタレがかかってます。

しかしなんと言っても特筆すべきは平打ち麺。
幅の広さ、厚み、これはどう考えてもきしめんです。
自家製麺機なのでどうせならとことんやれるところまでやりました、
と店主中村あやさん。
名古屋人としてはこのピロピロ食感溜まらんです。

レモンで味変して2杯目も美味しく完飲完食。
この限定は毎年5月までです。

ごちそさんでした!
春のエビ塩麺860円
場所:八王子市本町14-10
#八王子市 #らーめん #あずき #平打ち麺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や睡蓮(八王子市)

2020-04-11 11:52:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年4月11日(土)
今日も一時間歩いて昼前に「睡蓮」へ。
狙いは久々の昆布水つけ麺です。

ドゥルドゥル昆布水に浸した平打ち太麺がもっちりしてコシもありウマイです。
本枯れ節の風味がまたよく昆布+カツオ。

つけ汁は真っ黒だけどブレンドされた醤油の風味がよくまろやか。
平打ち麺と絡んでウマイです。
更に別皿TPをジャンジャンつけ汁に浸してこれもマイウー♥️
麺とTPを食べ終え残った昆布水と酢で割って完飲完食。

ごちそさんでした!
鶏とブレンド醤油と本枯れ節昆布水つけ麺1000円、味玉無料
場所:八王子市元本郷町3-17-1
#睡蓮 #らーめん #つけめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする