世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

戸倉城跡 本城山公園 FILE:5

2011-04-03 13:46:46 | 史跡・観光・他
本城山を頂上から西側に下り、金比羅神社の鳥居前から麓へ抜けた。

ここから道路沿いに本城山の周りを南側へと進んで行く。
従一位大将軍社 従一位大将軍社 従一位大将軍社
すると山の最南端の辺りにも鳥居と社が。これは従一位大将軍社

その先でT字路を左に曲がり、無数に立ち並ぶ墓石の前を通過。
墓群の間に急傾斜の階段が。ここを上れば展望台の方へ戻れるのかな?
本城山の龍泉寺 本城山の龍泉寺 本城山の周りを流れる狩野川
そのままもう少し先へ行くと、狩野川へと突き当たった。本城山公園の
展望台から真南にあたる場所だ。ここには龍泉寺がある。 →地図←

川岸の岩場に生息する水鳥達。カモとカワウが共生しているようだ。
狩野川の野鳥 狩野川の野鳥
山の南側はこんなものか。このまま川沿いの道を回って山の北側へ戻る事もできるが・・・

今回は先ほどの急階段を上って、展望台経由で駐車場まで戻る事にしました。
階段の途中で振り返ると、展望台の上から眺めていた徳倉橋が目の前に見えます。
本城山南方の狩野川 本城山の龍泉寺 本城山の龍泉寺
階段を上りきった場所にも無数の石塔が有り、その右側から山へと獣道が続く。
予想していたとおり、この獣道が先ほど下山途中にあった分岐地点へと続いていた。

以上が今回歩んだ本城山のルートでした。小さな山だが運動不足の体には堪えたぜ・・・

FILE:4へ戻る

マイプレイス