世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

八丁池 FILE:5 わさび田

2011-04-17 16:06:16 | アウトドア
2つ目の迂回路に入り進んで行く。八丁池まで残り3.4kmの立札の先にピンク色のテープが巻かれた
大きな双子木があるが、このテープは危険な木を知らせるための物らしいので進む際は注意しよう。

再び迂回路からワサビ田の方を見下ろすと、本来のルートだったと思わしき道が
崩落しているのが見えた。この崩落が原因で迂回せざるおえなくなったという訳か。
八丁池へ続くハイキングコース 八丁池へ続くハイキングコース
丸太を組んで作られた手摺りに沿って迂回路を降りて行くと・・・

道は大きくUターンし、わさび田の方から本ルートに合流。左画像、左上に見える
手摺りのある道が我々の降りてきた迂回路。右下、SSBから奥の方に見える所が
崩落して通れなくなった本来の道だった場所。ここでも巨大な木が朽ち折れていた。
八丁池へ続くハイキングコース 八丁池へ続くハイキングコース
わさび田を回り込むようにして先へ進む。水生地というだけあって水が豊富のようだ。

わさび田を過ぎると平坦で開けた道が続く。こういう道なら楽で良いわぁ~。
八丁池へ続くハイキングコース 八丁池へ続くハイキングコース
とか思っていたら、またこんな狭い道になりました。崩落しかけている場所もあるし。

旧天城トンネル出発から既に2時間が経過。ここで、ようやく3分の2程度か。
八丁池へ続くハイキングコース 八丁池へ続くハイキングコース
普段滅多に運動をしない我々には、かなり堪える道のりである。
でもまあ距離の長さに反して、キツい道が少ないのは救いだろう。

FILE:4へ戻る  FILE:6へ進む

マイプレイス