世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

八丁池 FILE:4 向峠

2011-04-15 19:28:28 | アウトドア
迂回路から本ルートに戻り先へ進むと、すぐに向峠という場所へ到着。天城峠より1.3km。

向峠の標識の後にも、なにやら道が続いているが・・・案内も無いし廃道だろうか?
コブのある木 八丁池へ続くハイキングコース 八丁池へ続くハイキングコース
向峠先のルート脇、幹に大きな瘤のできたヒメシャラの木が生えていた。
正面から見ると普通のコブだが、横から見ると、まるでゴリラの顔のようだ。

所々で木々の合間から覗く山々は、我々に様々な姿を見せてくれる。って「々」多w
天城の山景 八丁池へ続くハイキングコース
根元の方から折れて倒れた木。特に腐っているという訳でもなさそうだが・・・どうしてこうなった?

しばらく進むと、今通っている道の下にもう1つの道が見えてくる。その道に沿うようにして
いく段にも続くワサビ田。わざわざこんな所にまで山葵の面倒を見に来るのは大変そうだ。
八丁池へ続くハイキングコース 水生地への分岐地点
そんなワサビ田を前にして水生地への分岐が出現。 →ここまでのルート←
ここを下って行けば、前に見てきたなまこ岩の方まで降りて行けるのかな?

・・・はい、また出ました迂回路です。今回の道は、さっきの道ほど登らずにすみそうで良かった。
八丁池へ続くハイキングコース 天城の山葵田
迂回路から見下ろすワサビ田。段々畑の上の方には、まだたくさん山葵が植えられている。

→SSB視点はこちら←

FILE:3へ戻る  FILE:5へ進む

マイプレイス