世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

八丁池 FILE:11 青スズ台

2011-04-28 12:20:00 | アウトドア
こうして八丁池を1周し終えた我々は、帰路へ付く事に。時刻は10時20分、1時間弱の滞在となった。

帰る前に池の方を振り向くと、まるで我々が帰るのを惜しむかのように南側から水面が波立ってきていた。
八丁池 八丁池遊歩道
帰りは上り御幸歩道へと入らず、そのまま広い林道を寒天駐車場の方まで降りて行く。

分岐の先にて、休憩所と共に野鳥の森の案内板が。寒天駐車場がある
八丁池口までは、このまま八丁池遊歩道を1.1kmほど下って行く事になる。
八丁池遊歩道 野鳥の森ご案内
しかし休憩所を過ぎてすぐ左側に、青スズ台という場所への分岐が出現した。せっかく
ここまで来たのだから、ついでにそこへも寄って行こう。と言う訳で、青スズ台歩道に入る。

しかしこの400mの上り坂が、足の痛い我々には地獄だった。5分ほどで高台の頂上へ到着。
青スズ台 青スズ台
青スズ台、標高1236.7m。ここは、伊豆市、東伊豆町、河津町の境目にあたる場所。 →地図←

青スズ台から南側の展望。ここからも下田が見え、そこから更に左側の海の中には利島と思わしき影も。


自分が撮影していた場所からは木に遮られてしまったが、もう少し右の方からだと大島や片瀬方面も見えたようだ。
そちらの景色についてはSSBのブログにアップされているので、そちらで確認してほしい。 →SSB視点はこちら←

FILE:10へ戻る  FILE:12へ進む

マイプレイス