最初にお知らせですが、明日(14日)は、試飲会に参加のため午後からお休みとなりますので、よろしくお願いします。 ワインに限ったことではないのですが、いくらいいワインを造っても、営業しないとそのワインの魅力を広める事はできません。 ファミリービジネスのワイナリーでは、「造る人」、「売る人」の役割分担がされている事が多いみたいです。 ワインは、工業製品ではないので、自然を相手にしてぶどうを栽培し、独自の造り方を試行錯誤し、ワインとして造り上げなくてはいけないので、造り手は造ることに集中したいのでしょう。 自然と役割分担が出来るのは、当然だと思います。 イタリア・マルケ州の「ヴェレノージ」は、ご主人エルコレが造り手、奥様アンジェラが営業(社長)で、とてもバランスとれたカップルです。 実は、このお二人は何年か前に離婚はされているのですが、仕事はそのまま協力して続け、「チーム ヴェレノージ」として、素晴らしいワインを造り続けています。 ![]() ![]() 「ヴェレノージ」が造ったワインの一つ「ロッソ ピチェーノ スペリオーレ ロッジョ デル フィラーレ」、イタリアのプレステージ ブランド「ドルチェ&ガッバーナ」がミラノに開いたリストランテ「ゴールド」に、リストアップされています。 ラベルは、斜面にある畑のぶどうの葉が、夕日を受け燃えているかのように見えるデザインです。 ワイン専門誌やコンクールで高い評価を得ている「ロッジョ」に、「チーム ヴェレノージ」の情熱を感じ取ってみてください! ![]() ★「ロッソ ピチェーノ スペリオーレ ロッジョ デル フィラーレ」2008 イタリア マルケ D.O.C 重口赤 ぶどう品種 サンジョヴェーゼ、モンテプルチャーノ 「2014 SAKURA AWARD」ダブルゴールド受賞! ロッソ ピチェーノ スペリオーレの選りすぐりの傑作です。フィラーレは、昔からロッソ ピチェーノD.O.C.と認められていたエリアの中心にある畑の名前です。 収穫量を押さえ選りすぐった葡萄から造られ、フレンチオークの樽とバリック(225Lの小樽)で24ヶ月熟成し、瓶で6ヶ月熟成します。 引き込まれるような深く濃い赤色、色々なベリーをミックスした複雑で広がりのある上品な芳香、しっとりした果実の深い味わいとエレガントな深みのある力強さを持っています。決して期待を裏切らない、自信を持ってお勧めできるワインです。 ‘08年が、「ガンベロ ロッソ ヴィーニ ディタリア2012」で3グラス、「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2012」で95点、「エスプレッソ イ ヴィーニ イタリア2012」で14点、「スロウワイン2013」掲載。 |
*~*~*~ アミの想い ~*~*~*~*~*
大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間
私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
明るい未来につながることを心から祈っています。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*