衆議院選挙が終わってから、連日、挨拶回りや、自転車に乗っての街頭演説活動をしています。
必ず聞かれるのは「で、どないするんよ?」
政治でしか達成できない改革への情熱は、全く変わることはありません。そして、年末年始返上でこのような活動をしているのは、もちろん、次を見据えてのことです!
一方で、この機会に自分自身を徹底的に見つめ直し、『何になるのか』よりも、『何をするのか』に重きを置いて選択したいと思います。今、岐路に立っている自分が経験や専門性を活かして少しでも社会に貢献できるとすればそれは何なのかを熟考しつつ、最大4年後の選挙に向けて経済的な自立をいかに実現できるのかという大きな課題とセットで、再起への可能性を探りたいと思っています。
キヤノンに勤めていた時、国連が史上初めて一国の暫定的な統治を行い内戦が続いたカンボジアの平和創造に寄与する壮大なオペレーションを知り、もう駆り立てられる思いで退職し、国連ボランティアとしてUNTAC(国連カンボジア暫定統治機構)に参加しました。1992年のことです。ちょうど、思いがけず社内の試験で2段階昇進し、年間100万円近く報酬が上がることになっていました。「もったいない」と多くの方に言って頂いたのですが、その時は、経済的なことなど、まぁ何とかなるだろう!と根拠はないけど確信していたので、誰にも相談することもなく、自分の進路を決断することに躊躇はありませんでした。
今回は、政治活動を続けるにはお金がかかることがわかっているので、それを工面する方法を確立することとパッケージで考えなくてはなりません。
それにしても、人生の岐路に立った時の決断については、なるべく時間的制約からは自由でいたいものです。浅田真央選手は現役続行の可能性を『ハーフハーフ』と言っていますが、何よりも自分の心の声に従って決めて欲しいと思います。今年1年を振り返って、何に感動したかと言われたら、最初に心に浮かぶのは浅田真央選手のオリンピックのフリー演技ですね。ファンとしては、是非、あのような感動を再び味わいたいと思っていますが…。
さて、この年末、二人の選手の選択に、心を動かされました。
ひとりはニューヨークヤンキースの黒田博樹投手。メジャーリーグで長年ローテーション投手として安定した成績を残し、今年の年棒は19億円だとか。来年はそれ以上の契約を提示する球団も複数あった中、『自分を育ててくれた広島カープに恩返ししたい』と、年棒4億円の広島に戻ることを選択したのです。黒田投手は、メジャーリーグに挑戦する時から、プロ野球人生の最後は広島カープで!と発言をしていました。メジャーリーガーとしての地位を確立し、ヤンキースという超人気球団の一員であることは、その選択を難しくするのではと思いましたが、まさに男気を感じさせる鮮やかな決断でしたね。阪神ファンの私としては複雑ですが、心から拍手を送りたいと思います。(それにしても阪神タイガースはどうしてFA選手にことごとく袖にされるのでしょうか?)
そしてフィギュアスケーターの町田樹選手。彼は氷上の哲学者との異名があるようですが、表現者として彼が創り上げる世界、そして、それを伝える言葉は本当に魅力的でした。全日本選手権に向けて創り上げてきたプログラム=作品への並々ならぬ思いを語っていたので注目していましたが、自分の集大成としての演技だったのですね。
昨年日本で行われた世界選手権では、優勝した羽生結弦選手とはわずか0.33差の銀メダル。今年も世界選手権の代表に選ばれていただけに、もう一度町田ワールドを観たいと願うのは私だけではないはずです。しかし、社会問題にもなっているスポーツ選手のセカンドキャリアをサポートする研究に打ち込むため、早稲田大学の大学院に進学するとのこと。フィギュアスケートを、スポーツマネジメントの領域で考察する研究者を目指すそうです。
町田樹選手にしても、羽生結弦選手にしても、演技、そして言葉を通して発するメッセージに志の高さを感じます。自分の才能やキャリアを人々のため、社会のために活かしたいという意志が、彼らを強くし、表現者としても成長させるのでしょうね。
黒田投手と町田選手、ふたりの選択は、今、岐路に立つ私にも大きな勇気を与えてくれました。
写真上:選挙事務所があった海南市の藤白神社近くは歴史的な街並みが続く地域です。
今さらですが、選挙期間中に何故、自転車活動をやらなかったのですか?
トレードマークやのに残念でした。
岸本周平さんは、選挙期間中は、半日を自転車活動されていて、途中、信号待ちの際に居眠りしてしまう程、疲れ果てても、夜は個人演説会も開催されてましたよ。
必死な姿でしたから、有権者も『頑張れ!』とエールを送り共感を得て、政党関係なしで、【岸本周平】に託すと、1票1票の積み重ねで当選されましたよね。
岸本さんの日頃の地元地域での活動や何よりも、大小関わらずにイベントや祭りに積極的に参加し、市民と交流を深めてましたよね。地域密着型の庶民派の政治家やもんね。
そういった積み重ねもあり党派をこえた支持を得られて【岸本党】で当選されたんやと思いますよ!
阪口さんも、今後、積極的にイベントや祭りに参加して、イベント関係者や市民と世間話をしながら積極的に声かけして、庶民派の政治家をアピールして【阪口党】を目指して下さいね。
国政を目指すのも、良いですが出来れば、来年4月に行われる『県議会議員選挙』海南海草選挙区から、立候補して、和歌山県の為に、働いて欲しいです☆
『維新の党』に頼らずに【阪口党】で頑張りましょうよ!
応援してますからね☆
維新には、不信感ありますから、私は今後『新生!民主党』を陰ながらサポートしますが、阪口直人さんの応援は続けますからね☆
1月25日(日)
海南春日神社
『節分豆まき大祭』
13:30~16:00 雨天中止
是非とも、来て下さいね。
そして、祝辞もやって下さいね。
お待ちしてます☆
良い新年をお迎え下さいませ。
あ 諦めず
り 凛として
が ガッツを忘れず
と 時には休んで
う 上を向いていこう!!
byきみちゃん(FUKU。)
年明け早々から、否、年末のお休みもなく精力的な活動をされているご様子に、私自身新年より新たな闘魂注入をされた思いです。
「新春」これすなわち私にとりましても、あるいは阪口さんにとりましても「球春」の到来でもありますね。
私もまた阪口さんに同様、国内の球団では読売ジャイアンツ、メジャーリーグではニューヨークヤンキースを最も撃つべき球団と心している者にとりましては、黒田投手のカープ入りは嬉しくもあり、あっぱれの思いでもあります。
阪口さんとしては、FA選手に袖にされるタイガースへの悔しさが募るところかとお察しいたしますが、「優勝を味わいたいから」という理由で所属選手にFA宣言をされる我がご贔屓球団よりはずっとずっと羨ましくも思う次第です。
さて、阪口さんが政治家を目指された原点について、私自身もあらためてその当時近くで見ていた立場から思い出してみました。
阪口さんのブログメッセージにありました【『何になるか』よりも『何をするのか』に重きを置いて選択したい】というコメントを読み、もう10年以上も前のことが脳裏に蘇ってもいるところです。
あの当時、阪口さんが語っていた言葉を正確に再現することは出来ませんし、またそれは聞き手側である私自身の思い込みもあるところですので、あるいは阪口さんの真意と異なるところかもしれませんが、誤解を恐れずに記してみますと概ねこんな内容であったと思います。
曰く…
「自分は政治家になりたくて政治家を目指すのではない。政治家になるということはひとつの手段であって、それを目標(ゴール)としては考えたくない。」
この言葉の背景には、それまでNGO団体主管者として紛争地での平和構築などに取り組んできてはいたものの、民間のボランティア組織ではおのずとその活動の限界などもあり、さらに広範な活動を進めていくための手段として政治の世界を目指されたようにも感じていました。
もちろん政治家になるというそのこと自体を軽んじていたわけではないことは、私にも伝わってきました。しかしあの当時阪口さんが語りたかったことは、本来の目的を疎かにして票集めに走るような政治家にはなりたくないということだったの思います。
そしてこの5年間の議員としての阪口さんを見ていた限りでは、良くも悪くも(あえて‘悪くも’の部分も記させていただきます)その言葉通りであったようにも感じているところです。
10数年前の当時、阪口さんの思い描いていた目標が政治家になることそれ自体ではなくその先にあったとしたら、今回の『何になるか』よりも『何をするのか』という自問に対してのひとつの答えも自ずと見えてくるのかもしれませんね。
そして人生の岐路における選択には、自問自答もとても大切ではありますが、阪口さんの回りの多くの支援者の皆さんや友人、知人、ご親族、さらには阪口さんの教員時代の教え子たちなどが存在することもどうぞお忘れなきようにしてください。主観だけでは見えない客観的かつ広範な考え方なども聞かれるはずです。
私の住むここ川崎からは直接的な闘魂注入ができませんが、高校野球に例えて言えば「アルプルスタンドから大~いなる、大~いなるエールをおくる」という心境です。
新春(球春)に際し、母校早稲田大学の応援曲でもある「コンバットマーチ」をおくります。