ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ツイッターってどんなもの?と女の子に聞かれたらとか、坂井真紀さんもTwitterやってるとか

2010-05-03 23:39:50 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:13230484605    screen_name:taguchi
爆破されつつある建物に閉じ込められて危機一髪!を体験できる3Dパノラマ映像! - http://bit.ly/coUEe1

id:13222614262    screen_name:taromatsumura
これナイスですねー! RT @harycurl: 試してませんがHome++というのがあるらしいです。http://bit.ly/9tTC1L 自分はNexusOneをrootedして、drocap2というアプリを使ってます。

id:13221677517    screen_name:taromatsumura
@hdaknet ホームボタンと電源ボタンを同時に押すと、キャプチャがとれます。

id:13221409826    screen_name:taromatsumura
Android端末のキャプチャの取り方を知らなかったので調べたら、ちょい面倒だったかも。フィールドで取りたい場合どうするんだろうか… // Xperia(Android) のスクリーンキャプチャを取る方法(MacでUSB接続) [C!] http://bit.ly/cazfCn

id:13220032034    screen_name:taromatsumura
YouTubeのプレーヤー部分とか、iPhone向けGoogleとか、いつの間にかアップグレードしている。iPhone向けGoogleの画像検索のUIは、なんだかすごいぞ。

id:13188001915    screen_name:taromatsumura
Firefoxを使ってないから知らなかったけど、Greasemonkeyって面白いですねー。Flickrの写真の一括ダウンロードがしたくて、GreasemonkeyのOriginalImage(だっけ)とDownThemAllを組み合わせる、みたいな感じとか。

id:13235389830    screen_name:kogure
うまい(笑)RT @jetdaisuke: アドビが毎回反論してくるのが「ふられたことに気付いてない男」ぽくて興味深い。なに言ってもそれが正しくても全て無駄なのにけなげに頑張っちゃってる。 /via @clione

id:13187948581    screen_name:masui
"論文査読の落とし穴
http://tmasui.blogspot.com/2009/04/blog-post.html"

id:13187899382    screen_name:masui
昔ある学会に投稿してリジェクトされたのと全く同アイデアの論文の査読が回ってきたでござる

id:13046804452    screen_name:masui
文献管理システムはblog記事もWebページもtweetも論文と同等に扱えるようにしてほしいものである

id:13046730416    screen_name:masui
@kaoritter 超便利ですよ! > Gyazo

id:13216088090    screen_name:kengo
坂井真紀さんも Twitter やってるのか。しかも iPhone

id:13186123261    screen_name:kengo
"内蔵ブラウザから”www.instapaper.com”にアクセスし、UnreadセクションからダウンロードするファイルでKindle(mobi形式)を選択すれば、未読記事がそのままKindleにダウンロードされる" http://bit.ly/aP6DuI

id:13177726214    screen_name:kengo
Qik Video Camera から Qik.com にアップしておいて、 Quik.com から Twitter での Share ボタンをおすと瞬時に投稿された。なるほど。

id:13174914084    screen_name:kengo
ツイッターってどんなもの?おもしろいの?と女の子に聞かれたら、君の魅力のすべてを140字で説明するくらい難しいなあと返してみるとか。

id:13174630671    screen_name:kengo
"Evernoteの便利さはTwitterの面白さぐらい説明が難しいもの" http://bit.ly/bjdoXS

id:13174033656    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: アンダーラインを引いた部分が同期してフラッシュカードで確認できたり、Kindle for PC で開ける Kindle 活用法 http://bit.ly/cMylmn

id:13164150251    screen_name:kengo
妻の実家でお父さんにツイッタースターティングガイドに対談が出ているのを見せたら、その部分よりほかのページのツイッターの説明のページのほうが興味を示したようだ。ラジオとかをよく聞いているようで、ラジオでよくツイッター使ってるのを聞いて興味を持っていたらしい。

id:13160717863    screen_name:kengo
ドラマの中であったらよかったと思ったセリフ。「じゃあこの会の名前決まったから、ハッシュタグは #sunanare で!」

id:13121870929    screen_name:MurakamiShinyu
「WOFFフォントを使ってみた」http://bit.ly/bNZVum が参考になります。 RT @TokKoba: WOFF フォントV1.0 http://bit.ly/ac5mCo は4月8日にW3Cメンバー提案として公開。日本語フォントで使えるものありますか?

id:13120291760    screen_name:MurakamiShinyu
これでiBooksなどWebKitベースのEPUBリーダーでWOFFフォント埋込みが可能になりますね RT @myakura: Chromium supports WOFF. Hooray!: http://trac.webkit.org/changeset/58517

id:13126319286    screen_name:kayokamoto
弥生がお手伝いできることありますか? RT @fuchan_gifu 簿記二級と弥生会計、中小企業の経理ならこなせます。手に職と産業界の要請にも答えますRT @ayaxabeam: .. RT @fuchan_gifu: 託児付きの簿記と会計ソフト講座を提案、専業主婦の社会復帰

id:13111725052    screen_name:kayokamoto
先進的な税理士さんですね。素晴らしい! RT @kkprimeserve 税理士の先生に、弥生会計の使い方について、スカイプ画面共有機能で教えてもらいました。これだと、わざわざ自社まで先生に来てもらわなくても、使い方わかっていいですね。

id:13111537835    screen_name:kayokamoto
@k_kaeshima ご期待有難うございます。弥生はマイクロソフトとタイアップし、Windows Azure上で弥生SaaS(仮称)の開発を進めています。今後とも宜しくお願い致します。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で一枚もDVDが売られていないはずの 『時をかける少女』が、中国で賞を獲ったとか

2010-05-03 21:29:58 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:13205938132    screen_name:mkoszk
システムテスト仕様書作成のポイント YouTubeより http://bit.ly/cXfgBk 1.作成したシステムが顧客要望どおりにできているか。2.不正なデータを処理したときにシステムダウンしないか。3.同じ処理を複数回実行して同じ結果を得られるか。

id:13198266465    screen_name:masayh
失礼、先ほどのはワークフローというよりは、パイプラインとかデータフローと呼ぶのがより正確でしょう。

id:13198207917    screen_name:masayh
まともな関数型分析設計の方法って存在しない。パターンとプラクティスの世界。並列処理のプログラミングモデルやパターンマッチングなど限定的。モデル言語もないに等しいから、その前提でフレームワークやツールを作るというのは、本来は本末転倒という気がする。

id:13198062478    screen_name:masayh
クラウドのトランザクションモデルは大きくは2種類。ワークフロー型。これはMapReduceやCascadingがやっている分野。もう1つは、共有データアクセス型。これは、TupleSpaceやBuzzのやっている分野。concurrencyなどの要求は全く違う。

id:13197835547    screen_name:masayh
まあ、そうはいってもそれほど難しいことをやっているわけではありません。当然といえば当然なことをしている。MapReduceの理解もキャッシュなどを除くと、関数型パラダイムを理解し、適用範囲やパターンにめどがつけられていれば難しくはないでしょう。関数型分析設計がそこにあるべき。

id:13197691623    screen_name:masayh
分散システムでは、一貫性と同時性制御の概念が拡張されていて、それがisolation lavelや既存のconcurrency controlと関係づけられている。このあたりの理解がないまま、no SQLを理解するのは無理でしょう。

id:13234313403    screen_name:AlohaOgion
【備つぶ】「ツイッター成功事例の裏を読む。デルの成功事例はたった2千円 -ImpressBusinessMedia-」 http://bit.ly/bFmaRm

id:13234170269    screen_name:AlohaOgion
【備つぶ】「MicrosoftがAppleやGoogleと同調”Webの未来はHTML5だ”–IE固有仕様がやっと一掃へ -TechCrunch-」 http://bit.ly/cCjl9F

id:13187503567    screen_name:AlohaOgion
モトイ、ネットレビュー賛否両論はある所では認識しながら、ある所では賛或いは否の何れかを妄信してしまう傾向あります。あります。 http://nico.ms/lv15836717 #lv15836717

id:13223549569    screen_name:maruyama097
@nakayoshix IA化については、会社幹部が熱心に語っていましたね。彼らは、RDBのサービスを提供しているのだけれど、内部では、Key/Valueにも似た巨大なデータテーブルを利用して、テーブルを再構成しています。あと、PaaSの部分ですね。

id:13222425285    screen_name:maruyama097
http://bit.ly/9VW4qi の8ページの最後のあたりかしら。でも、かってのSun/Oracleのシステムから、IA化も進み、ずいぶん変わってきていると思います。 RT @junju SFDCを定義して下さい。先生!

id:13221608670    screen_name:maruyama097
Salesforceさんも、Scale-out アーキテクチャーに移行はじめていると思います。RT @kimtea 丸山先生、クラウドはGoogle、Amazon、Microsoft。クラウド技術の本質は、スケールアウトするシステム。セールスフォースはスケールしない

id:13212192234    screen_name:maruyama097
この間のクラウド関連の講演資料のまとめをアップしました。でも、インデックスをHTMLにしようとして、挫折。テキストファイルのままです。http://bit.ly/cuZcC9 ブラウザで見えるものが、すべてクリック可能とは限りません。 

id:13219493674    screen_name:hortense667
グーグル創業者は「リンクは人気投票だ」と言ったけど、「リンクだけが人気投票じゃない」。元々人気投票だから人の要素はあったのにグーグルでは見えなかった。RT @kiyokazukun: @hortense667 SNSを通じたネット検索行動、という使い方がまだま

id:13216903152    screen_name:hortense667
たしかに見かけるLikeボタン。現状5億人、1年後はネットユーザーの半数を抱える可能性もあると思うと… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000005-cnn-int

id:13236838883    screen_name:yusuke_arclamp
そうです。詳しい経緯は @eto の「パターン、wiki、XP」がお勧めです RT @mak_in: 「拡張する空間」読書中:デザインパターンってアレクサンダーの本をヒントに生まれたのか。ruby東海の@eitoballさんが言ってたのはこれだったのか!

id:13239093840    screen_name:yunh
"「中国で一枚もDVDが売られていないはずの 『時をかける少女』が、中国で賞を獲った」   細田守監督。「どうやって観たんだ」といえば、つまり「海賊版で観ました」という..." http://tumblr.com/xae9cm5mr

id:13237329057    screen_name:yunh
"Vim 初心者 Vim の使い方がまだよくわかっていない。慣れないツールを使うことにより生産性は落ちる。 Vim 中級者 普段困らない程度に Vim を使いこなせる。生産性は向上する。 Vim 上級者..." http://tumblr.com/xae9ckbxi

id:13224200066    screen_name:suadd
#clipp 猪子寿之・チームラボ社長――「その男、凶暴につき」!“ヤバイ日本”建設大綱[下](4) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン http://clipp.in/entry/212043

id:13195940920    screen_name:suadd
#clipp 痛いニュース(ノ∀`):【音楽不況】 人気歌手のCDが全く売れず…浜崎20万枚、大塚愛14000枚、青山テルマ6000枚 http://clipp.in/entry/211937





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎研究や生産技術など、ユーザーには見えない裏の競争力にはあえて力を入れない-Samsungとか

2010-05-03 19:05:38 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:13237945331    screen_name:highmt
「ユーザーの目に見える"表の競争力"に注力する」「基礎研究や生産技術など、ユーザーには見えない"裏の競争力"にはあえて力を入れない」(Samsung)

id:13237114721    screen_name:highmt
すごいじゃないか 全然知らんかった http://tinyurl.com/8ztlrp

id:13202255468    screen_name:asahi
手を動かしチャンネル操作 リモコン不要テレビ実用化へ http://www.asahi.com/digital/av/TKY201005010378.html

id:13189424506    screen_name:asahi
ソニー、ネット会員サービスを統合 製品買えばポイント http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201005010324.html

id:13239582867    screen_name:MaywaDenki
<明和電機ボイス計画宣言> 明和電機は、歌うロボットを開発し、歌手として世界デビューさせることを宣言します。 http://j.mp/a4sec9

id:13235717090    screen_name:kentaro714
着いた。結局ほとんど寝なかったな。iPhoneの暇つぶし能力が高すぎる。 (@ JR新大阪駅) http://4sq.com/c9rJY2

id:13231354762    screen_name:kentaro714
まだまだ先は長い。SE-Radioで並行処理の回聞いてる。Software Transaction Memoryなど。 (@ 新横浜駅(Shin-Yokohama Sta.)) http://4sq.com/8ja5MB

id:13238816605    screen_name:terurou
そいや、先日、Excelプロトタイピング(http://www.amazon.co.jp/dp/4873114411)を立ち読みしたんだけど、逆輸入した方眼紙Excelといった感じ。別に買って読むほどではなかった

id:13236386766    screen_name:terurou
もしかして、Web Platform InstallerだとVisual Web Developer 2010(en)がインストール不可能?Silverlight4 Tools RC2入れたいんだけど入れられない・・・

id:13231004516    screen_name:terurou
Cassandra用クエリDSLとかLINQもどきとかのインタフェース検討中。良いインタフェースは今のところ思いついてない

id:13233378116    screen_name:dtpdesign
Snowtape 1.1 [iPhone]: インターネットラジオを再生/録音する iPhone アプリケーションWhat's NewCompatible with iPhone OS 3.0More than 2300 rad... http://bit.ly/bwoEPG

id:13233252775    screen_name:dtpdesign
(@Social_Media_JP)Twitterで美味しそうを共有する「ラペコ」 : DesignWorks: Twitterで美味しそうを共有する「ラペコ」 - グラフィックデザインからプロダクトデザインまで紹介するクリエイ... http://bit.ly/dareps

id:13221293408    screen_name:dtpdesign
"ファミコン、架空ゲームのカセットデザイン78種!: ファミコンのカセットのラベルをキャンバスに78のアーティストによる作品を展示した「わたしのファミカセ展2010」が吉祥寺メテオで5月1日~31日開催。

本当にありそうでなさそ... http://bit.ly/9dQfC0"

id:13213406975    screen_name:dtpdesign
(@homy_a_m_a)流通規制でええやん(ハナホジ と思うのは市井側だからなんだろうな。つうか18歳未満をモデルとした性的興味関心を引くような絵を全部禁止したら美術館入れんがな ルノワール馬鹿にしてんのか: 流通規制でええや... http://bit.ly/9METl6

id:13199251359    screen_name:dtpdesign
(@iceblue0109)いつも視点が面白くてすごくいいです。 RT @shunkawakami: グラフィックデザインを「組版」とする。そう考えることでDESIGNが変わる。: いつも視点が面白くてすごくいいです。 RT @... http://bit.ly/bj5cfM

id:13195638559    screen_name:dtpdesign
29種のドラムセット/200種類のサウンドを収録したiPad用ドラムパッドアプリ: Magnick Software(Magnus Larsson)は、iPadを多彩なパフォーマンスが可能なドラムパッドに変身させるアプリ「Dig... http://bit.ly/bRToXy

id:13195330464    screen_name:dtpdesign
"「防災行政無線チャイム」に萌えろ: [img]http://www.n-c-c.org/modules/bulletin/images/20100430_bousai.jpg[/img]


近年は鉄道や飛行機やアニメなどの従来... http://bit.ly/djaunk"

id:13238328274    screen_name:radionikkei_web
4/29特番の反響、途中経過です。ツイート数:1000件超(うち生放送中573)、メール数:20。圧倒的にtwitter。生放送を何で聴いたか(サンプル数:71)短波ラジオ18%、ライブストリーミング20%、radiko48%、iPhoneなど14%。 #aboutradio

id:13189168274    screen_name:radionikkei_web
RADIONIKKEIアプリの件、誠に申し訳ありません…修正版をアップルに申請済みです RT @radionikkei_jp: 【お詫び】-5月1日以降ダウンロードしていただきましたお客様へ- 5月1日より購入チケットを購入いただけない障害が発生してます。改善まで数日かかる見込み

id:13212563208    screen_name:dol_editors
行政刷新会議の事業仕分け第二弾。厚労省関連の2つの組織は、結果で明暗を分けました。「明」は医薬品医療機器総合機構(PMDA)。「暗」は医薬基盤研究所。しかしPMDAも手放しで喜んでいられる状況ではありません。 http://ow.ly/1FOgF

id:13223456116    screen_name:doidoi07
PJ規模に応じて発注先を分けているお客さんもいらっしゃいますよね。RT @int128: 大手SIerほど赤字案件になっても撤退しないから信用があるのかな。貴重な利益を食い潰してまで存続してるから不思議。



2番目のid 13237114721、
「すごいじゃないか 全然知らんかった」っていうのは、以下のはなし

脳から知覚映像を読み出す
http://www.atr.jp/html/topics/press_081211_j.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう、ブログ開設から2000日目だ!

2010-05-03 17:26:58 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れいなさんを見てきたのと、むさしのFMのキャラクター名募集なんだってっていう話

2010-05-03 15:30:47 | トピックス

むさしのFMの「レイナのアンビリーバボー☆」をやっている「麗奈」さんを昨日、みてきた。



放送でF&Fビルっていっていて、どこ??ってネットで調べたら、どうも、
伊勢丹のあそこらしいとわかり、
はじめて、あそこが、F&Fビルというのを、知った。

かなり人が、昨日は出てましたね・・・

でも、れいなさん



CDのジャケットとイメージ違う気が・・・という話は置いておいて・・・

そこで配られていたのが、こんなの


番組表にある、このキャラクターの名前募集らしい(5月31日まで)・・・

くわしくは、
番組表(PDF)
http://www.musashino-fm.co.jp/pdf/musashino-fm-782-program.pdf




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(日)のつぶやき

2010-05-03 00:13:48 | Twitter
23:41 from web
むさしのFMで土曜日やってる「レイナのアンビリーバボー☆」の麗奈さんを、今日、吉祥寺のエフエフ広場で見てきた。明日、そのことをブログに書こうかな・・・
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする