ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

iPhone と同期する場合とか、ワールドカップの試合日程を入れるとか

2010-05-17 20:14:57 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:13882317083    screen_name:masui
"KindleSDK受け付けられてないのかorz
http://gyazo.com/62e98d4573503a936ea177b02cb831cf.png"

id:13881322604    screen_name:masui
"@shokai Gyazzのテキストをゲットするには最後に"/text"をつけるだけでいいです
e.g. http://gyazz.com/UIPedia/SIGCHI/text"

id:13835728866    screen_name:masui
"Wiredvisionブログ書いた
http://wiredvision.jp/blog/masui/201005/201005121430.html"

id:14091517664    screen_name:kengo
iPhone と同期する場合はこれを参考に: Google Sync を利用して iPhone のカレンダーとコンタクトを同期する方法 http://bit.ly/aIOI3L

id:14090608654    screen_name:kengo
超簡単!iPhoneのカレンダーにワールドカップの試合日程を入れる方法 | ajickr blog http://bit.ly/aJn7E5

id:14070865681    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPhone で新聞のチラシを確認できる、チラシ検索 by タウンマーケット http://bit.ly/d1gvp1

id:14020936701    screen_name:kengo
"普通の企業だと、『無理』と唱える社員の意見に、社長自身が状況をすべて把握していないから、『無理』を受け入れてしまう。社長が社員に騙されているようなものなんです。孫社長は稟議と根回しを繰り返し、角が取れた事業になるのを最も恐れている」" http://bit.ly/bcpDdr

id:14020790034    screen_name:kengo
"孫社長のツイッターを見ていると、膨大なリクエストに、「やりましょう」と「検討します」を使い分けている。社内ですでに検討している要望には、「やりましょう」が多い" http://bit.ly/bcpDdr

id:14020299211    screen_name:kengo
スピードテスト | USENの回線速度測定 http://bit.ly/cw8EAp

id:13965855260    screen_name:kengo
"すべてのビジネスパーソンに、現在所有している携帯電話端末の台数を聞いたところ、6割(60.3%)が「2台以上所有している」と回答。また、そのうち14.3%は「3台以上所有している」と回答した。" http://bit.ly/950jT4

id:13965813908    screen_name:kengo
"ビジネスパーソンに iPad の購入意向を聞いたところ、27.3%が「購入(予約)した」あるいは「するつもりだ」と回答。これに「検討中」24.6%を加えると、約半数(51.9%)が iPad の購入に前向きであることがうかがえる。" http://bit.ly/950jT4

id:13962916113    screen_name:kengo
iPhone用アプリ「ウィズダム英和・和英辞典」が無償アップデートでiPadに対応 - iPhone・iPod touch ラボ http://bit.ly/cZ3je6 辞書マニアとしては iPad で辞書使うのをすごく楽しみにしてます。この大きさがやはりいいねえ

id:13958927870    screen_name:kengo
"フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社は、日本国内で展開するフランクリン・プランナー事業を、ナカバヤシ株式会社に譲渡。ナカバヤシ株式会社は事業会社としてフランクリン・プランナー・ジャパン株式会社を設立し、従来の事業を引き継ぎます。" http://bit.ly/bFV8Dy

id:14045882222    screen_name:MurakamiShinyu
Webは横書きで充分という回答が多かったのでしょう。IEの縦書きも使われていないし RT @takahashim: えっ「村上:Operaに縦書きを実装することはありえる?」「ホーコン:ない。日本の人達に聞いたが縦書きは要らないようだ。」 http://bit.ly/9oQgak

id:14041464060    screen_name:MurakamiShinyu
HTML5 JP IGに投稿: http://bit.ly/c3LeHE RT @MurakamiShinyu: Operaのイベントで、来日中のホーコン・リーさん(http://bit.ly/dA1QnF)とCSS3縦書き関連やページメディアとEPUBのことについて話す

id:14029079431    screen_name:MurakamiShinyu
CSS3 Text http://bit.ly/dingOu のhanging-punctuation:firstとtext-indent:1emの組み合わせで段落1字下げ・起こし食い込みが可能です。 RT @k_kazutoshi: マークアップで区別してもいいけれど

id:14028857415    screen_name:MurakamiShinyu
text-indentを使うのであればbr改行はもちろん不可です RT @k_kazutoshi: text-indentを使うとしたらセレクタも拡張して欲しいところですが,br改行と整合させるのは難しそう。 @MurakamiShinyu 段落の字下げ

id:14027235180    screen_name:MurakamiShinyu
日本電子書籍出版社協会(EBPAJ)を「電子出版社協会」と略すと日本電子出版協会(JEPA)と紛らわしいので正しい略称の「電書協」を使いましょう。

id:13983338250    screen_name:MurakamiShinyu
Operaのイベントで、来日中のホーコン・リーさん(http://bit.ly/dA1QnF)とCSS3縦書き関連やページメディアとEPUBのことについて話すことができた。いろいろ人に会えたし、行ってよかった。

id:13952270940    screen_name:MurakamiShinyu
村田真さん資料「EPUBの日中韓対応拡張を目指して」でW3C CSS3 縦書き関連 http://bit.ly/aDc3tI のことも書かれてます。 RT @eijyo: http://bit.ly/9sZgPV 公開。村田さんのEPUB CJKレポートも。 #shodeji

id:13886479926    screen_name:MurakamiShinyu
折り返し行頭の括弧を半角どりにするとよいと思います。 RT @2SC1815J: 嬉しいツッコミ、ありがとうございます。改行や折り返しの行頭の始め括弧類の処理は「処理系定義」に甘えていました。 QT @MurakamiShinyu: すばらしい! 行頭約物も半角にしては?

id:13858517684    screen_name:MurakamiShinyu
「もはやコンピュータ創生期ではないのだから、より豊かで美しい表示がもっと増えても良い」に同意。ブラウザもそうあるべき。 RT @2SC1815J: 「縦書きビューワ」約物が連続する場合の空き量を… http://bit.ly/6WQe71 #aozorabunko #denshi

id:13858185029    screen_name:MurakamiShinyu
すばらしい! 行頭約物も半角にしては? RT @2SC1815J: Androidアプリ「縦書きビューワ」v0.9.5.3、約物が連続する場合の空き量を調整し、読みやすさが向上。日本語EPUBや… http://bit.ly/6WQe71 #aozorabunko #denshi

id:14040857047    screen_name:twit_forest
memcacheの件はひがさんが対応してくれたみたい。ありがたやありがたや。しかし非推奨→即ぬるぽってひどいよなぁw、GAEの中の人よ。 #appengine





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We Love Appleへの返しはとか、光の道 テキスト中継ログとか

2010-05-17 18:07:15 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14095256359    screen_name:taromatsumura
@ipodstyle @takuma104 日本通信やドコモやソフトバンクが、到着ゲート前で構えてるくらい、商売っ気があってもいいんじゃないか、と思うんですけどね。iPadに限らず、リーズナブルなスマートフォン向けのデータプランなんかを用意して。

id:14095024322    screen_name:taromatsumura
Apple Clarifies Japanese IPad SIM-Lock Question - Digits - WSJ http://bit.ly/be5aKn - やはり、日本のiPad 3Gモデルは、日本の外ではSIMロックフリーなのだそうだ。

id:14052131174    screen_name:taromatsumura
冗談だと思いますよ。ただ、AppleのUSのサイトのトップの小窓には依然「Thought on Flash」が載ったままですね。この画像の方がユーモアに富んでる… RT @shrimpdancer_jp: あれ、これ冗談じゃないんですか?http://bit.ly/bULRvF

id:14051634136    screen_name:taromatsumura
We Love Appleへの返しは、We ○ Adobe。面白いけど、ちょっとそりゃないよ、という返しですねえ。 RT @tarosite: http://bit.ly/cA0Uks

id:14051399972    screen_name:taromatsumura
@hirohiko これ、NTTの光サービスのオプションの公衆無線LANサービス「FLET’S SPOT」の拡張みたいな感じなんですかね。だとすれば、似たやつをドコモが売りそうな気がしています…。

id:14051323439    screen_name:taromatsumura
@havahava 同じくです。Apple TV、そろそろiPadの登場で、役割も変わってくれるとイイですね! 今も、リビングのMacBook Pro → Wi-Fi → Apple TV → デジタルアンプ → Boseのスピーカー という感じで音楽聞きながら仕事中です。

id:14050678311    screen_name:taromatsumura
@havahava 「片思いメディア」って良い言葉ですね。でも送り手は僕らのことを愛していないような気もするので、片思いすら成立していないような。でもオンデマンドメディアが持ってこれない情報もまだまだたくさんあるわけですよね。

id:14047284884    screen_name:taromatsumura
全く同感。一応、N-06Aっていう端末もあるのですが。 http://bit.ly/bsOsqm RT @nkouichi: NTTドコモよ…Wi-Fiルータを発売したら売れるでぇ~!!w *Tw*

id:14029014677    screen_name:taromatsumura
FIAT 500のCMはなんともiPadのキータイプを彷彿とさせますね。 http://bit.ly/cvh7aF

id:14028712383    screen_name:taromatsumura
ヨーロッパで発覚した、Googleのストリートビュー撮影者が、プロテクトがかかっていないWi-Fi電波とそこを流れる情報をつまみ食いしていた問題。日本でも傍受していた模様。何やってるんだ。 RT @tarosite http://bit.ly/bVPLk5

id:14028620235    screen_name:taromatsumura
ご愛読感謝。 RT @kmotoyoshi: 松村太郎さんがまとめたMacFanのSteve Jobsのプレゼン術の記事、要点がまとまっていて参考になりました。当然ですが、PrezentationZenの内容と通ずるものがあります。人前でお話す機会の多い方は、是非ご一読を。

id:13956621104    screen_name:taromatsumura
Adobe Loves Apple Ad http://bit.ly/cxVbsI

id:13954903186    screen_name:taromatsumura
Google注意報のページ。週間天気予報みたいな感覚だ http://bit.ly/blQgGx /via @yahman

id:13953375432    screen_name:taromatsumura
Flickr - We Love Apple pop-up Ad from Adobe http://bit.ly/baKfP6

id:13927629839    screen_name:taromatsumura
thanks! RT @chocolat_J: 「光の道」~全ての国民に光を 孫正義さん・佐々木俊尚さん対談(5/13)を @taromatsumuraさんのtsudaりを中心にまとめました。 http://togetter.com/li/20880

id:13923731042    screen_name:taromatsumura
光の道 テキスト中継ログ #hikari_road http://bit.ly/bC1jwx

id:13913307194    screen_name:taromatsumura
2010年は、iPadなどでコンピュータのパラダイムも変わる。そして、アクセス回線や技術、ビジネスの問題も変わる。佐々木さんが指摘する人材育成は、本当に重大な問題としてのしかかる。 w/@nobi #hikari_road

id:13826245308    screen_name:taromatsumura
Google and Verizon to Launch Tablet Computer http://bit.ly/bAX7Kn - これはこれで、良さそうなんですよねー。iPadよりも目的がはっきりした「Cloud Pad」になると思う。

id:13824286665    screen_name:taromatsumura
TUAW Giveaway: Henge Docks for MacBook / MacBook Pro http://bit.ly/cKYBOd - @torumori さんが欲しかった、MacBook Pro立てのレビュー。これいいかも。

id:14070126287    screen_name:kogure
chartbeatのダッシュボードがバージョンアップした! こういうサービスです http://netafull.net/tech/033246.html

id:14061008767    screen_name:kogure
これは怖いグーグル RT @masanork 何これバグとかありえん。どんな意図で何を集めたか徹底的に真相究明すべき http://goo.gl/uDFZ 「各地の無線LANを通じて、セキュリティー管理が不十分な個人の電子メールやサイト閲覧情報などを自動的に蓄積」

id:14040906179    screen_name:kogure
"ネタ鳥: "甘利事務所に電話してみた。
そもそも委員でもない三宅雪子議員が委員席にいることが間違いなんだそうです。
傍聴席があるので、そこにいなければならないはず" - “甘利事務所に電話し.. → http://am6.jp/bMdvEm"

id:14018273407    screen_name:kogure
ネタ鳥: "孫社長のツイッターを見ていると、膨大なリクエストに、「やりましょう」と「検討します」を使い分けている。社内ですでに検討している要望には、「やりましょう」が多い。冒頭の社内見学は、.. → http://am6.jp/c5LwDU

id:14018272281    screen_name:kogure
ネタ鳥: "「取引先から電話で、『お宅のファクス、さっきから同じものをどんどん送ってくるけど壊れているんじゃないの』と言ってきた。慌ててファクスを見に行ったら、新人OLが一枚の書類を繰り返し.. → http://am6.jp/98DRyA





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのPCをプリクラにとか、入力したパスワードのカラーパターンを横に表示とか

2010-05-17 11:24:10 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:13963308708    screen_name:suadd
#clipp 楽天:社内公用語を英語に 1~3月期は過去最高益 - 毎日jp(毎日新聞) http://clipp.in/entry/218071

id:13962935833    screen_name:suadd
#clipp これは悲しい><: iPad:米国から空箱で到着 被害相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞) http://clipp.in/entry/218059

id:13962066678    screen_name:suadd
#clipp Groupon CEO,創業から今後の戦略までを語る - インタビュー記事要約:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://clipp.in/entry/218057

id:13900750966    screen_name:suadd
#clipp GPS機能の利用動向、位置ゲーム首位は「まちつく」 - ケータイ Watch http://clipp.in/entry/217588

id:13900658276    screen_name:suadd
#clipp Googleが投資したSCVNGRがFoursquareに対抗して一般向け位置対応チャレンジゲームを開始 http://clipp.in/entry/217586

id:13854795526    screen_name:suadd
#clipp ブラウザ三国志、売上高8億7500万、営業利益3億2400万。ってことですかね。: AQI、ソーシャルゲーム『ブラウザ三国志』好調で黒字化も希望退職者を募集 | インサイド http://clipp.in/entry/217156

id:13854597169    screen_name:suadd
DeNAの怪盗ロワイヤルFacebook版の出来が素晴らしい、誰ですか作ったの。 http://apps.facebook.com/banditnation/

id:13854049639    screen_name:suadd
#clipp ミクシィ初の配当 「我慢の時期」――mixiアプリ投資で通期減益 - ITmedia News http://clipp.in/entry/217145

id:13853741954    screen_name:suadd
#clipp 五反田ではたらく社長のゴーイングコンサーン日記:4万円の力で日本は次世代スマートデバイス大国になる - livedoor Blog(ブログ) http://clipp.in/entry/217136

id:13828730556    screen_name:suadd
#clipp Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・*ホームページを作る人のネタ帳 http://clipp.in/entry/216909

id:13827705864    screen_name:suadd
#clipp メディア・パブ: 破竹の勢いのZynga、仲良しだったFacebookとの関係が険悪に http://clipp.in/entry/216906

id:14075376122    screen_name:taguchi
あなたのPCをプリクラに変えてくれる『Party Booth』 - http://bit.ly/b7LD7y

id:13962640411    screen_name:taguchi
ターミナルからちゃちゃっと計算したいときに使える一行スクリプト - http://bit.ly/aiVIb9

id:13962150183    screen_name:taguchi
脅迫されたり、逮捕されたりしたブロガー達の情報をまとめた『Threatened Voices』 - http://bit.ly/blaVO5

id:13959737872    screen_name:taguchi
FLASHなしで実装された現代風のスネークゲーム『Slither』 - http://bit.ly/cvGPE8

id:13949658874    screen_name:taguchi
なにかとストレスがたまる待ち行列をバーチャルに管理する『QLess』 - http://bit.ly/9m2CSE

id:13947382555    screen_name:taguchi
Googleを使い、たった数ドルで職を得る方法…『Google Job Experiment』 - http://bit.ly/azolgv

id:13901200512    screen_name:taguchi
お、シャープが3Dカメラ開発中とな… http://bit.ly/cdpQUi

id:13899966365    screen_name:taguchi
入力したパスワードのカラーパターンを横に表示しておけばミスがなくなるんじゃね?『Chroma-Hash』 - http://bit.ly/duTiZQ

id:13898675089    screen_name:taguchi
話題のUstream中継をテキストで書き起こししまくっている『書き起こし.com』 - http://bit.ly/boajcn

id:13896923502    screen_name:taguchi
『さぁ、本に戻るがいい!!!』的なアートが素敵 - http://bit.ly/amWYG8

id:13894245579    screen_name:taguchi
Facebookのプライバシーポリシーは米国の憲法より長いとな・・・ http://nyti.ms/9zuV2i

id:13888829997    screen_name:taguchi
企業のソーシャルメディア活用度を分析する『Virtue』の各種ツールがいろいろ参考になるぞ - http://bit.ly/9tCXLU

id:13826267264    screen_name:taguchi
CAPTCHAを使ってメールアドレスを保護できる『reCAPTCHA Mailhide』 - http://bit.ly/apZo4J

id:13824316494    screen_name:taguchi
プレゼンに使えるかも?ページ内要素をぐぐっとズームしてくれる『Zoomooz.js』 - http://bit.ly/cZFchA

id:13822255375    screen_name:taguchi
電子出版とアイトラッカーで読書はこう変わる?『Text 2.0』がすごいぞ… - http://bit.ly/cR9M7c





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルも、一民間企業の一民間企業の志を受け止めてくれたんじゃないかとか

2010-05-17 09:56:39 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:14096847258    screen_name:Research_Tokyo
昨年12月からスタートしたIBM東京基礎研究所のオフィシャルTwitter、5月16日ついにフォロワー1,000人となりました。 ありがとうございます。

id:14064094598    screen_name:kanu_
さぼてんさんも来る\(^o^)/ RT @cactusman: 聞きに行かねば! QT @wyukawa: Tracはみんな詳しそうなのでHudsonネタでこの辺の話をしようかなと思ってます。> 大規模受託開発におけるCI

id:14086344089    screen_name:AlohaOgion
【備つぶ】iPad:識者はこう見る -ITpro- http://bit.ly/9V1LOI

id:14085339149    screen_name:AlohaOgion
【備つぶ】iPadユーザーの75%が35歳以上、米アドモブが調査 -ITpro- http://bit.ly/9k6ln0

id:14028454738    screen_name:AlohaOgion
実名を出そうが出すまいが、ネットだろうが実社会だろうが、個を第一義に皆が行動しましょうぜ。「ネットでは匿名は存在しない。例えば匿名ブログコメントから、個人でも比較的簡単に、相手を特定できる」 @takahisanagaiさんのブログ http://bit.ly/cLx4MC

id:14075842149    screen_name:yusuke_arclamp
ちなみに「貧困大国アメリカ」の直前が「オバマの作り方」だったので、理想と現実のギャップに身震いがした。大統領選挙での個人献金も医療改革制度を骨抜きにするのも、完全なる情報戦略の世界。

id:14033119782    screen_name:higayasuo
今日はカヤック祭りか:面白法人カヤックの学生絵描き買い叩き問題のまとめ http://togetter.com/li/21156

id:14098747259    screen_name:masayukihayashi
今日の原口大臣のつぶやきを見てみると、金曜日に提示した「光の道」構想での1年先送りという結論ではなく、5月18日に開催される総務大臣など政務三役と各部会の座長、副座長で構成する「政策決定プラットフォーム」の中で、もう少し違った方向性が示されるかもしれない。。

id:14098520326    screen_name:masayukihayashi
日本ではホームICTとEVがドライバーになるかと。RT @NiceUsa: 間違いないでしょう。クラウドとHEMSの連携。RT クラウドとスマートグリッドの融合の予感 RT Amazon EC2クラウドにサーバー側アプリケーションの準備、HANとの連動で柔軟なスマートグリッド・・

id:14096683097    screen_name:masayukihayashi
その辺の企画を予定してます。RT @yokorin: 僕もそう思います。RT クラウドとスマートグリッドの融合の予感。RT Amazon EC2クラウドにサーバー側アプリケーションの準備、HANとの連動で柔軟なスマートグリッドエッジインフラの実験をする。

id:14061102003    screen_name:masayukihayashi
クラウドとスマートグリッドの融合の予感。RT @siliconmaze: Amazon EC2クラウドにサーバー側アプリケーションの準備、HANとの連動で柔軟なスマートグリッドエッジインフラの実験をする。

id:14060998154    screen_name:masayukihayashi
なるほど。。RT @shipbuilding: 最終的には先行して光の道100%を達成する「特区」をやってほしいなあ。・・メタル→光移行の費用の実証やキラーアプリ開発もできる。 RT ICTタスクフォース「光の道」報告書案 http://bit.ly/9lpC0H

id:13853227044    screen_name:info_masa
ストレス回避。ストレスとなり得る可能性のシチュエーションを、作らない。離れる。関わらない。表面はマイナスイメージ(逃げ)ですが、実は、勇気ある選択。

id:14053687678    screen_name:yunh
"多分エガちゃんとぶつかったら宇宙できる" - VIPワイドガイド:高田純次凄すぎワロタwwwwwwwwwwww http://tumblr.com/xae9y4zv2

id:14053270451    screen_name:yunh
"元々JAXA自体が衛星に運用に際しては「君」とか「ちゃん」つけて呼んでるんだけどな。 だもんで、元々JAXAからすれば擬人化には違和感は無いわけで。 ちなみに、最近話題のはやぶさは「君」で呼んでる。..." http://tumblr.com/xae9y4jmv

id:14053210722    screen_name:yunh
"中国の国防動員法、7月1日施行 617 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/15(土) 12:57:34 ID:/T/TZU/u0 流れ読まずに投下。..." http://tumblr.com/xae9y4h4n

id:14050186277    screen_name:yunh
"インターネット選挙を解禁する公職選挙法改正案の提出について <概要> 民主党は、インターネットによる選挙運動を解禁するための「公職選挙法一部改正案」を、議員立法で国会に提出する <制度の現状と法改正の必要性>..." http://tumblr.com/xae9y1dd0

id:14050156361    screen_name:yunh
"出版業界の足元がゆらぎ、同時にアマゾンのKindleの売り上げ台数が急伸するなか、旧来の「本」への思い入れを捨てきれない人々はこうした事態 を嘆くばかりだ。だが本当に涙を流す必要があるのだろうか。..." http://tumblr.com/xae9y1ce9

id:14042618710    screen_name:yunh
"*TRC、丸善、ジュン ク 堂=文教堂、ブック オ フ、それにDNP子 会社の電子書籍取 次 MBJを加えると、出版流通のプラットフォームが形成され、読者に対するあらゆる選択肢を提供できる体制になった。..." http://tumblr.com/xae9xufef

id:13900303312    screen_name:yunh
720p の 3D カメラモジュール 夢ひろがりんぐ RT: @jjzak: これはやっぱり次期DSに乗ってくるのだろうな http://bit.ly/df5pW2

id:13892564011    screen_name:yunh
"Microsoft Word、Excel、PowerPoint、OneNote、SharePoint Workspaceの新版で構成されており、Officeドキュメントの閲覧・編集が可能だ。" http://tumblr.com/xae9tsfut

id:13914633395    screen_name:kotoripiyopiyo
"“アップルは自分の会社だと仰るんでしょう? その通り。あなたの会社だし、それをどうしようがあなたの勝手です。でもこれはおかしい。これは酷い。
あなたらしくない。
アップルはディズニーみたいなフェイクな会社でもないし、IBMみたい... http://bit.ly/9S5vvn"

id:13861505592    screen_name:kotoripiyopiyo
何気に @otsune に激似なラッパー、DABOの新曲のTwitter活用プロモってことなのかな? iTunesカードプレゼント企画 by ZEEBRA( @zeebrathedaddy )だそうでし。詳細→ http://bit.ly/dqLbu7

id:13861384528    screen_name:kotoripiyopiyo
Eye-Fi新モデル「Eye-Fi X2」シリーズを日本でも発売 : ギズモード・ジャパン http://bit.ly/9ns53f

id:14090333286    screen_name:nobi
学研本社にある、歴代の「◯年の科学」の付録が飾られた部屋は、これを読んで科学好きに育った世代にとっては天国のような空間! http://nobi.cc/aXOS3e 初期の「科学」は湯川秀樹氏が監修していた!: http://nobi.cc/cBFQrh

id:14090227486    screen_name:nobi
大人の科学「ジャパニーノ」は、私や @Fumi がアメリカの工作雑誌「MAKE」編集部の人を(彼らも憧れていた)学研の人に引き合わせたのがきっかけで誕生したそうで招待されてました。その感動の出会いの様子はこちら: http://nobi.cc/aXOS3e

id:13920549888    screen_name:nobi
#hikari_road 孫 : 2Gの端末はSIMロックかかってないが、3Gでは欧米も8割はSIMロック

id:13920463267    screen_name:nobi
#hikari_road 孫: われわれにとってはアップルはデジタル革命の同士と見ており、まだ我々が不利(例えば800Mhzを持っていない)な状態にある状況で、ハンデを補ってもらった。アップルも、一民間企業の一民間企業の志を受け止めてくれたんじゃないか。独占権持ってる訳じゃない

id:13830650969    screen_name:GachapinBlog
『ガチャピンはメダル持ってないのかww』 持ってるよーん。ムックがくれた黄メダル。ぼくの宝もの♪ http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/2008/08/2008817.html






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめ「マスコミが口蹄疫の被害に…とか、twitterの可能性と未来を真剣に考えるとか

2010-05-17 07:52:30 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14063505304    screen_name:kharaguchi
@nobuogohara ありがとうございます。お陰様で、「郵政事業における国民の権利」を保障するためのガバナンスが徹底できると思います。コンプライアンスの観点からも組織改革を進めます。

id:14061611714    screen_name:kharaguchi
@rishikaw  ありがとうございます。「光の道」の議論も深まってきており、この数週間がとても大事な時期になりました。何も結論を得ない先送り論さえ一部メディアに出ていますが、それでは、将来の成長につなげることができません。頑張ります。

id:14061145503    screen_name:kharaguchi
@officetks37  ありがとうございます。「光の道」は、絶対に先送りができない政策です。頑張ります。

id:14097668939    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
「人はつぶやきだけで生きて行けるか?シーズン2 イン サンフランシスコ」は3日間という短い期間でしたが無事終了する事ができました。出雲阿国、あっぱれコイズミの二人を“生きさせてくれた”沢山のサンフランシスコの皆様、本当にご支援ありがとうございました。 #re_denpa_SF

id:14093195847    screen_name:kenji_rikitake
Projected IANA Unallocated Address Pool Exhaustion: 04-Aug-2011 (The IPv4 Report, 16-MAY-2010 0758UTC) http://www.potaroo.net/tools/ipv4/

id:14090683622    screen_name:kenji_rikitake
日本語の助詞すらまともに選べないような人が演説しても,聞いている日本語話者の人達には受け入れてもらえないだろうなあ.こういうところでお里が知れるというのは,厳しいけど現実だねえ.ラジオのニュースを聞いていると,いかに日本全体が「ゆとり」化しているかがよくわかる.

id:14086352719    screen_name:kenji_rikitake
研究者に限らない話だと思いますが,反省 RT @ProfMatsuoka: [...] それこそブログやtwitterがお盛んで年齢の割に参照数が激低なのは、余程長年別なキャリアでなければ研究者としての資質が問われます。[...]

id:14086298900    screen_name:kenji_rikitake
でも実は他人が人生を楽しんでいる姿ばかりtweetされてくるので,気をつけないと羨望で死にそうになりますね RT @shigeyas: Twitter は最強のガス抜き手段です。Twitterでストレスためてはいけません。

id:14082407459    screen_name:kenji_rikitake
ToriSatってiPhoneでしか使えないと思ってたけど,ちゃんとWeb版もあるのね http://www.sightspacestation.com/

id:14028857131    screen_name:kenji_rikitake
@swmemo 電波法第59条違反ですね事実ならば > WiFiの情報を傍受して窃用

id:14042468531    screen_name:Nakada_itpro
にしても、RFIDのISO企画委員だったのにメーカーの説明員に「RFIDって、よくわからないんです」と言いながら近寄る @ichiro_satoh 先生の茶目っ気ぶりといったら! http://bit.ly/YCr2Q

id:14025647217    screen_name:Nakada_itpro
なんか昨日、「MapReduceを使った業務処理用のDSLとして『COBOL』はどうだろうか」という議論になったので、改めて「COBOL DSL」と検索してみた(オフィスで…)

id:14016878666    screen_name:Nakada_itpro
面白い!>iPadユーザーの75%が35歳以上、米アドモブが調査 http://bit.ly/bBFXmU

id:14043626165    screen_name:masayh
noSQL、フレームワーク、Web系などの要素技術に行き過ぎているのでしょう。適用分野、サービスやビジネス価値の評価ができていない現れ。@okachimachiorz これだけの分散環境や資源があるのにもかかわらず、しっかりした設計・開発のパラダイムがないのは、結構な社会的な損失

id:14039162252    screen_name:masayh
social graphは信頼関係が保持できる密な連携がとれる物理的限界で形成されるので、そこでの言語ゲームを定義するにはローカルな非集中型のスキーマ定義が適切となる。

id:14038959073    screen_name:masayh
UMLのメタモデルが必ずしも数学的に計算可能でないので、モデル検証や最適化するためにMapReduceなどクラウドのインフラを活用できない。だとしたら、UMLにこだわらずに計算可能なモデルを選択していくことが有効であろう。DSLのメタモデル、textualな生成規則を選択する基準

id:14038039675    screen_name:masayh
手続きが再利用性がないからOOパラダイムが移ったように、Hadoopのprogramming model、より一般的には関数型パラダイムを再利用化するための適切なパラダイムがあるべき。論理コンポーネントはモデル再利用には適するが。@kazunori_279 再利用性は期待できない

id:14091109482    screen_name:kentosho
UNIX教徒から転向したマカーはIMと呼びます。フォントはモリサワ!RT @sendaitribune: もちろんFEPです。RT @fukuhen: 2.1変換だっけ? 初期のEGBridgeやMacVJEも使ってました。IMなんて言わないよね。FEP

id:14065769419    screen_name:kentosho
九工大ガンバ!RT @inabaure: Science CafeならぬEngineering Cafe発見。技術について語ろう。原子炉からロケットまで。だそうです。あ、ページがないw @九工大

id:14043668299    screen_name:kentosho
悲劇すぎて言葉が出ない… RT @kirikami: つぶやき追加。 まとめ「マスコミが口蹄疫の被害に遭われている人たちの声を報道出来るようになりました」 http://bit.ly/9eUYrP #f_o_s #kouteieki

id:14098534297    screen_name:orange_clover
なにオラクル学園って・・・

id:14094526079    screen_name:orange_clover
「日本国内特別天然記念物めぐり」「背景、茨城空港様。」とか。 『Google Earth課題「架空旅行記」講評』 http://labo.wtnv.jp/2010/05/google-earth.html

id:14094265779    screen_name:orange_clover
ASUSは意外な感じがしたんだけど。 『電化製品保証会社の調査資料では、ASUSと東芝製のノートPCは欠陥率が低いらしい』 http://www.lifehacker.jp/2010/05/post_1475.html

id:14094131708    screen_name:orange_clover
おぉ RT @egtra: 私の実体験に基づけばC++に行くのも時間の問題 RT @LinaNfinE: 強すぎるwww QT @hotwatermorning: 祖母つえーwww RT @natrass: 老後の趣味としてパソコンを始めた祖母が愈々C言語に突入した。

id:14076083455    screen_name:orange_clover
見てる。 『第4回 データマイニング+WEB 勉強会@東京』 UST:http://j.mp/cNGfwO タイムテーブル:http://j.mp/amtMnA TL:http://j.mp/cns98p #TokyoWebMining

id:14071699167    screen_name:orange_clover
昨日 NHKの番組で、ユニクロの中国上海にある旗艦店についてやってた。シャツの値段が1枚 88元ってなってと思うんだけど、88元=1200円ぐらい(?) 単純に換算して、日本と比べても安くはないだろ。中国の人にしてみれば結構高いんじゃないのか??

id:14018718245    screen_name:orange_clover
これ見てる 『twitterの可能性と未来を真剣に考える。』 UST: http://ustre.am/eDNx タイムテーブル: http://atnd.org/events/4126 #twitter515





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT再編:総務省作業部会、結論先送りとか、総務省ラジオ研第6回レポとか

2010-05-17 05:50:15 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14021280773    screen_name:highmt
IEEE802.1QだとESS-IDを使うことになるけどIEEE802.1Xを使って認証のアトリビュートに含まれるVLANタグをつけるようにすることもできる。

id:14021163487    screen_name:highmt
IEEE802.1Qにより無線LANから有線LANに入るところでVLANタグがつけられる。

id:14020792098    screen_name:highmt
IEEE802.1XとEAP-TLSの関係。

id:14033372953    screen_name:mainichijpedit
SNSのフェースブック利用者が開くフランスの飲酒集会。23日のパリ集会を治安当局が「騒乱になる」と警戒しています。 http://bit.ly/9K33kd

id:14029807420    screen_name:mainichijpedit
「ラジコ」好調なようです http://bit.ly/dAE4t6

id:14073630264    screen_name:asahi
手製コンピューター、宇宙でコンペ 18日作品打ち上げ http://www.asahi.com/science/update/0513/SEB201005130003.html

id:14096913835    screen_name:ikedanob
【毎日jp】NTT再編:総務省作業部会、結論先送り http://bit.ly/c8fvyv #hikari_road

id:14058254790    screen_name:kentaro714
これは面白そう。今の仕事が落ち着いてきたらやりたい。 RT @chewganabira: CodingBat か。じきに配属される新人にやらせるか? いや。これのRWH版… http://bit.ly/cMJSSD

id:14047777401    screen_name:kentaro714
「もしドラ」のiPhoneアプリを買おうとして、どうせなら本家「マネジメント」を読もうと思ったがiPhoneで読みたいのでKindleでお試し版(英語)を落としてみた。ノートやハイライトが単語ごとにしかつけられないのがいまいちだが、普通に読める。むしろ問題はページ数。

id:14006924509    screen_name:terurou
半分グチみたいなブログ書いた - http://d.hatena.ne.jp/terurou/20100515/1273883653

id:14040028238    screen_name:shot6
HDFS上でMapReduceじゃない別のプログラミングモデルの模索はやっぱり必要なのかもと思い始めてます。

id:14033865899    screen_name:shot6
Hadoop/RDBMS/Cassandraを上手に使う。堅→緩パターンと正規化・非正規化。一貫性ポリシによるデータ一貫性の柔軟度。CQRSパターン。ワンホップで取る。RIA、スマートフォンの層とのデータ連動。RESTまたはRESTライクの機能。

id:14033638269    screen_name:shot6
Hadoopソースリーディング第2回、内容を最新に反映しました。 > http://atnd.org/events/4558 #hadoopreading

id:14026103114    screen_name:wmo6hash
初音さん『VS2010で快適なオラクルライフ』 #wankuma47 #wankuma (@nakawankuma live at http://ustre.am/Kk4 )

id:14025164064    screen_name:wmo6hash
ODP.NET使うと接続プーリングがされている話も大事な話だね~ #wankuma47 #wankuma

id:14025047324    screen_name:wmo6hash
@normalian Oracle Enterprise Managerは、デフォルトがhttpsへ変更になったほうが困っている人が多いみたいですね

id:14023863681    screen_name:wmo6hash
JDBC 8.1.7上でのNLS環境におけるキャラクタの整合性の問題について http://bit.ly/aSWxia on @oracletechnetjp 2001年4月6日 だもんね 懐かしや懐かしや #wankuma #wankuma47

id:14099617967    screen_name:dtpdesign
"あなたの早打ちレベルは? 「ASDF LKJH」って8回入れられたら・・・:
コピペは禁じ手。
間違わずに「ASDF LKJH」って連続8回入れられたら成功。単純だけど、ちょっと楽しいw続きを読む
http://bit.ly/aq41EF"

id:14037046588    screen_name:dtpdesign
"秀逸なGIFアニメを集め続けるFlickrアカウント:
この中の人はチョイスがいいなぁ
特にモノクロの使い方が秀逸。続きを読む
http://bit.ly/aK3eNc"

id:14014412197    screen_name:dtpdesign
"デラックスでカッコいいボタンをCSS3で作成するチュートリアル: Build Kick-Ass Practical CSS3 Buttons | Nettuts デラックスでカッコいいボタンをCSS3で作成...


http://bit.ly/abZEou"

id:14013839948    screen_name:dtpdesign
懐かしのFMシンセがiPhoneで楽しめるアプリ「DXi FM synthesizer」登場: Takashi Mizuhikiは、80年代に大ヒットしたFMシンセサイザーをコンパクトにまとめて、手軽にFM音源による音作りや演奏... http://bit.ly/c5vcIi

id:14026921956    screen_name:gonten
【セキュリティ ニュース】複数のマラソン関連サイトが改ざん、閲覧者にウイルス感染のおそれ:Security NEXT http://bit.ly/cSTWvA

id:14026383183    screen_name:gonten
1人当たりの紙の年間消費量の世界平均は約60キロ、日本は250キロ。中国は70キロを超えてきた。このままいくと・・・

id:14098497200    screen_name:bclradio
Listening to Voice of America in Jazz America on 7575kHz at 1330 #ShortWave

id:14092068099    screen_name:radionikkei_web
ソーシャルとエンゲル係数は相関関係あり?w RT @kenbor: social時代、大手は苦しい。と言っても通信業者は儲かる。テレビ新聞出版は厳しい。エンゲル係数高すぎる。social時代大手になるのはラジオ。少人数で小回りがききネットも使いこなすプロになれば大手になれるだろう

id:14007122137    screen_name:radionikkei_web
5/10の総務省ラジオ研第6回レポ、やっと出来ました。遅くなりましてスミマセン。3時間だったので、前回よりさらに超長文です。でも中身は充実、濃いですよ http://ow.ly/1LlCm





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴイエムウェア、KVSのRedis開発者を雇い入れとか

2010-05-17 03:50:24 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14095842879    screen_name:frsyuki
eventual参照は原理主義に反するけど、スケーラビリティ上の問題で、strong参照の代わりに使う。参照する側にキャッシュしておくことで、参照先にクエリを投げる必要が無くなる。JOINしようとしたら全サーバにクエリを投げないといけなくてスケールしなくて涙目問題のため。

id:14092925048    screen_name:frsyuki
分散KVSは、非常に単純なAPIしか提供しないので、案外にできることは多いが、使いこなすのが難しい。そこでクライアント側にミドルウェアに相当する層が存在すると便利なんだけど。

id:14011576642    screen_name:frsyuki
@ITのニュースにも載ってた。「ヴイエムウェア、KVSのRedis開発者を雇い入れ」http://bit.ly/acFxMz

id:14009198932    screen_name:frsyuki
@oza_x86 ユーザーの前に、まずユースケースがないとダメなんですけどね^^; 無ければ作るか探すか…。kumofsの様な基盤システムは、普通はソレを使うか回すかするような、組織やサービスが主体となるんでしょうねぇ。Facebookとか。誰か買ってくれないかなーなどとw

id:13970536247    screen_name:frsyuki
やりたい!RT @methane: kumo-gateway を拡張して、kumofsの上にMessagePack形式のデータ構造を被せたら対抗できるかな。 RT @frsyuki: Redis…! それはもうkumofsでどうでしょう…勝手に分散しますょ。 #techameba

id:13970505607    screen_name:frsyuki
Redisが良いのはAPIのラッパかなぁ。kumofsはmemcachedプロトコルが弱い。MessagePackと組み合わせたい。 #techameba

id:13969722113    screen_name:frsyuki
それからkumofsのCASは、もっと可用性を向上させることができる。ConsistencyとAvailabilityはトレードオフの関係にあるので、どうしようも無いように見えるけど、ある程度改善する方法はある。これも future work。

id:13968643663    screen_name:frsyuki
kumofs-0.4.1をリリースしました。CAS操作のバグをいくつか修正しています。また、memcachedのバイナリプロトコルでも-Eと-Fオプションが有効になり、flagとexpireを保存できるようになりました。http://bit.ly/5bS1GL

id:14046714855    screen_name:rdfrk
ちょっとモンスターユーザー気味に思う。要望するのも自由、無視するのも自由、使わなくなるのも自由。 Reading: Togetter - まとめ「ユーザの自由、作者の自由」 http://is.gd/caiGh

id:14037928242    screen_name:rdfrk
情熱を持ってやらないと成功しない、本当にその通りだ。 Reading: 【実録】成功する事業と失敗する事業の違い http://bit.ly/bpQO3l

id:14035279213    screen_name:rdfrk
マイナス金利の通貨。果たして今の経済原理を覆せるか。 Reading: 世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/bwy2HR

id:14035278741    screen_name:rdfrk
パチンコはやらないけど、ちょっと潔癖省すぎる気がするなぁ。 Reading: Togetter - まとめ「マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論」 http://bit.ly/c4xCP4

id:14035278248    screen_name:rdfrk
メディアも20%ルールで、儲からない手の混んだコンテンツにお金を投入する流れになるといいよね。 Reading: ヤフー・トピックスの作り方、奥村倫弘 http://bit.ly/aFgCwQ

id:14035277734    screen_name:rdfrk
この前のデマ記事で判断が慎重になってる自分がいる。何が真実なんだろうね。。 Reading: ニュー速で暇潰しブログ 【感染拡大】赤松農水相 「口蹄疫の特効薬ない。東国原が全頭殺処分とかいっているけど、財産権を侵すので慎重に」 http://bit.ly/cGQVUA

id:14007327804    screen_name:rdfrk
APIはコロコロ変えたらいかんよな。 Reading: Gowallaのサードパーティー開発者が要望書を提出。「もう少しfoursquare風にやってくれ」 http://bit.ly/aBAdO8

id:14007326586    screen_name:rdfrk
Twimonoは後でチェキる。 Reading: Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ :教えて君.net http://bit.ly/9Q4ISM

id:14004843089    screen_name:rdfrk
これは胸が熱くなる。 Reading: 「お待たせいたしました」 ニコ動1~3月期黒字化 - ITmedia News http://is.gd/c9ng3

id:14004805178    screen_name:rdfrk
後ろ向きな言い訳をやめて、前向きに提案する。 Reading: 製造業で入社6年目の社員です.担当していたプロジェクトの撤退が決まりましたが,その報告を役員に行わなければならないのですが・・・ - 人力検索はてな http://is.gd/c9nbC

id:14004695199    screen_name:rdfrk
ツンデレ広告。 Reading: Adobeが「We ラブ アップル」広告を展開、Flash締め出しを批判 http://bit.ly/dgcm39

id:14004694479    screen_name:rdfrk
これ、すごいよねー。人物分けは楽しくてハマる。 Reading: 今のGoogleピカサは全ての写真の人物の顔を識別して「人物分け」出来るレベルなの知ってた?*ホームページを作る人のネタ帳 http://bit.ly/cCQINC

id:14004693583    screen_name:rdfrk
なるほどねぇ。 Reading: Googleを使い、たった数ドルで職を得る方法…『Google Job Experiment』 http://bit.ly/c55gqf

id:14004651126    screen_name:rdfrk
なるほど。UIの作り方がまだ枯れてないんだね。 Reading: 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 | WIRED VISION http://is.gd/c9n4a

id:13964540006    screen_name:rdfrk
かわいい発言→アクセス殺到→意外とそうでもない→がっかり→炎上(いまここ) Reading: 民主党のかわいい車イス議員・三宅氏、もう足は痛くないの?…足組んで鳩山首相の答弁聞く:ハムスター速報 http://bit.ly/bazwYS

id:13964538316    screen_name:rdfrk
書き起こし、期待してもいいかしら。 Reading: [朝刊]【動画あり】*孫正義*さんと佐々木俊尚さんの夜通しガチ対談動画を見よう! http://bit.ly/aUTAWv





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンセグ番組をiPhoneに無線LAN経由で高速ダビングとか、iPadでもテレビが見たいとか

2010-05-17 02:47:34 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14033052345    screen_name:bartomo
新たなるブラウザ戦争: Ubuntu LinuxがFirefoxを捨ててGoogle Chromeを採用か? http://ff.im/-knhGF

id:14033052322    screen_name:bartomo
Street Viewの車がWiFiの個人データを集めていた–Googleがそのことを認めて謝罪 http://ff.im/-knhGE

id:14004089594    screen_name:bartomo
なぜAppleはiPadのSIMロックを許したのか? | iPhone 3G Wiki blog http://ff.im/-klRAk

id:14000413103    screen_name:bartomo
モスバーガー秋葉原末広町店の黒板5/14(金)昼�... on Twitpic http://ff.im/-klNAF

id:14000112018    screen_name:bartomo
NTT東、持ち運べる無線ネット接続器 :日本経済新聞 http://ff.im/-klMsa

id:14000111948    screen_name:bartomo
ブックオフオンラインのスタッフブログの情報共有が凄い件 : ロケスタ社長日記 http://ff.im/-klMsb

id:14000111744    screen_name:bartomo
Google「Nexus One」ウエブ直販ストア閉店へ - 小売店販売に切り替え http://ff.im/-klMsc

id:14000111743    screen_name:bartomo
Togetter - まとめ「クライアント作者さんは大変だなぁ」 http://ff.im/-klMs8

id:13986975243    screen_name:bartomo
Googleの検索データから読み解くモバイル市場の可能性 http://ff.im/-kkVv8

id:13969208929    screen_name:bartomo
YouTube 動画を高く評価しました -- ワンセグ番組をiPhoneに無線LAN経由で高速ダビング! http://youtu.be/QMPDfHk4SwQ?a

id:13966888449    screen_name:bartomo
"iPadのようなタブレットデバイスが急速に普及するのは間違いないが、iPhoneOSの様々な制約は業務利用などの汎用性を阻む(・w・)というわけで
そのポジションはAndroidがもらった!と推論。RT @meg_dhw: iPadだけ持って登校する時代が来るかも。"

id:13965572033    screen_name:bartomo
mixiアプリで売り上げ月数千万円 その先に目指す「ARメガネ」――芸者東京の戦略 http://ff.im/-kjLur

id:14091702896    screen_name:abfly
記事:Amazon 直営ストア、「Eye-Fi Pro X2 8GB」の予約を再開 - Wi-Fi pocketあると超便利。デジカメで撮ってFlickrに上げてiPhoneでTwitterへ。簡単 http://tumblr.com/xgi9z9ieo

id:14083740614    screen_name:abfly
記事:日本を含む世界各国でGoogleストリートビューカーが街中の無線LANの通信内容を傍受して保存していた - いまさらだけどGoogle、何かおかしくなってきてるなあ。どうしちゃったんだろう http://tumblr.com/xgi9z16se

id:14083556983    screen_name:abfly
記事:広告に争いを持ち込んだ「Love Apple」広告に効果はあるのか? - 確かに、要するにすごくいい物を作る以外ないと言う事だ http://tumblr.com/xgi9z0zgh

id:14048343307    screen_name:abfly
【アプリ】アクセス急上!iPadでもテレビが見たいそんなニーズに答えます「OrbLive」|『iPhone』オススメ情報-.JP- - へー http://tumblr.com/xgi9xzk0a

id:14044256828    screen_name:abfly
iPhoneもそうだしHX5Vもだけど、自宅で写真とるときは基本的に誰でもGPS切らなければならないのに、何でそれを自動で識別してくれないのか。事前に登録したエリアでは自動で切る、それだけなのに

id:14044067349    screen_name:abfly
GPSのオンオフがメニューの面倒な場所にあって、家では切らなきゃ駄目だし外では入れたいしで面倒です RT @jun__jun: HX5VはGPSが付いてますから RT @abfly NEXが出たせいでこの間買ったHX5Vの値がぐっと下がった。買い時って難しい

id:14043568237    screen_name:abfly
Gizmodoが入手した次世代「iPhone」をめぐる経緯、捜索令状の宣誓供述書で明らかに APPLE LINKAGE - Gizmodo……。ちょっと道を踏み外しちゃったかなあ…… http://tumblr.com/xgi9xv8z8

id:14041189316    screen_name:abfly
Appleの強力な特許群はAndroid端末/電子書籍端末の脅威になるかも知れない - こんな普通の事が、と思うけど、特許として有効なら先例がなかったという事か…… http://tumblr.com/xgi9xt8e1

id:14035219956    screen_name:abfly
iPad を「触れられる」セカンドディスプレイにする Air Display | Lifehacking.jp http://tumblr.com/xgi9xo1mm

id:13991221164    screen_name:abfly
iPad対抗?安価なAndroidタブレットが予約開始、1万6千円 - 日本語使えるのかな?安かろう悪かろうかなあ…… http://tumblr.com/xgi9wfyl6

id:13989419873    screen_name:abfly
記事:アップル、画像処理技術の特許侵害で米コダックを反訴:ニュース - CNET Japan - なんかアメリカでは訴訟って挨拶みたいなもんなのかな http://tumblr.com/xgi9wehgr

id:13989198983    screen_name:abfly
iTunesのアーティスト名とかを、一文字入れると勝手に保管する機能、日本語では使えなくなったのかな?保管されなくなった。『伊』って入れるだけで『伊集院光』って入れてくれて便利だったのだが(時々不便だけど)

id:13987598524    screen_name:abfly
厳選10本 iPadアプリの世界 | iPhone 3G Wiki blog http://tumblr.com/xgi9wd035

id:13987281668    screen_name:abfly
ねとらぼ:「鉄人28号の足、ついに見つかる」!? たけし&所のウソ雑誌「FAMOSO」がiPadとiPhoneに - ITmedia News http://tumblr.com/xgi9wcr1o

id:13984161291    screen_name:abfly
[review] Doctors Watch: 自分の鼓動を感じて脈拍を測る、川崎和男デザインのアプリケーション http://tumblr.com/xgi9waem4

id:13979559575    screen_name:abfly
もうiPadもiPhoneも買えなくなる? それともAndroidが消される? : ギズモード -... http://tumblr.com/xgi9w6dwj

id:13979230224    screen_name:abfly
SBは他社のいいサービスには24時間以内に対抗を明言してなかったっけ? RT @h_echizenya: .@masasonさんにこそ iPhone&iPadで+500円/月 RT @h_echizenya RT @abfly http://bit.ly/9rPgeu #ipad

id:13978081614    screen_name:abfly
NTT東、持ち運べる無線ネット接続器 :日本経済新聞 - モバイルルータブームが来そうだな http://tumblr.com/xgi9w530u

id:13971190601    screen_name:abfly
これはひどい…… RT @puluto: 先程のRTの、@abflyさんの「付ける薬がないのはお前だ」という発言をもう一度いいたくなる記事。所属党とか選挙とか・・・! 農水相と自民議員、口蹄疫で場外バトル http://bit.ly/9YGtvZ

id:13970675711    screen_name:abfly
口蹄疫「特効薬ない」=まん延防止で赤松農水相(時事通信) - つける薬がないのはお前だ! http://tumblr.com/xgi9vyu22

id:13966786974    screen_name:abfly
iPhone OSにFacebookをビルトインするらしいという噂 – Webの世界に強烈なインパクトを与えるかも | iPhone 研究室 - ほんとに? http://tumblr.com/xgi9vvfcn





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(日)のつぶやき

2010-05-17 00:13:48 | Twitter
13:01 from web
職員を責める人はいないと思うが、民主党は責められるだろう。JK 【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1476729.html
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする