Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:14603393562 screen_name:shin1ogawa
Flash in Android Froyo http://ff.im/kOWZv
id:14603256814 screen_name:shin1ogawa
Chrome-To-Androidエクステンション:これはスゴイ http://ff.im/kOWBY
id:14603204589 screen_name:shin1ogawa
タイピングしているようなサウンドを鳴らしてくれる「Idle Keyboard」 - japan.internet.com Webビジネス http://ff.im/kOWof
id:14602849972 screen_name:shin1ogawa
「クラウド」が危ない:若手コンサルタントの眼:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://ff.im/kOVzj
id:14595374623 screen_name:shin1ogawa
@tmatsuo ありがとうございます〜。pythonは十分速いのにまだ速くできるんですね〜
id:14593342818 screen_name:shin1ogawa
そのとおりなので、早くなったかを比較できないですw RT @shuji_w6e: Javaの場合、意図的にoffにしないとデフォルトはprecompileはon じゃなかった? #appengine
id:14593137935 screen_name:shin1ogawa
最近はprecompileをオフにした事が無いから差がわからない気がするw #appengine
id:14591826827 screen_name:shin1ogawa
GPEではsdkがまだ1.3.4になってないんですね http://goo.gl/PoZ0 #appengine
id:14572915447 screen_name:shin1ogawa
今月のクーリエジャポンはApple特集のようだ、おもしろそう!
id:14572900759 screen_name:shin1ogawa
タスクの消化が二日遅れどころか三日遅れになった!channel APIとかbuzzのAPIを調査するタスクを割り込ませてしまって挽回どころかよりヒドイ事になってきてるww
id:14567216340 screen_name:shin1ogawa
@pomu0325 使うかどうかは別としても、springを触っとくと勉強になりますよ〜。ちなみにGoogleはSpring Spring言わないと思ったw ビジネス的な事情でVMWareを引っ張ってきたらSpringがくっついてきだけじゃないの、とか歪んだ見方をしてますw
id:14563723900 screen_name:shin1ogawa
@tan_go238 完全に空っぽの状態からmavenだけで作ってます〜。#appengine SDKやslim3のバージョンが変わってもpom.xmlを少し触ってプロジェクトを生成しなおすだけなので便利です。
id:14563663866 screen_name:shin1ogawa
@mochawan jiemamyというプロジェクトはm2eclipseが標準です。q4eよりも進化しているらすぃです。ただ私はできる限り自分のわかる範囲で作業したい(m2eをあんまり信用していないw)のでmvn eclipse:eclipseです。
id:14562153134 screen_name:shin1ogawa
eclipseやプロジェクトの設定、クラスパスの設定を手動でやるのはちょっとイヤですし。mavenを使う人は、eclipseのプロジェクトはいつでも自動生成するようにしとくのが吉。 #appengine に限った話じゃないですけれども。
id:14562056203 screen_name:shin1ogawa
@tan_go238 eclipseプロジェクトの自動生成もそれ向けに設定(testフォルダ名のカスタマイズとか)しなきゃいけない、てのも理由ですね。
id:14561181944 screen_name:shin1ogawa
@tan_go238 OSX10.5だと、標準のJavaの設定とEclipseを起動するJavaとEclipseが対応しているJavaのバージョンに気を使う必要があって、なかなかややこしいと思います。10.6だと64bitEclipseを使ってりゃ苦労は無いんですけどね。
id:14552976269 screen_name:shin1ogawa
@y_koh @bufferings 自分はQuickJUnitに慣れてるし、ショートカットで全てできないとリズムを崩すということで使ってないのですねー。標準のTestConfigも使用することが多いってのも理由の一つですね。
id:14552693371 screen_name:shin1ogawa
@y_koh 32bit/64bitどちらでも大丈夫(32bitがおすすめ)だけど、OSのJavaバージョンとeclipseのバージョンを統一しておけばおk、というのが正解ですね。重ね重ねありがとうございます。