ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Flash in Android Froyoとか、「クラウド」が危ないとか

2010-05-25 23:03:47 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14603393562    screen_name:shin1ogawa
Flash in Android Froyo http://ff.im/kOWZv

id:14603256814    screen_name:shin1ogawa
Chrome-To-Androidエクステンション:これはスゴイ http://ff.im/kOWBY

id:14603204589    screen_name:shin1ogawa
タイピングしているようなサウンドを鳴らしてくれる「Idle Keyboard」 - japan.internet.com Webビジネス http://ff.im/kOWof

id:14602849972    screen_name:shin1ogawa
「クラウド」が危ない:若手コンサルタントの眼:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://ff.im/kOVzj

id:14595374623    screen_name:shin1ogawa
@tmatsuo ありがとうございます〜。pythonは十分速いのにまだ速くできるんですね〜

id:14593342818    screen_name:shin1ogawa
そのとおりなので、早くなったかを比較できないですw RT @shuji_w6e: Javaの場合、意図的にoffにしないとデフォルトはprecompileはon じゃなかった? #appengine

id:14593137935    screen_name:shin1ogawa
最近はprecompileをオフにした事が無いから差がわからない気がするw #appengine

id:14591826827    screen_name:shin1ogawa
GPEではsdkがまだ1.3.4になってないんですね http://goo.gl/PoZ0 #appengine

id:14572915447    screen_name:shin1ogawa
今月のクーリエジャポンはApple特集のようだ、おもしろそう!

id:14572900759    screen_name:shin1ogawa
タスクの消化が二日遅れどころか三日遅れになった!channel APIとかbuzzのAPIを調査するタスクを割り込ませてしまって挽回どころかよりヒドイ事になってきてるww

id:14567216340    screen_name:shin1ogawa
@pomu0325 使うかどうかは別としても、springを触っとくと勉強になりますよ〜。ちなみにGoogleはSpring Spring言わないと思ったw ビジネス的な事情でVMWareを引っ張ってきたらSpringがくっついてきだけじゃないの、とか歪んだ見方をしてますw

id:14563723900    screen_name:shin1ogawa
@tan_go238 完全に空っぽの状態からmavenだけで作ってます〜。#appengine SDKやslim3のバージョンが変わってもpom.xmlを少し触ってプロジェクトを生成しなおすだけなので便利です。

id:14563663866    screen_name:shin1ogawa
@mochawan jiemamyというプロジェクトはm2eclipseが標準です。q4eよりも進化しているらすぃです。ただ私はできる限り自分のわかる範囲で作業したい(m2eをあんまり信用していないw)のでmvn eclipse:eclipseです。

id:14562153134    screen_name:shin1ogawa
eclipseやプロジェクトの設定、クラスパスの設定を手動でやるのはちょっとイヤですし。mavenを使う人は、eclipseのプロジェクトはいつでも自動生成するようにしとくのが吉。 #appengine に限った話じゃないですけれども。

id:14562056203    screen_name:shin1ogawa
@tan_go238 eclipseプロジェクトの自動生成もそれ向けに設定(testフォルダ名のカスタマイズとか)しなきゃいけない、てのも理由ですね。

id:14561181944    screen_name:shin1ogawa
@tan_go238 OSX10.5だと、標準のJavaの設定とEclipseを起動するJavaとEclipseが対応しているJavaのバージョンに気を使う必要があって、なかなかややこしいと思います。10.6だと64bitEclipseを使ってりゃ苦労は無いんですけどね。

id:14552976269    screen_name:shin1ogawa
@y_koh @bufferings 自分はQuickJUnitに慣れてるし、ショートカットで全てできないとリズムを崩すということで使ってないのですねー。標準のTestConfigも使用することが多いってのも理由の一つですね。

id:14552693371    screen_name:shin1ogawa
@y_koh 32bit/64bitどちらでも大丈夫(32bitがおすすめ)だけど、OSのJavaバージョンとeclipseのバージョンを統一しておけばおk、というのが正解ですね。重ね重ねありがとうございます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3をソフトウェア上で3D化するとか

2010-05-25 20:59:42 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14601848514    screen_name:frsyuki
リポジトリを更新すると、自動的にkumofsのサイトが更新される仕掛です。ドキュメント募集!pull request大歓迎! We need more English! #kumofs http://bit.ly/acQnpZ

id:14600421494    screen_name:frsyuki
kumofsドキュメント計画:http://bit.ly/9jz7Px http://bit.ly/acQnpZ

id:14599322102    screen_name:frsyuki
JSON vs MessagePack JS だと、普通に考えてブラウザで実装されているJSONの方が速い。FlashかNative Clientか、FireFoxやWebKitにねじ込むとか…。何か速い言語で実装しないと難しいところ。

id:14597160210    screen_name:frsyuki
Ruby版のMessagePack-RPCで、クライアントでもイベント駆動を使っているのは(良いかは別として)特異なポイントで、複数のサーバと同時に非同期な通信ができる。複数のサーバへの通信のFutureを混ぜられる。

id:14589835069    screen_name:frsyuki
@methane twistedはI/O以外のイベント待ちはできないでしょうか? 何かAPIを呼ぶと設定しておいたコールバック関数が呼ばれるような。Ruby版だとそれを使ってイベント駆動の上にタスクキューを実装しています。任意の処理をイベント化できて便利。

id:14510630504    screen_name:frsyuki
muchaburiのすべて http://bit.ly/9UQYHi RT @sotarok: @frsyuki next month はw

id:14505669255    screen_name:frsyuki
あーと SuperColumn って今後どうなるんだろう。http://bit.ly/cqYzUI

id:14502141628    screen_name:frsyuki
テストページはここ。http://bit.ly/bW7Bfs

id:14501263946    screen_name:frsyuki
JavaScript版MessagePackを置いてみました。http://bit.ly/bdHxYq http://bit.ly/a4JiIK

id:14497599351    screen_name:frsyuki
SphinxでHTMLを生成したら、検索機能が付いていて驚愕。JavaScriptで実装されている。うへー今どきは普通なのかな。

id:14497177231    screen_name:frsyuki
@masahif2 @shot6 GAEもしくは類似のサービスだらけになることは容易に想像できますね…。HadoopのようにOSSで「ロックインされない技術」を提供するのが、ある意味で差別化とは思うのですが、なかなか難しそうです。

id:14494453726    screen_name:frsyuki
うーん入り込む余地が無くなっていく… RT @shot6: MSはFacebook、GoogleはVMWare、SalesforceもVMWare。徐々に連合軍が組まれつつある。その中でまったく毛色が異なるのはAmazon。Amazonは出発点がITベンダでないからそこに起因する

id:14493452190    screen_name:frsyuki
gitとか分散型のバージョン管理システムで、cloneしてそれぞれで更新してconflictしたあとmergeが必要になるのと同じで、ツリーが分岐して増えるイメージ。

id:14493299427    screen_name:frsyuki
@shot6 そうですね…。例えばショッピングカートに使うなら、とりあえず商品が増える方にマージすれば大丈夫だろう、最後の決済のところでRDBMSを使えばOK、という感じです。

id:14491788103    screen_name:frsyuki
post receive hook は簡単に使えそう。Sinatraなど使ってサクッと。http://bit.ly/c9ZYkM

id:14491660886    screen_name:frsyuki
githubで管理して、プレビューは手元でやって、Web版はgithubの Service Hooks を使って、どこかのサーバでHTMLに変換する、とか。

id:14491568721    screen_name:frsyuki
ぁURLおかしかったです。Showdown - a JavaScript port of Markdown http://bit.ly/dcqdQw

id:14563389182    screen_name:SamFURUKAWA
"http://twitpic.com/1qdi8y - iPad上のTiltshiftGenから、直接投稿すると、日本語のコメントはエラーになるなぁ。
先ほどの写真と同じ場所の鉄橋です。カスケードトレッスル C&TSR"

id:14523629602    screen_name:SamFURUKAWA
"PS3をソフトウェア上で3D化するプロジェクトは、こちらに記事が
http://bit.ly/cRScVg (via ITmedia Gamez) http://bit.ly/9IdEB8 (via AV Watch, インプレス)"

id:14520734664    screen_name:SamFURUKAWA
メディアリテラシーの重要性について、ちゃんと理解しておくこと #SamClass http://bit.ly/bTJVLS (via @AkikoSugaya )

id:14520054671    screen_name:SamFURUKAWA
3D技術の最初は、1853年だそうだ。ディズニーの営業部長、「売上げアップ、DVDではなくシアターに来てくれる。」。映写設備や3DTVの説明。(via がっちりマンデー なう。)

id:14518822639    screen_name:SamFURUKAWA
アンドロイドをTV用STBに活用した世界初は、KDDIとの説も http://bit.ly/2hhlS2 QT @sakichan 世界初めては北欧あたりにあった気がする。クオリティは「載ってるだけ」っぽい感じでしたが... 世界で初めて「Sony Internet TV」

id:14497509500    screen_name:SamFURUKAWA
SONYのDashは米国のソニーショッップ(SONY Style)にて$199.99で販売していた。(中味は、ChumbyOSだ。)http://bit.ly/7KfsUz

id:14493319860    screen_name:SamFURUKAWA
Helicon Focusにて被写界深度を変えて撮影した写真からフォーカスの合った領域を重ね合わせて1枚の写真に合成できます。http://twitpic.com/1q0as9 QT @SeiichiMizuno あの焦点深度を深くするデジカメソフトでの処理が効いていますね。

id:14488590606    screen_name:SamFURUKAWA
"インターロップ、幕張にて、講演NC-40 6月11日(金)14:30-16:00
http://bit.ly/a0AQNg 次の時代のデジタルガジェットとビジネス ~3D、 電子book、スマートフォン~
Chair 砂原 秀樹 Speaker 古川 享"

id:14488298626    screen_name:SamFURUKAWA
"6月9日、幕張で開催される、インターロップと、デジタルサイネージ2010
基調講演にて、「街角に入り込むインターネットとデジタルサイネージの挑戦」モデレータ、中村伊知哉さん、パネリスト村井純さんと私、古川享で12:30より http://bit.ly/cCXwWP"

id:14487932080    screen_name:SamFURUKAWA
Google I/O カンファレンスでは、数々の発表があり、グーグルTVの発表にはソニーのストリンガー社長も出席、今朝の朝日新聞にも記事あり。来場者には、” Sprint HTC EVO™ 4G ” http://bit.ly/aud91X が配布されたらしい。

id:14596026568    screen_name:Agile_Cat
Rich Miller さんを突っつきますか(笑) それと、クリーン電力もポイントのよう。 オレゴンに展開する Facebook が Greenpeace に噛み付かれる理由も見えてきた感じがします。 http://bit.ly/av9mMJ RT@shin135: シカゴで





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内で展開している電子書籍サービスのまとめとか

2010-05-25 18:46:36 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14610815872    screen_name:abfly
記事:『Apple TV』を霞ませる、Logitech『Google TV』ボックス | WIRED VISION - いっとくけどAppleTVは4年前から霞っぱなしだぞ http://tumblr.com/xgiadot0t

id:14610763084    screen_name:abfly
[N] テレビドラマ「モテキ」連続ドラマ初の全編デジタル一眼レフスチールカメラで撮影 - へー http://tumblr.com/xgiadoqyp

id:14608824724    screen_name:abfly
Android 2.2(Froyo)はiPhone OSに追いついたのか? | Macin' Blog - Androidの進化は速い! http://tumblr.com/xgiadmgel

id:14608619399    screen_name:abfly
Twitter創業者が語る、アイデアを成功に導く3つの秘訣 : ライフハッカー[日本版] http://tumblr.com/xgiadm7ao

id:14608568364    screen_name:abfly
記事:ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(前編) - むむむ。だんだんよく見えてきた…… http://tumblr.com/xgiadm4o8

id:14608400291    screen_name:abfly
電子書籍はフォーマットとアプリを制したものが勝つ - My Life in MIT Sloan http://tumblr.com/xgiadlx23

id:14606367681    screen_name:abfly
記事:結局頼れるのはかわいい女子なのか!? 米GQアプリの次号は... : ギズモード - 『12月号はiPad用のが365部しかアプリが売れなかった』うーむ…… http://tumblr.com/xgiadj9ok

id:14604244406    screen_name:abfly
4Gamer.net ― ゲーム業界の現状を確認しよう:ゲーム関連会社26社の最新決算をまとめてみた - 任天堂ケタ違いだなあ http://tumblr.com/xgiadgkfu

id:14601583406    screen_name:abfly
WWDCの発表に「がっかりすることは無いだろう」ーースティーブ・ジョブズ氏 APPLE LINKAGE http://tumblr.com/xgiaddawb

id:14594832463    screen_name:abfly
Android端末はiPhone、iPadに勝てるか? ~多様性 vs 統一性~ - 松田次博 間違いだらけのネットワーク作...:ITpro http://tumblr.com/xgiad6k1m

id:14576569935    screen_name:abfly
もうTweetdeckの2バイトコードの扱いの酷さには泣くしかない。こんだけアップデートされても、まだ半角140字ぶんしかつぶやき表示できないから、長文切れるし。

id:14571410066    screen_name:abfly
[超朝刊]革命テレビ。ソフトバンクがUstreamと連動した番組をTBSで始めるそうです。 http://tumblr.com/xgiach18c

id:14571061946    screen_name:abfly
なんと!知らなかった RT @reosucker: iPhoneと一緒ならノープロです。RT USAのストアで買って、日本のアカウントのiPadにアプリ同期できますか? RT @yuichi_tp:USAのApp StoreでPagesとNumbers を (@abfly)

id:14570647638    screen_name:abfly
USAのストアで買って、日本のアカウントのiPadにアプリ同期できますか? RT @yuichi_tp: とりあえず、USAのApp StoreでPagesとNumbers を買ってiPadに入れてみた。チュートリアルちゃんと日本語になってるなあ。

id:14568284396    screen_name:abfly
そうですね。『不都合な真実』で自説に不都合な所が縦軸単位や数字がなかったの見てからグラフは疑ってかかるようにしているのですが、つい騙されますね RT @kojirou: @abfly 学術的な論文でもない限り軸の取り方が恣意的なものが多いですよ。殊に地球温暖化に関しては

id:14567472518    screen_name:abfly
あああ!!コロッとだまされてた!!結構気づかないもんだなあ RT @moja_co: テレビ番組における確信犯的なグラフのトリック、これはひど過ぎるhttp://bit.ly/bVJG08

id:14567111187    screen_name:abfly
.@kohey そうですね。そもそもTwitterはオープンで密室を作る事が難しいので、出会い系的なトラブルも起きづらいし(無くはないんだろうけど)、ネットのマナーを学ぶにもいい場ではないかと思います。

id:14562555354    screen_name:abfly
iPad まとめ: 国内で展開している電子書籍サービスのまとめ http://tumblr.com/xgiac8749

id:14556330122    screen_name:abfly
記事:ゲームそのままのクオリティ! 『FF7』、クラウドのコスプレ - ゲーム画面から飛び出してきたみたいだ http://tumblr.com/xgiac2tpf

id:14552199331    screen_name:abfly
2010年Q1猛烈な勢いで急成長を遂げた巨大ロボット Android:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://tumblr.com/xgiabyzd6

id:14551501514    screen_name:abfly
埼玉県のブラックホール、様々な憶測が飛び交う | web R25 - 埼玉…… http://tumblr.com/xgiabyato

id:14548827313    screen_name:abfly
任天堂元社長、山内氏が75億円全額負担で「がん専門の京大病院」を建設し完成させる : はちま起稿 http://tumblr.com/xgiabvj41

id:14544857194    screen_name:abfly
DRMがあるので他者から貰った曲は消えます。逆に他者のPCに繋ぐと本体のデータが消える事も RT @noritaka88ta: iTunesのアップデートのタイミングで消えたって話は良 RT @TFESWAT: RT @noritaka88ta iPhone音楽データ1万曲

id:14523499845    screen_name:abfly
そんな話は聞いたことないです。何の情報でしょう? RT @noritaka88ta: iPhone音楽データ10000 万曲飛んだって話はよくあるので、Appleというか二次記憶リスク RT @abfly: .@uchida_t iPhoneは常に母艦にバックアップ

id:14519527346    screen_name:abfly
でも、Appleのリモートワイプは疑問が多い。悪用避けるため電話回線をまず停止せざるを得ないのに、電話停止してるとWi-Fi繋がない限りワイプの命令が届かない。電話回線停止してもワイプの命令だけは出してくれよ

id:14518941591    screen_name:abfly
.@uchida_t 結局Appleは個人の生活を変えるようなものを個人の目線で分かりやすく新しいっぽく作るのが得意なんでしょう。クラウドに関しても、何か個人レベルで生活シーンを変えるような使い方が出てきた時にキャッチーな名前と外観をつけて製品化する気がします

id:14518262516    screen_name:abfly
.@uchida_t もともとiPhoneの目標は携帯市場の1%ですから。Appleが突然変異的にビジョンを示し、Androidの群れが自然淘汰的にそれについてゆく、というのが個人的にはいい形かなと。Appleがエコシステムを維持出来る程度には生き残ってくれないと困りますが

id:14517072836    screen_name:abfly
.@uchida_t 普及率というか、台数だけ考えるなら、iPhoneみたいに洗練させず、不便でも垢抜けなくても確実に誰でも分かる操作系の物の方が良くて、Appleの製品は本来シェア1位をとるようなタイプのものではない気がします。iPhone、iPadはうまく行き過ぎたのかも

id:14516707090    screen_name:abfly
まあ既にAndroidに販売台数抜かれてますし……。公取委の見解はこんな感じらしいですね http://bit.ly/cUOMuU RT @vintagech: @abfly ハーゲンダッツのように独占禁止法に抵触すると思います。公正取引委員会は権限強いので発動するかも。

id:14516025854    screen_name:abfly
【ドラマ・企業攻防】アップル“独裁”加速 量販店は服従、ソフトは抵抗も - 気づけばAppleも『アップル帝国』なんて呼ばれるようになったか……。何かりんごの被り物してそうで微笑ましいが http://tumblr.com/xgiaawnij

id:14498318176    screen_name:abfly
胸は出てないから等大丈夫……かどうかApple次第ですよね。怖い RT @simamusi: @abfly 書籍電子化の条件ってあるんですかね? ipadでは性的・暴力表現がダメ、と聞くから、Nier_7は銭湯でNGくらいそうで怖い。

id:14497333601    screen_name:abfly
Twitterは数分のお祭りなので。本気で広報と思ったら他に手段が RT @7ri_t: やっぱりツイッターって強力な広報ツールにもなるんだ。 QT @abfly: リューシカ単行本Amazonで190位まで(笑)ありがとうございます http://amzn.to/bmdIJr





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rで多変量モデル(線形モデルで)を作る

2010-05-25 10:05:16 | そのほか


1.データを読み込む
 *クリップボードから、今回は読み込んでみる。

  data1 <- read.delim("clipboard")

*hist(data1$item1)とかみて、あまりにも左よりとか、偏る場合は
  対数をとってみる。

2.ためしに、すべての変数をもちいた線形モデルを求める

 *data1の項目がitem1,item2,item3,item4で、item1をもとに考える場合

  result <- lm(data1$item1~., data=data1)



3.ステップワイズ変数選択を実行して、寄与する変数を探し出す
result.step <- step(result)
summary(result.step)


4.この結果、寄与している変数がわかる(右側の、星の多いやつ)


5.4で寄与しているとされた変数とかに絞って、もう一度、線形モデルを求める

*summary(result.step)で、
Call:
lm(formula = data1$item1 ~ item2 + item3 + item4, data = data1)

とかでてくるので、たとえば、item2とitem4が寄与大だとすると、
  result <- lm(formula = data1$item1 ~ item2 + item4, data = data1)
とかとして、また
summary(result2)
を求める


6.多変量モデル式を導き出す

Coefficients:
Estimate Std. Error t value Pr(>|t|)
(Intercept) 1.23456
item2 2.45678  (以下省略)
item4 -0.12345

とあると、

item1 = 1.23456 +2.45678*item2-0.12345*item4

になる。
(注意:1でitem1が対数だった場合、それを元に戻すので、足し算が掛け算になったりする)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jisp - Lisp implementation in JavaScriptとか

2010-05-25 08:07:01 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14615086019    screen_name:masason
"これは面白い。この組み合わせのゲームがどんどん出てくるかも。

http://bit.ly/9sW4Ah"

id:14614066448    screen_name:masason
Twitterで皆さんと番組企画しましょう。ソフトバンクとTBS、ユーストリーム使い新番組[日経]http://bit.ly/cIEw27 @kakumeitv @masason #kakutv

id:14527750193    screen_name:masason
使われない物を公金で...RT @purna_ji #hikari_road @masasonと@sasakitoshinaoが言ってた最悪の政策 http://j.mp/9KX5QO

id:14487286680    screen_name:masason
届いた。RT @norionow: そんなダイレクトな意見届くといいねRT @daisuke_otsuki ハゲ孫SB嫌いは多い。でもこの人のツイートすげえ。ほぼトップへのダイレクトホットライン。そして即対応。ドコモのツイッターやらねえアホ社長とは違うなあ。

id:14594356375    screen_name:trendmicro_jp
[インターネット・セキュリティ・ナレッジ]ウイルス遭遇記「会社でアダルトサイトを閲覧、全社にウイルスが広まりサイト改ざんまで!」 http://is702.jp/column/728/partner/97_t/

id:14620359791    screen_name:nsharp_2ch
"Large-scale social media analysis with Hadoop
http://www.slideshare.net/jakehofman/largescale-social-media-analysis-with-hadoop"

id:14615325843    screen_name:nsharp_2ch
"SQL Serverでサポートするクラスタリングアルゴリズムはやっぱりこの2つか・・・。(´・ω・`)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc280445%28v=SQL.105%29.aspx"

id:14550137150    screen_name:nsharp_2ch
"それぞれのクラスのfeatureWeightメソッド参照。
http://bit.ly/ajbHEB"

id:14550086169    screen_name:nsharp_2ch
"Mahoutでの実装はここの数式の通りですね・・・。(´・ω・`)
https://cwiki.apache.org/MAHOUT/bayesian.html"

id:14549435589    screen_name:nsharp_2ch
"日本語でこういう解説が読めるのは本当にありがたい。
http://d.hatena.ne.jp/tkng/20081217/1229475900"

id:14540472060    screen_name:nsharp_2ch
"MahoutのURLが変わった。( ゜д゜)
http://mahout.apache.org/"

id:14514974774    screen_name:nsharp_2ch
"Graph DatabaseとRecommendationsの組み合わせ。(・∀・)
http://www.directededge.com/tech.html"

id:14622298916    screen_name:yukihiro_matz
自分のつぶやきの価格を設定、Twitterユーザーが広告収入得られる「つあど」 - ITmedia News: http://bit.ly/crqtvx 自分のつぶやきがいくらになるのかは関心がある

id:14612226264    screen_name:yukihiro_matz
RUBY WAS TOO POWERFUL FOR THEM: http://bit.ly/clqW7T

id:14590739251    screen_name:yukihiro_matz
長野県塩尻市立図書館の情報システム、「ルビー」使い導入費半減(ICT構築最前線) | IC CARD WORLD: http://bit.ly/cGKGXX ルビーwww

id:14589671604    screen_name:yukihiro_matz
Jisp - Lisp implementation in JavaScript: http://bit.ly/bASmDq

id:14583074056    screen_name:yukihiro_matz
Ruby VM Shootout: http://bit.ly/cvcpMU

id:14615427661    screen_name:satonaoki
Grails 見出しだけ日本語ドキュメント http://ow.ly/1OZzh #jsug

id:14608141150    screen_name:satonaoki
「3時間で学ぶ Java Hot Topic 2010」5/29開催@サン 用賀本社 http://ow.ly/1OWy7

id:14608126256    screen_name:satonaoki
「BarCamp Tokyo」5/29開催@オラクル青山センター #tbarcamp http://ow.ly/1OWxQ

id:14504634673    screen_name:ichiro_satoh
コンピューティングのユーティリティ化を表明した時点で、電力と同様に代替性や市場化は避けられないの運命になったのでしょう。RT @okachimachiorz: おっしゃるとおりです。仮想化で以前よりもずっと資源の代替性が高くなっていますし。まー、勿論、課題は山のようですが。

id:14504022935    screen_name:ichiro_satoh
SIベンダーがやるのも手ですね。ちなみにSLAの損保はすでにクラウド御三家と国内損保系にけしかけてみましたが、A社と大手国内保険会社は興味がある御様子。RT @okachimachiorz: 損保自体のスキームをSIベンダーが作ってもいいかな、と思いますね。

id:14503674549    screen_name:ichiro_satoh
クラウドインフラとユーザのあいだにはエージェンシーコストがあります。しかし、ユーザによる監視は難しいので、誰を監視者にするかですが、保険会社は適任。RT @okachimachiorz: ああ、そうです。そのとおりですね。

id:14592011319    screen_name:tweet_1topi
"鳩山首相がフォロワー数日本一に。良い話題で注目を浴びているのなら良いのですが…
:鳩山首相、ガチャピン抜いて「日本一」に Twitterフォロワー数 http://bit.ly/bnIibK"

id:14546193012    screen_name:tweet_1topi
"昨日話題になった「つぶやき捜査」の件。どうなるでしょうか?
:オリラジ中田、盗難自転車を“つぶやき捜査” http://bit.ly/9d9JkX"

id:14520991154    screen_name:cloud_now
[#Cloud #クラウド] Googleが発表したビジネス向けのApp Engine ... http://ff.im/-kL2Bz masdaq_rss

id:14589107086    screen_name:yukatan
プロ野球初の公式Twitterってソフトバンクじゃなくてオリックスだったんだー http://twitter.com/orix_buffaloes

id:14588982199    screen_name:yukatan
スポーツ界のTwitter活用、ああやっぱりバレー協会・・・→「日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は「掲示板すらやっていない。炎上すると困るので」。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100522-00000063-san-soci


id:14542406300    screen_name:yukatan
iBooks、キスシーンなくてもBLの時点でNGかー。こりゃほんと、iPadでの日本漫画販売は難しそうだな http://ht.ly/1O96G

id:14536709013    screen_name:yukatan
なるほどデジ一のほうが放送用カメラよりイメージセンサーでっかいのかー。http://twitter.com/ebichan2000/status/14536587170

id:14530126453    screen_name:yukatan
ウィンドウが勝手に全画面になる機能の解除が「マウスを使いやすくします」から、って、なかなかこれ、きづかないんじゃ・・・

id:14530025065    screen_name:yukatan
Windows7タッチパッドのマルチタッチ解除法と、ウィンドウが端に動くと勝手に全画面になる機能の解除法を探している。この機能一瞬便利かと思ったけど逆に不便だった、、、

id:14527764841    screen_name:yukatan
AKBてwww それってほめ言葉なのかなwww RT @ubiqu 美容院にて。@yukatanと@ubiquさんの共通点としてズボラだがちゃんときれいにすればAKB並になるよ!という営業トークをうけるなう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android for iPhone 3Gインストールガイド公開とか、3D対応ノートPCとか

2010-05-25 06:06:24 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14582176821    screen_name:whitepaper_JPN
tt [EMCジャパン株式会社] 真のプライベート・クラウドを実現――距離と時間の壁を超える革新的な分散ストレージ連携技術 http://ow.ly/17tlDZ

id:14582176779    screen_name:whitepaper_JPN
tt [トレンドマイクロ株式会社] 2010年レガシーOSに残された3つのセキュリティ課題とは?-トレンドマイクロ「読むセミナー」 http://ow.ly/17tlE0

id:14582176749    screen_name:whitepaper_JPN
tt [株式会社クレオ] データセンタ事業者、システムインテグレータ必見 統合運用管理ソリューション 5つの導入効果+α http://ow.ly/17tlE2

id:14582176747    screen_name:whitepaper_JPN
tt [株式会社クレオ] Webサイト制作・システム開発の戦略刷新! 高度インフラ構築+システム運用アウトソーシング3つの秘策 http://ow.ly/17tlE1

id:14602102431    screen_name:rdfrk
ホリエモンメルマガで知った。こんなこと始めてたのねぇ。 Reading: 米YouTube、一部個人投稿動画に広告収入の支払いを開始 -INTERNET Watch http://is.gd/cmB0z

id:14590283918    screen_name:rdfrk
俺は右脳派でした。 Reading: 「時計回り」に見えた人は「右脳派」:アルファルファモザイク http://is.gd/cmpjm

id:14567828492    screen_name:rdfrk
@Hirog_t MultiFoxを使うと、例えば、複数のGmailアカウントに同時にログイン、なんて芸当ができるのよ。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/135831114.html

id:14567564816    screen_name:rdfrk
生産管理系のマニアックなbot。 RT @fa_navi 耐サージ電圧: 落雷など誘導性負荷開閉時に発生する瞬間的な異常電圧に対する耐性を示す限界値のこと。… (続きはこちら)⇒ http://www.fa-navi.jp/glossary/102554.html

id:14564501021    screen_name:rdfrk
よいまとめ。意外と知らない人が多いので。 Reading: 1つのGmailアカウントでたくさんのメールアドレスを作る方法 | nanapi[ナナピ] http://is.gd/clWSJ

id:14563669937    screen_name:rdfrk
俺もメロディまでは再生できたなぁ。曲名知らなかったけど。 Reading: MUSIC Q&A 質問広場 - Yahoo!ミュージック http://tinyurl.com/67gdog

id:14561502411    screen_name:rdfrk
これは可愛すぎる!! Reading: 何回言えばわかるんだ、君は!聞いているのか、おい!(GIFアニメ) http://bit.ly/dAT2Ke

id:14561318924    screen_name:rdfrk
これ、素敵!! Reading: 一晩でマインスイーパを神ゲーにしてやった‐ニコニコ動画(9) http://is.gd/clUfm

id:14560845088    screen_name:rdfrk
まっとうなコメントすぎて、ブコメの炎上まるでなし。 Reading: 麻生太郎オフィシャルサイト http://is.gd/clTTL

id:14538957496    screen_name:rdfrk
いや、本当そうだよね。のんきに働いてるとバカを見る。 Reading: 若い人が本気で資産形成を図らなければならない理由 :投資十八番  http://is.gd/clmQ8

id:14538935776    screen_name:rdfrk
おおお!これはこれは強烈な・・・ Reading: Android for iPhone 3G 提供開始、インストールガイドも公開 http://bit.ly/ayTJos

id:14538935274    screen_name:rdfrk
やっちまったなぁww Reading: 首相に「ルーピー」のヤジは自民・丸川珠代氏 与党から「失礼だ」「出て行け」の声も - MSN産経ニュース http://bit.ly/b0YjEg

id:14538061453    screen_name:rdfrk
取りあえず、イノベーターは傾きつつあるかもしれないね。 Reading: さよならアップル、こんにちはグーグル | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://is.gd/cllNW

id:14537588128    screen_name:rdfrk
そこまで作りこんでたのかwww Reading: Googleロゴが“遊べる”パックマンに--256面までプレイ可能、隠しコマンドも:ニュース - CNET Japan http://bit.ly/bxnOiJ

id:14537345967    screen_name:rdfrk
再検証してみたかっただけでした、という図ですね。。 Reading: 【鳩山大逆転勝利】 辺野古の住民 埋め立て容認 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク http://is.gd/ckfLp

id:14537271136    screen_name:rdfrk
iPad恐るべし。あと、インターフェースが一緒でも、内部仕様が合わないこともある、という良い例。 Reading: iPad と iPhone を充電しようと思ったら爆発。 | 満月はカマンベールで出来ている。 http://is.gd/ckzdO

id:14536355428    screen_name:rdfrk
これはいいなぁ。子供と一緒に遊びたい。 Reading: asahi.com(朝日新聞社):RPGみたいな小学校教科書 バンダイナムコが共同制作 - 社会 http://is.gd/ck4sw

id:14536187927    screen_name:rdfrk
すごいな、これww Reading: らばQ:すごいことに…スペインのサッカークラブが200人の少年と対戦(動画) http://bit.ly/cVW6P9

id:14493600684    screen_name:rdfrk
Froyoって、フローズンヨーグルトのことだったのか。。 Reading: Android 2.2(愛称: Froyo)はテザリング, エンタプライズ機能, 大量のモンスターを高速に操作できるスピードあり http://bit.ly/bzOxPH

id:14611479882    screen_name:topitmedia
3Dゲームや映像を立体視できる注目の1台:“3D”対応ノートPC「G51Jx 3D」の飛び出し具合を体感する http://ow.ly/1OY5b

id:14598163286    screen_name:topitmedia
「殴り込みという表現すら使ってしまいたいほどチカラの入れ具合を感じてしまう」 :ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(前編) http://ow.ly/1OTPR

id:14606932940    screen_name:takapon_jp
"や、だからそれが雑誌の取材でやったんだってば。たぶん今週か来週のFLASHです。 QT @bowwanko
@takapon_jp 堀江さんのメルマガでiPhoneとXperiaの比較検証みたいなのをやってくれませんか?"

id:14606729535    screen_name:takapon_jp
iPhone使ってますか?使ったら分かりますよ。駄目とかいうレベルじゃない。まったくの別カテゴリーの製品と思う。 QT @yoshihiko0322 Xperiaはだめですか?どこがだめですか?

id:14598217576    screen_name:takapon_jp
"どっちもおススメですが、メルマガのほうが毎週届くのでおススメです QT @srandroid
本とメルマガ、どちらがオススメですか?本は既に4冊ほど買って読ませて頂きました。"

id:14598140844    screen_name:takapon_jp
"へ?それは正しいですよ。iPhone使ってませんね?AppStoreでググってみてください QT @magorstea
「まな板の上の鯉、正論を吐く」拝読中。鱗ばかり落ちていた目が脱字?に止まる。P41の11行目後半、『Apple Store』ではないかと。 @yosensya"

id:14609444624    screen_name:ibucho
こ、、、恋!?名言ですw RT @auuo: @ibucho 「人生はクラウド 恋はミストウォーク」ってとこですかね?(^_^;

id:14606831475    screen_name:ibucho
そこは「人生はミストウォーク」と言ってほしかったw QT @auuo: @ibucho 「人生はクラウド」

id:14605797713    screen_name:ibucho
記事連載5回分のアブストつくた。しかし、5ヶ月後のクラウド業界はどーなっているかわからんゾ。

id:14591494608    screen_name:ibucho
ライブドア第九研究室だより : 平滑回路 http://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/1120797.html

id:14562830271    screen_name:ibucho
最近、TVを見る時間が減って本を読む時間が増えた。コンテンツ市場というのは人口 × 24時間なのだな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那にツイッターを出会い系と勘違いされた人の顛末とか

2010-05-25 04:06:20 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:14611870059    screen_name:bartomo
音楽産業の“崩壊説”を覆す意外な真実CD生産半減でも総市場は伸び続けている? - News&Analysis http://ff.im/-kPrif

id:14579728685    screen_name:bartomo
『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』新たに公開された収録曲を紹介 http://ff.im/-kO7Ng

id:14579727667    screen_name:bartomo
[iPod] 【App通信】『バイオ4』iPad版が登場! 宇宙を舞台にした美少女ゲームの情報も http://ff.im/-kO7Ne

id:14579727658    screen_name:bartomo
iPad まとめ: 国内で展開している電子書籍サービスのまとめ http://ff.im/-kO7Nf

id:14564330839    screen_name:bartomo
Chrome-To-Android Extension: Awesome, Deadly http://ff.im/-kNuAl

id:14560687195    screen_name:bartomo
マイマップとナビが連動したら自宅PCでルート下調べ→マイマップ保存→Androidでマイマップベースのナビにてルート案内 とかやるんだろうな。ストリートビューとも親和性高いし、事前に経路+周辺データダウンロードすることで通信速度の問題も担保できるかも。

id:14560182368    screen_name:bartomo
なんかGoogleマップがだいぶ機能強化されてる。これは国内でナビの提供も近いな(w・;)

id:14558622455    screen_name:bartomo
GoogleのAdMob買収、FTCが承認 AppleのiAd立ち上げが判断材料に http://ff.im/-kNhcP

id:14558622216    screen_name:bartomo
【レポート】ドコモ、表参道ヒルズでケータイデザイン展を開催 - 携帯1号機から最新機種まで http://ff.im/-kNhcR

id:14558622204    screen_name:bartomo
「トマト工場」本格展開 溶液栽培で収穫2倍、三菱樹脂グループ http://ff.im/-kNhcQ

id:14556909426    screen_name:bartomo
伝統漁法、決定的証拠つかむ 「北朝鮮魚雷」調査団 http://ff.im/-kNcTE

id:14556736020    screen_name:bartomo
Google、SSL暗号化対応の検索ページを発表 http://ff.im/-kNcsQ

id:14556619423    screen_name:bartomo
タイ、首都機能が徐々に回復 外出禁止令は25日朝まで http://ff.im/-kNbZf

id:14556532844    screen_name:bartomo
ペンタゴンをも震え上がらせた、どんな船でも戦艦に変えられる巡航ミサイルキット!(動画あり) http://ff.im/-kNbMC

id:14554531056    screen_name:bartomo
gmailたくさんのメールアドレスを作る | nanapi[ナナピ] http://ff.im/-kN6JS

id:14548321026    screen_name:bartomo
@leevenstein iPadは画面に技適マーク表示できるやつならOK。むしろ、N1のほうも審査自体は通してるのに。。

id:14508561647    screen_name:bartomo
情報の収集、閲覧、集約は全てGoogleリーダーに任せることにした。 - iPhoneとiMacと自分と… http://ff.im/-kL9qZ

id:14507207230    screen_name:bartomo
ツイッタードラマの被害者?旦那にツイッターを出会い系と勘違いされた人の顛末 - さまざまなめりっと http://ff.im/-kL71c

id:14507072204    screen_name:bartomo
アップル「iAd」は失敗する http://ff.im/-kL6FW

id:14507050791    screen_name:bartomo
#Xperiaの3Gネットが使えなくなる現象初体験。 DoCoMo回線じゃなさそうで、Xperia固有の問題? Android1.6の問題? http://ff.im/-kL6E2

id:14495945121    screen_name:bartomo
深夜にヨーグルトアイスのごほうび–Android 2.2がNexus Oneにやってきた! http://ff.im/-kKDO5

id:14608103244    screen_name:mskkpr
Microsoft CEO Summit 2010では、マイクロソフト コーポレーション会長のビル ゲイツも議論に参加しました。その際の模様はこちら(英語)→ http://bit.ly/9kOVnA

id:14596433579    screen_name:mskkpr
今年で14回目を迎えた同イベントには、日本企業からの代表を含め、ガイトナー米財務長官、ウォーレン バフェット氏など27カ国からのビジネスリーダーが参加し、ITの活用を含め経営課題とその解決策について議論しました。主な参加者はこちら(英語)→http://bit.ly/dkQBDB

id:14595432842    screen_name:mskkpr
先週、米国レドモンド本社にて「Microsoft CEO Summit 2010」を開催しました。各国のビジネスリーダーが参加する本イベントにおいて、CEOスティーブバルマーがクラウドへの期待を語りました。スピーチ模様はこちら(英語)→ http://bit.ly/b19KPP

id:14597135082    screen_name:nikkeibusiness
地下開発を高速・効率化 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100521/214545/

id:14597132793    screen_name:nikkeibusiness
【民主党の経済政策を経済学の視点で徹底検証! 『政権交代の経済学』5月20日発売!】 http://www.amazon.co.jp/dp/4822248046/

id:14593690369    screen_name:nikkeibusiness
元切り上げ、備えはあるか http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100521/214550/

id:14593689151    screen_name:nikkeibusiness
東芝の省エネ型ノートパソコンを試してみた http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100521/214555/

id:14590367467    screen_name:nikkeibusiness
国民の共感を得るODAにしていきたい http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100521/214551/

id:14590366416    screen_name:nikkeibusiness
日系アメリカ人の日本観 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100521/214549/

id:14587215668    screen_name:nikkeibusiness
【最終回】 改めて“なぜ働くの?”と聞かれたら http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100521/214548/

id:14587214708    screen_name:nikkeibusiness
講師の「細切れ雇用」で、大学は教育できるのか? http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100520/214539/


id:14584159071    screen_name:nikkeibusiness
やっぱり放っておけない日本の財政赤字 http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100521/214553/

id:14584158009    screen_name:nikkeibusiness
サムスンを寄せつけぬ半導体 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100520/214538/

id:14584154860    screen_name:nikkeibusiness
【民主党の経済政策を経済学の視点で徹底検証! 『政権交代の経済学』5月20日発売!】 http://www.amazon.co.jp/dp/4822248046/






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソフト会社に明日はない?」とか、SugarCRM レンサバ動作情報とか

2010-05-25 01:54:06 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容



id:14564304659    screen_name:Satohru
MS OfficeからGoogle Appsに乗り換えられる人って、DBアクセスしてBIとか必要ないんだろうなぁ…

id:14605245086    screen_name:aono
@makiko8 「ITサービス企業」と「ソフトウェア企業」は別物ですね。

id:14604861522    screen_name:aono
「ソフト会社に明日はない?」は、たいへん厳しい記事。ただ、サイボウズにとっては、むしろチャンス。社会の変化に必死で追随していかなければ。 http://bit.ly/aQbX8K

id:14588973665    screen_name:bluerabbit777jp
#appengine よくよくセッションの検証を拝見すると最初のリクエストでsessionのAPIを触らないケースですた。DatastoreなしでMemcacheだけで110msもいったみたい。

id:14585800256    screen_name:bluerabbit777jp
#appengine でなぜセッションを有効にしない方がいいか。セッション変数を更新するとDatastoreとMemcacheにputする。そのputがエラーになった場合に(たぶん)ハンドリング出来ないから。AppEngineにはメンテナンスがあるよ。あとは速度:オーバーヘッド

id:14584372810    screen_name:bluerabbit777jp
S2好きなんだけども、久しぶりにまた戻ってきたらdiconファイルが増えててアーキテクトには構成を理解するのに苦労する。アーキテクトが構成を理解出来ないとカスタマイズして言い箇所なのか?カスタマイズして影響出ないのか?を判断出来なくなって辛い

id:14562711834    screen_name:bluerabbit777jp
#appengine で作ったCMSをそろそろお客様へリリース。GAEがどうというより難しいのはjs周りだった。

id:14487880112    screen_name:cognitom
#SugarCRM レンサバ動作情報を表にまとめました。Googleグループから転載 http://is.gd/ckkTy

id:14623731249    screen_name:slashplus
[J][signed-coward] 秋葉原の歩行者天国、再開へ http://goo.gl/fHli 時事通信 http://goo.gl/3pLq 日経 http://goo.gl/vXHN

id:14623566366    screen_name:slashplus
[J][maia] ブルーレイの約200倍の記録密度を可能にする五酸化三チタン http://goo.gl/XkO1 毎日新聞の報道によれば、大越慎一教授(東京大学・物性化学)らのチームが、ブルーレイの約200倍の記録密度を可能にする材料を発見した。

id:14623517770    screen_name:slashplus
[J][rug] メモ:Google Font Directory http://goo.gl/A2QU 米Google、オープンソースの Webフォント集「Font Directory」と「Font API」を公開 http://goo.gl/myjZ

id:14617516482    screen_name:slashplus
[タレ]Google、検索サイトでSSL通信に対応: 米GoogleはSSL通信を採用した検索サイト「https://www.google.com」のベータ版をリリースした(INTERNET Watch、本家/.)。 Gma... http://buzzup.com/y47o

id:14617515958    screen_name:slashplus
[タレ]「グルメブロガー」に胃をキリキリさせるレストラン側: 食通や美食家による「グルメブログ」やそのランキングを参考にお店選びをしている/.Jerも多いかと思うが、レストラン側はグルメブロガーに胃をキリキリさせているそうだ... http://buzzup.com/y47n

id:14610870726    screen_name:slashplus
[タレ]ソフトバンク携帯電話に脆弱性、「かんたんログイン」でのなりすましが可能に: セキュリティコンサルティング会社のHASHコンサルティングが、ソフトバンク携帯電話のブラウザ機能の脆弱性について発表している(『Yahoo... http://buzzup.com/y3wm_

id:14609021806    screen_name:slashplus
[タレ]携帯電話の「電話」機能、使ってる?: New York Timesによると、近年携帯電話は通話よりもデータ通信端末として使われている傾向があるようだ(GIZMODO Japan)。先日もモバイルデータ通信の通信量が音... http://buzzup.com/y3rg

id:14609021324    screen_name:slashplus
[タレ]GCCのCore2/Core i7向け最適化機能、GCC 4.6に向けて開発中: Photonixによると、GCC 4.6にはCore 2/Core i7向けの最適化機能が搭載されるそうだ。GCCのMLに投稿されたメ... http://buzzup.com/y3rf

id:14609020912    screen_name:slashplus
[タレ]15億円であなたもロシアの巡航ミサイルが撃てるコンテナ: ニュースサイト、GIZMODE JAPANによると、ロシアのConcern Agat社がコンテナ船をミサイルキャリアにするコンテナそっくりのシステム(英文プ... http://buzzup.com/y3rc_

id:14608663962    screen_name:slashplus
[タレ]GCCのCore2/Core i7向け最適化機能、GCC 4.6に向けて開発中: Photonixによると、GCC 4.6にはCore 2/Core http://url4.eu/3h39M

id:14607554591    screen_name:slashplus
[タレ]はやぶさの日本酒(萌えイラスト付き): ニュース掲示板「街の灯」経由。 企画日本酒造という日本酒メーカーがはやぶさ迎え酒という日本酒を売り出している。 http://url4.eu/3h0up

id:14607222055    screen_name:slashplus
[タレ]Microsoft Windows 3.0発売から20年: Microsoft Windows 3.0の英語版が発売されたのは1990年5月22日。先日で満20年が過ぎたことになる(本家/.記事)。Micro... http://tinyurl.com/2eeau6s

id:14607221150    screen_name:slashplus
[タレ]Google、SSL対応の検索ページを公開: GoogleがSSL版の検索ページ(ベータ版)を公開している。URLはずばりhttps://www.google.com/。Googleの公式Blogによると、「セキュリ... http://buzzup.com/y3nw

id:14599119385    screen_name:slashplus
[タレ]日本のトップクリエイターによるiPadイベントを開催: iPadの発売に合わせて、日本のトップクリエイターによるiPadイベントを開催。【イベント】開催日: 5/28〜12/30イベント名:iPadVisionURL... http://buzzup.com/y3as

id:14598836075    screen_name:slashplus
[J][hotta-s] ドナルド引退勧告 http://goo.gl/DeIE マックのドナルド引退を=不健康な食習慣の原因—米団体 民間の横審みたいなものかな?

id:14586325493    screen_name:slashplus
[J][WindKnight] 旦那にツイッターを出会い系と勘違いされた人の顛末 http://goo.gl/h9v0 風評被害が、こういう形で現実化するのはたまらんなぁ。

id:14577945049    screen_name:slashplus
[J][cyber205] 物流コンテナにサーバを詰め込んだ箱は知ってたが、最近は核ミサイル入りもあるらしい http://goo.gl/B8QT ペンタゴンをも震え上がらせた、どんな船でも戦艦に変えられる巡航ミサイルキット!(動画あり)(from GIZMONDO)


id:14550741557    screen_name:slashplus
[J][nq] Toyota+Tesla vs. Sony+Google http://goo.gl/D64O 逆に、Sony の方は難しいのだろうなあ。Googleは明らかにこの提携で大きな利益を得るが、Sony は短期的に最初の Google TV こそ売れるかも知れないが、

id:14533167392    screen_name:slashplus
[J][NAZZ] OpenPandora量産機出荷開始 http://goo.gl/MGjH

id:14532976262    screen_name:slashplus
[J][soltiox] 737NG墜落事故 http://goo.gl/9VQK http://goo.gl/z817 インド・マンガロールにて、Air India Expressの737-800が墜落。死亡多数。

id:14532975559    screen_name:slashplus
[J][WindKnight] 上海万博の憂鬱 http://goo.gl/otNm 日刊サイゾーで、ここ。 http://goo.gl/CujZ で、名目上社会主義で、借地権しか認められていないのに、土地に資産税を掛けるのも変な話やね。

id:14511404233    screen_name:slashplus
[タレ]FPGAカフェつくばにオープン: 秋葉原のはんだずけカフェに続き、つくば学園都市にFPGA-CAFEが、5月29日にオープンする。WebページによるとFPGA-CAFEは、つくば研究学園都市にある、エレクトロニクス分... http://buzzup.com/xynw





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする