yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

順序が逆になるだけで・・・。

2011年11月10日 | たわごと、ひとりごと

Salt_of_the_earth

「拙速」という言葉、

現代ではあまり良い意味では使われないよね。

「処理のスピードは速いが、緻密さに欠ける」というような意味合い。

でも、びっくりするんだけど昔は実は良い意味で使われてたんだって!

「緻密さには欠けるが、処理するスピードは速い」というようなことに使われてたらしいよ。

しかし・・・、

よく考えてみたら、これって順序を逆にしただけなんだよね。

何がびっくりするって

順序を逆にするだけでイメージがこうも変わるのかってことにびっくりだよ。

「アンケートの数字を信用しちゃいけない」と昔よく言われてた。

なぜなら設問の仕方でずいぶん数字が変わってくるから、という理由だった。

たとえば・・・

 「仕事のフォローをすごくやってくれるし飲み会でもよくおごってくれるが、生活態度や私生活にも口うるさい上司が良いか」

 「生活態度や私生活にも口うるさいが、仕事のフォローをすごくやってくれ飲み会でもよくおごってくれる上司が良いか」

では数字が真逆になるらしい。

ホント、

ヒトのイメージほど当てにしちゃいけないっていう見本だね。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする