
植物の写真を撮るようになって思うこと。
ボクは個人的に小さな花の方が大きい花よりも魅力を感じる。
可憐な感じがするし
一生懸命頑張って生きてるような気がするから。

それは人にも言えるかな。
有名人や社会的に成功している人の話より
名もない底辺の人たちの方が話をしていて面白く感じるんだよね。
まあいつも面白いってわけじゃないけど、興味があるって言った方がいいかな。
有名人語録でも面白いものは面白いしね。
でも、成功した人って大概言うことが同じだし、
どちらかというと上手くいかなかったことはスルーされることの方が多いからね。
というわけで、
道ばたの小さな花の方が
花屋さんで売られてるような花よりも興味があるからよく撮ってるわけなんだけど。

んで「あるある」のおはなし。
いざ、写真を撮ろうと思ったときに限って
それまで吹いてなかった風が吹き出したりすることがよくある。
本当にカメラを構えてあとはシャッターを押すだけっていう時にフワ~っと来たりする。
んで、小さな花だからちょっとしたそよ風でも揺れて、結局ブレブレの写真になったり。

ホントにねえ、これが続くと嫌になるときがある。
またリセットしてるとだんだん収まってきて
んでまたいざ撮ろうとすると吹いてきちゃう。
南海かトライしていい加減イラッとしたらとりあえずそのぶれた写真で終了する。
今日はそういう日じゃないんだろうと思ってあきらめちゃうんだよね。
本当はずっと根気よく待った方が良い写真が撮れるんだろうけど(苦笑)

ま、いいやと思っちゃうところが大した写真がなかなか撮れない理由だったりする。
こういうこと書いてると
「まだまだ修行が足りないな」と思って次回からはもう少し根気よくなろうと思う。
がんばろうという気になるから
こういうブログもあながち悪いことばっかりじゃないと思う今日この頃。