いつごろから日本も「ハロウィン」というお祭りをやり始めたんだろう?
少なくともボクが子どもの頃にはやってなかった。
90年代の事件で
アメリカでハロウィンの日に仮装して訪問した家の家主から「フリーズ!(動くな!)」と銃を向けられ、
その意味がよくわからず近づいていって射殺された日本人の学生がいたけど、
その時も日本ではそんなに盛り上がっていなかったはずだから、
ホントにここ最近の出来事だと思う。
さすが、クリスマスもお盆も正月もすべて祝う国、日本だけのことはあるね。
こうなったら、
アジアやアフリカも含め、世界中のお祭りが祝える稀有な国としてどんどん祭りを増やしてもいいかもよ。(笑)
国内消費UPにもつながるしね。
月に1回はお祭りがあるってなったら結構面白いかも。
やってみる価値はあると思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/fdf559e86af0d4f9b1d30be42910141c.jpg)
↑
これは通勤途中のビル内に飾られているハロウィン仕様のオブジェ。
目が光って動くし、しゃべるもんだから小さい子どもが泣いたりしているよくできた人形。
こんなにショボいビル内でもここまで精巧な人形が置けるなんて
こういうものの技術の進歩はホントすさまじいね。(笑)
少なくともボクが子どもの頃にはやってなかった。
90年代の事件で
アメリカでハロウィンの日に仮装して訪問した家の家主から「フリーズ!(動くな!)」と銃を向けられ、
その意味がよくわからず近づいていって射殺された日本人の学生がいたけど、
その時も日本ではそんなに盛り上がっていなかったはずだから、
ホントにここ最近の出来事だと思う。
さすが、クリスマスもお盆も正月もすべて祝う国、日本だけのことはあるね。
こうなったら、
アジアやアフリカも含め、世界中のお祭りが祝える稀有な国としてどんどん祭りを増やしてもいいかもよ。(笑)
国内消費UPにもつながるしね。
月に1回はお祭りがあるってなったら結構面白いかも。
やってみる価値はあると思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/fdf559e86af0d4f9b1d30be42910141c.jpg)
↑
これは通勤途中のビル内に飾られているハロウィン仕様のオブジェ。
目が光って動くし、しゃべるもんだから小さい子どもが泣いたりしているよくできた人形。
こんなにショボいビル内でもここまで精巧な人形が置けるなんて
こういうものの技術の進歩はホントすさまじいね。(笑)