yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

ようやく!!

2018年08月04日 | たわごと、ひとりごと

6月あたりからずっと給湯管からの水漏れで、

給湯器の使用が制限されてた。

最初の1か月ほどは水しか使えず、

次の2週間ほどはお湯を使う時だけ給湯器の栓を開け、

普段は締めとかなくちゃいけなかった。

しかたがないから、

近所のスーパー銭湯に行ったりしてたんだけど、

この度ようやく無事に給湯管工事が終了した。

(パチパチパチパチ・・・)

 

 

結局、最後まで水漏れ箇所が特定できなかったので、

給湯管そのものを新しくしたんだけど、

その管がこれまでのよりも内径が小さいものだったから、シャワーの出がイマイチになっちゃった。

もともとそんなに強いシャワーじゃなかったのに、

それがさらに低下したもんだから、

シャワーを浴びてても少しイライラしちゃう(笑)

でも、

子どもの頃は蛇口をひねったらお湯が出るなんてことはあり得なかったから、

こういう環境は実は天国のように感じなくちゃいけないんだよね。

もうすでに「出るのが当たり前」という感覚になっちまってるんだな~と少し反省。

ホント、

人間、慣れというものは怖いよね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことがあっていいのか?

2018年08月04日 | 国際・政治

東京医科大学が女子の合格比率を3割程度にするために減点していたらしい。

理由は「出産や子育てで離職率が大きいから」だそうだ。

それならば、なおさらのこと女子を多く合格させなきゃ医師が足りなくなるじゃん。

子育て支援の不足も大きな問題だということなら

そちらの方の改善が必要なんじゃない?

問題提起するためにもきちんと公表して取り組むべきだったんじゃないの?

非公開にしてたらそりゃ「詐欺」と同じじゃん。

受験料も取ってるんだからね~。

安倍内閣がウソやズルを平気でやるから、

こうやってモラルハザードが起きてるんだと思うよ。

理由を「離職率」に求めてるけど、

本当は「男性優位社会」にしたいだけのような気がするぞ~。

嘘つきはどこまでもウソをつくから信用できない。

こういう不信が蔓延するのも、「ウソをつくから」なんだよね~。

嘘つきの罪は大きいよ。

七つの大罪の一つだというのもうなずけるね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする