JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

本日の運用結果_211120

2021年11月20日 23時58分26秒 | いつものQSO

今日(11/20)CWによるCQを行う日にした。ただし、バンドは3.5MHz限定で。その理由は、日曜日@11/14に2810で3.5MHzを運用した時間が7時過ぎからCALLが途切れるまでの約20分で、「もう少し出来ても罰は当たらんと思うが…。」という結果だったためで、バンドの特徴を踏まえて運用時間を早めてみた。

場所の選び方だが、運用バンドがHF帯&モードがCWなので、極端な障害物や受信がNGになる人工ノイズ源が無ければ基本OKというノリで、皆さんの邪魔にならない駐車が可能&トイレが有ることとした。ちなみにリグはFT-818@5W送信(L3設定)、アンテナはCW用周波数に調整済みのCOMET_HFB-80、電源はディープサイクルバッテリーを使用した。

■2801(運用日:2021年11月20日)
いつもの(笑)R8バイパスにある富山東パーキングから18wpmでCQを出し始めるが、予想以上に空振りが続く。結局6:30前に1と2の計2QSOにとどまる。そうこうしている内に「明るい時にロケハンするつもりだったのを忘れてた!」と気付き、ここから離れることにした。

■2804(運用日:2021年11月20日)@UP写真
ロケハン先に向かっている途中、埋没林博物館に差し掛かった。その時に某交差点が見え、「そっか~、ここでいいじゃん!」となり、ロケハンを止めて7:15頃“海の駅 蜃気楼”の駐車場に到着。その後18wpmでCQを出して1と0の計2QSOいただくが、以降は空振り。そうこうしている内に眠くなり1時間ちょい仮眠した後、一旦帰宅する。

日中の雑用やウオーキング(40分×2回)を済ませてから、再び“海の駅 蜃気楼”へ向かう。16時過ぎから約1時間、18wpmのCQで、1、2、3、4、5、7、9の各エリアと計25QSOいただく。暗くなった(LOGを書くのに照明が必要)のとCALLが途切れたので今日はここで運用終了、そのまま帰宅した。

-・・・-
と言うことで、18wpmという個人的最低限度スピードのCQによるQSOを4日行った。これで明日(11/20)はJA9コンテストHF電信に臨みます。どう出るか?は成り行き任せだが、楽しんでいきたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« QSLカード(第15次)完売御礼... | トップ | JA9コンテストHF2021(CW)に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いつものQSO」カテゴリの最新記事