JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

撮り鉄2012part25(高山本線_杉原-打保)

2012年11月12日 21時45分06秒 | 高山本線

今年の紅葉は2週間ほど遅いようで、もう11月中旬である。桜に引き続き、紅葉も只見線でという思いもあったが、雨リスクが大きいのと交通費を抑えたかったのとで、らくらく日帰りパターンとした。やはり9月に行った5泊撮り鉄と、f/2.8ズームレンズ2本の購入が響いているな…。

■高山本線_杉原-打保(撮影日:2012年11月11日)
ここはSONYのネオ一眼時代(約10年前)から何度も撮っている撮影地だが、紅葉を撮った記憶が無い。今回は夏に購入したレンズ(24-70_f/2.8)の実力を過去写真と比較して再確認できればという思いもあった。

場所は杉原駅から3kmほどの所、R360が夏虫トンネルの上を通る付近が撮影地。20mほど離れた所にNTTの電話交換施設があるので、それが目印になる。今回は道路法面にススキが伸びていたので、それを避けて今までで一番サイド気味の立ち位置となった。

ここはPM順光の撮影地だが、曇りのお陰でAMに撮影。しかし明るさ不足のためISO感度1600まで上げる展開に。D7000の某ガイド本にはISO感度3200までは常用範囲と書かれているが、JPEGファイルを原寸で見るとノイズもそれなりに有る。用途が決まっていて明らかに問題がない写真でない限りは、最悪でもISO感度1600以上は非常モード(とにかく写りさえすれば、後は問わない。)と位置付け、普段はISO感度1000以下にとどめるのが転び方の選択肢をキープできるし無難かと。

-・・・-
この後は、渚-飛騨小坂で前回とは逆向き(上り)を狙いに行ったが、三脚を広げた途端に雨がポツポツと。正直「もう15分もってくれ~。」という思いもあったが、特にイベント性がある列車を撮る訳でも無かったので、迷わず撤収。これは結果論だが、2か所目は高山以北で手堅く押さえる方が良かったのかもしれない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 覚えるボリュームを減らして... | トップ | 本日の運用結果など_121118 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高山本線」カテゴリの最新記事