自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

赤もあります!!

2006-05-22 21:52:00 | お散歩
江戸時代、ガラス器などを輸入する際、壊れないように一緒に詰められた草を知っていますか?
そう、シロツメクサ(クローバー)です。この花は、その名の通り白いですが、赤い花もあるんです。



ムラサキツメクサ[紫詰草](マメ科)です。この草もシロツメクサ同様、牧草や緑肥として輸入されたものが帰化したものです。花が赤いのは、「アカツメクサ」と思っていましたが、こちらは別名みたいです。
シロツメクサと違い、茎は高さ20~60㎝になり、立ち上がる感じです。この花も20~30㎝はあったと思います。
ムラサキツメクサは、開花前の蕾を刈り取り日干しにして乾燥しさせ、去痰や咳に煎じて飲むと効くそうです。身近な薬草ですね。

5月下旬 横浜市内にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする