
タガラシ[田辛し](キンポウゲ科)。
田や溝に生える越年草で、茎は高さ40~60cmになります。枝を分け、先に光沢のある黄色い5弁花をつけます。まだ季節が早いので、こんな姿ですが、あと1ヶ月もするとぐんと草丈を伸ばします。
茎葉は互生で、根生葉は叢生し長い柄があります。葉は掌状に3深裂し、裂片はさらに細裂するそうです。この写真から特徴が分かるでしょうか。
去年参加した農業体験で使用した田んぼの畦で見つけました。辛味があることからこの名がついたそうですが、有毒植物なので試すのはやめたほうがいいみたいです。。。。。
3月上旬 横浜市内にて

←1日1回、クリックお願いします!!