ミツバツチグリ[三葉土栗](バラ科)
日当たりのよい山野に生える多年草。根生葉は長い柄があり3出複葉です。小葉は楕円形で鈍い鋸歯があり、両面とも無毛です。4~5月、茎先に集散状に黄色の5弁花を咲かせます。
タチツボスミレと一緒に写っていますが、昨日とは別のところで撮ったものです。
キジムシロ[雉蓆](バラ科)
山野に生える多年草で、全体に粗い毛があります。根生葉は奇数羽状複葉で、5~9個の小葉からなります。4~5月、茎先に集散状に黄色い5弁花を咲かせます。
ミツバツチグリと同属で、花もよく似ていますが、葉が羽状複葉なので区別することができます。
この写真ではよく分かりませんが、花の中にある蜜腺から出た蜜が光っていてきれいでした。私が歩くエリアでは、ミツバツチグリはよく目にしますが、キジムシロはあまり見ません。運良く出会えてよかったです。
4月上旬 横浜市内にて