自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

こんな花も咲いています・・・

2009-04-25 19:26:00 | お散歩


カサスゲ[笠菅](カヤツリグサ科)
平地の湿地や浅い水中に生える多年草。花期は4~7月で、これは花の咲いている姿です。かつては、蓑や笠の材料として用いたため、この名があるそうですが、今では使うこともないのでしょうね。
小川の水際というか、中から生えていました。蓑や笠を作るのにはどのくらいの草がいるのでしょうね・・・・・



コバンソウ[小判草](イネ科)
こちらは、林際の草地に生えていました。帰化植物ですから生活との関わりはないのでしょうね。
毎年、コバンソウを探すのを楽しみにしていたのですが、先日歩いた小田急線の線路沿いにたくさん生えていました。見る人が見れば、ありふれた雑草なんでしょう。

2007年のコバンソウ ヒメコバンソウ
4月もそろそろ終わりですね。まだ上旬に撮った写真が残っているので、今日2度目の投稿です。季節はどんどん進んでしまいますね。

4月上旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花も・・・

2009-04-25 19:06:00 | お散歩


ノゲシ[野罌粟](キク科)
道端では、こんな黄色い花も咲いていますね。
よく似たオニノゲシとは、葉のつき方や形が違います。こちらの方が葉のギザギザは触っても痛くありません。

ノゲシの綿毛 2007年の花



オオジシバリ[大地縛り](キク科)
林から流れ出た小川のほとりには、こんな黄色い花が咲いていました。
タンポポより明るい黄色で、花の数が少ないですね。

2007年の花



ヤマブキ[山吹](バラ科)
林際では、こんな花も咲いていました。
ヤマブキも子どもの頃、家に植えてあったので、親しみのある花です。
よく見ると雄しべの数が多いのですね。見慣れた花ということで、よく観察したことがなかったのかもしれません。
今年は、実のなるところまで観察してみたいと思っています。

ヤマブキの未熟実

4月上旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする