
ヒヨドリ[鵯](ヒヨドリ科)
ヒヨドリは、スズメに次いでよく見かける鳥ですね。その鳴き声は、賑やかと言うよりは、少し耳障りに感じる時があります。子どもの頃、庭に餌台を作って野鳥の観察をしていた時があるのですが、こいつが来るとメジロやシジュウカラなど他の鳥が逃げてしまいます。その時は、憎たらしい奴と思っていましたが、今ではその姿を見ると懐かしさもあり、可愛らしい奴と思います。
この日、道端の畑近くで一羽のヒヨドリを見つけました。立ち止まって見ていると、畑際にあるマンリョウに近づき、その赤い実を食べようとしていました。
実をくわえたところを撮ろうと思ったのですが、こちらの気配に気付いたのか、畑に残るブロッコリーに行ってしまいました。
身近にいるので、いつでも撮れると思うのですが、なかなかその姿を捉えるのは難しいようです。
ブロッコリーの花
1月中旬 横浜市内にて

