ヤマユリ[山百合](ユリ科)
中部地方以北の本州の山野に生える多年草。葉は互生につき、先は尖ります。茎は直立して、高さ1~1.5mになります。
6~8月、茎先に芳香のある径20~25cmの大きな花を下向きに付けます。6枚ある花被片は、白地に赤褐色の斑点と黄色い筋があり、反り返ります。
地中の鱗茎は、径10cmほどになり、「百合根」といって食用としたり、「百合(ビャクゴウ)」といって、鎮咳、鎮静、滋養、強壮、解熱、利尿等に用いたりする薬用植物でもあります。
ヤマユリは、私の住む神奈川県の花にも指定されています。子どもの頃は、よく見かけましたが、最近は生育環境が減ったためか、出会う機会が減ってしまったように思います。
この日、林縁の道を歩いていると、何やら甘くいい香りが漂ってきました。辺りを見まわすと、すぐ横の斜面にヤマユリが咲いていました。久しぶりに見た花です。
斜面の下には行くことができなかったので、残念ながら花の正面を見ることができませんでした。
ヤマユリ、後ろ姿も素敵ですね。
6月下旬 横浜市内にて