ガマズミ[莢蒾](レンプクソウ科)
北海道~本州、四国、九州の身近な山野や雑木林などに生える落葉低木。葉は対生し、倒卵形~円形。鋸歯はあまり尖らず波状で、葉の両面に毛があり、葉柄や若い枝にも毛が多いのが特徴です。
5~6月、本年枝の枝先に散房花序をだし、小さな白い花をたくさん咲かせます。
果実は核果で、9~10月頃に赤く熟します。
林の中を歩いていると、白い花が目に入りました。
立ち止まって見てみるとそれはガマズミの花でした。
たくさん咲いた、白い小さな花と林の中の若葉の緑が、とても新鮮に見えました。
今年の秋は、赤く熟した実を久しぶりに味見してみたいですね。
2014年の実
5月下旬 横浜市内にて
北海道~本州、四国、九州の身近な山野や雑木林などに生える落葉低木。葉は対生し、倒卵形~円形。鋸歯はあまり尖らず波状で、葉の両面に毛があり、葉柄や若い枝にも毛が多いのが特徴です。
5~6月、本年枝の枝先に散房花序をだし、小さな白い花をたくさん咲かせます。
果実は核果で、9~10月頃に赤く熟します。
林の中を歩いていると、白い花が目に入りました。
立ち止まって見てみるとそれはガマズミの花でした。
たくさん咲いた、白い小さな花と林の中の若葉の緑が、とても新鮮に見えました。
今年の秋は、赤く熟した実を久しぶりに味見してみたいですね。
2014年の実
5月下旬 横浜市内にて