自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花期に出会って・・・カシワバハグマ

2024-10-31 17:32:57 | お散歩

カシワバハグマ[柏葉白熊](キク科)
本州、四国、九州の山地の木陰 などに生える多年草。茎は枝分かれせず高さ30~80cm。葉は茎の中央部に集まって互生し、下部の葉ほど葉柄は長く、葉柄の基部は赤味を帯びます。
9~11月、長い穂状花序を出し、10個ほどの頭花をつけます。頭花は筒状花からなり、花冠は白色で先が5深裂し、不規則に巻きます。
よく歩く林で、カシワバハグマの花と出会うことができました。ここでこの花を見たのは初めてです。何度も歩いているのに、今まで気付くことができませんでした。よく似た花をつけるコウヤボウキとは同属で、この林ではよく目にします。カシワバハグマの花との出会いは嬉しいものでした。
この後の様子も観察したいと思います。
今日で10月も終わり、この季節らしい気候になってほしいものです。

10月中旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする