キバナノマツバニンジン[黄花の松葉人参](アマ科)
よく歩く草はらで、見慣れぬ黄色い花を見つけました。ポツリポツリと所々で、細い茎に細い葉をつけた、同じような草が生えています。
何処かで見た気がしたのですが、その時は分かりませんでした。家に帰って過去の画像を調べてみたら、キバナノマツバニンジンに似ていることが分かりました。
いつも歩く所なのに、この花があることに全く気付きませんでした。いつ頃からここにあったのでしょう。気になりますが、今となっては分かりません。
花期は6~8月と、比較的長いようです。この時は蕾の姿も多かったので、まだ暫らくは花を見ることができるでしょうね。
2011年の花
6月下旬 横浜市内にて
私自身、2度目の出会いです。
でも、すぐには2度目と分かりませんでした。
あまり増えて欲しくないと思いますが、花は可愛いですね。
新たに生えてきたと思いたいですが、探すと結構あったので、見逃していたようです。
私も目立つものが優先です。こいつも花がなかったら気付きませんでした・・・
仰るとおり、いつものところで、意外な出会いは嬉しいですね。
この花は可愛いですが、あまり増えても欲しくないです。。。
PP☆、ありがとうございます。
私はアマ科にあまり馴染みがありません。
以前、この花を他の方のブログで知ったのです。
見ることができて嬉しいのですが、ちょっと複雑な思いもありませ。
見慣れぬものはなるべく撮るようにしております。
この時は、全く見た覚えがなかったのですが、その後何処かで見た記憶が蘇ってきました。
帰化植物は名が長くなる傾向がありますよね。
可愛い花でした。
全体の姿も可憐な様子です。
帰化植物というのが・・・
ポチ、ありがとうございます。
山人参というものを知りませんでした。
こちらは、在来種のマツバニンジンの黄色花版ということみたいです。
有用な植物と、それに良く似た有毒植物はよくあるので、注意が必要ですね。
出会っていても見過ごしているのかもしれません。
ぼくなんぞは知らない花が多いから、目立つものから調べている段階です。
私はこのお花はまだ出会ってないんですけど
いつも通る所で今まで気づかなかったコに会うと
とっても嬉しくなりますよねぇ~ (^^)
PP☆
これは初めて見る花です。
アマ科なんですね。
これからもずっとそこに居ついてくれていると良いですね。
野生種か、栽培種か、はたまた帰化植物か。
さりげない場所で初めての種が目に止まる
事。時折あります。とりあえず撮影してお
く。さらには種の特定も..。
もしかして今回はこんな感じからでしょ
うか。僕は見たことが無いです。
それにしましても長い名です(笑)。
キバナノマツバニンジン、・・・・・・。
美しいですね。
綺麗ですね。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
いつもながら、コメント&応援ポチに、心より恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
山人参の仲間になるのでしょうか
老婆に教えられ、身体に良いと聞いて
山人参を近くで収穫したことがあります
一部の種類に毒性のものがあると知り、
のちに寒気を覚えました