ヤマユリ[山百合](ユリ科)
辺りに甘い香りを漂わせて、ヤマユリの花が咲いていました。
葯も開いて柱頭に花粉も付いています。
花被片の中央にある黄色い線と茶褐色の多数の斑点が特徴でしょうか。
ちょうど花期を迎えたようで、林縁のあちらこちらで花を楽しむことができました。
このヤマユリはたくさん花を付けていますね。
以前にも載せましたが、地中の鱗茎は「百合(ビャクゴウ)」といって、鎮咳、鎮静、滋養、強壮、解熱、利尿等に用いたりする薬用植物でもあります。
子供の頃から親しんでいる花、これからも身近で見ることができることを祈ります。
2016年の花
7月中旬 横浜市内にて
辺りに甘い香りを漂わせて、ヤマユリの花が咲いていました。
葯も開いて柱頭に花粉も付いています。
花被片の中央にある黄色い線と茶褐色の多数の斑点が特徴でしょうか。
ちょうど花期を迎えたようで、林縁のあちらこちらで花を楽しむことができました。
このヤマユリはたくさん花を付けていますね。
以前にも載せましたが、地中の鱗茎は「百合(ビャクゴウ)」といって、鎮咳、鎮静、滋養、強壮、解熱、利尿等に用いたりする薬用植物でもあります。
子供の頃から親しんでいる花、これからも身近で見ることができることを祈ります。
2016年の花
7月中旬 横浜市内にて
ヤマユリ
きっとこちらの山野でも咲いているはずです。
しかし、それを撮影に行く時間が作れません。
土日は隙間時間を狙って少しいつもの棚田の
森に行ってみようか。
県の花ともなれば、至る所で山百合を見る事でしょうね・・・。
高知県の花はヤマモモです、市内でも公園などでよく見ます。
p
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
素敵ですね。
今年はヤマユリを見にいっていません。
千葉県を調べて見たら、シンボル花として菜の花になっていました。
県花とはなっていないのです、なぜか。
わが家のヤマユリは数日前に終わり、オニユリが咲き始めています。でも、品格ナンバーワンはやっぱりヤマユリですね。
いろいろと事情が重なり、半月ほどブログを休んで下りました。ようやく復活です。
そちらでも花期を迎えているでしょうか。
散策の時間がないのは寂しいですよね。
八王子の花でもあるのですね。
見栄えといい香りと言い素敵な花です。
高知県はヤマモモですか。
こちらでも公園などによく植えられています。
P、ありがとうございます。
皆さんのブログを見るのも楽しみですね。
応援ありがとうございます。