自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

生垣に咲く・・・

2021-06-03 18:46:00 | お散歩
イヌツゲ[犬黄楊](モチノキ科)
道端の生垣で、イヌツゲの花が咲いていました。
イヌツゲは雌雄異株、雄花は葉腋から花柄をだし、2~6個の花が咲きます。
雌花は葉腋にひとつずつ花が咲きます。
これは雄花、4個の雄蕊が目立ちますね。
蜜も出ているようで、日に照らされて光っていました。
薄黄色の花粉もたくさんこぼれています。
イヌツゲの雌花をまだ見たことがありません。
実の付いているイヌツゲを探して覚え、花の咲く時期に行くしかないですね。
まだまだ課題が多いです。

5月下旬 横浜市内にて

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旬は過ぎたか・・・ | トップ | 咲いた花・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2021-06-06 23:01:53
ローリングウエスさん
今日は思ったよりも天気が悪く、散策もできずでした。
爽やかな季節を満喫したいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-06-06 22:59:36
siawasekunさん
なかなか梅雨に入らない関東地方ですが、コロナ騒ぎも落ち着きませんね。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-06-06 22:58:07
多摩NTの住人さん
雌花を観察したことがあるのですね。
これから実の生る株を見つけて、来年観察してみたいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-06-06 22:56:55
hiro-photoさん
そうなのです。
小さい花ですが、目が行ってしまいます。
可愛いですよね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-06-06 22:55:05
地理佐渡..さん
イヌツゲは、単にツゲと呼ばれることもあるようです。
こちらではよく目にする木ですかね。
折角の日曜日でも今日は雨で散策に出掛けられませんでした。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-06-06 22:53:08
ディックさん
子供の頃庭にこの木があって、祖母は「ツゲ」と呼んでいました。
イヌツゲは、近所の林でも見ることができますが、こうして生垣で見る機会が多いです。
返信する
Unknown (ローリングウエス)
2021-06-05 16:23:30
イヌツゲの花、可愛らしいですね!昨日は大雨でしたが今日はまた晴れ、関東はまだ梅雨入りしていませんが、いよいよ本格的な梅雨も間近な感じです。今のうちに梅雨時期の晴れ間・爽やかさを楽しんでおきたいものです。

返信する
Unknown (siawasekun)
2021-06-05 01:52:56
おはようございます。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2021-06-04 18:07:26
こんにちは。イヌツゲの雌花を観察したのはもう10年以上前でした。場所も忘れてしまってまた探してみます。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2021-06-04 18:00:29
こんばんは。
花は小さくてあまり目立ちませんが、可愛い花です。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2021-06-04 05:53:18
おはようございます。

イヌツゲ

見たことが無いですね。もしかする
と接触の機会はあったのかもしれま
せんけど、初めて聞く名です。

小さな花ですね。撮影が大変そうで
す。

今朝は雨となりました。予報通り。
たまには雨もありがたい。ですが、
雨ばかりじゃなぁ。5月は天候不順。
6月のスタートは晴天続きのエチゴ
でした。

返信する
Unknown (ディック)
2021-06-03 20:07:11
ツゲとヒメツゲの雌雄の写真をブログに載せて、3月20日の記事とし、YAKUMAさんからコメントをいただきました。
イヌツゲと聞いてわからないのは、これはモチノキの仲間なのですね。わが家のモチノキは雄株なので、思い出してみると、確かに花がよく似ています。
イヌツゲといえば生垣らしいので、ぴんと来ない私は生垣を片っ端から見てみよう、なんて思っております。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事