自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

蜜も出て・・・トウダイグサ

2012-05-08 21:17:00 | お散歩

トウダイグサ[燈台草](トウダイグサ科)
日当たりのよい畑や道端に生える越年草。葉はへら形~倒卵形で細かい鋸歯があります。茎先に葉を5輪生し、4月頃5本の枝を出し、各々の先端に杯状花序をつけます。腺体は楕円形で、蜜を分泌します。
草地の脇には、トウダイグサがポツリポツリと生えていました。分泌された蜜が輝いて見えますね。
こんもりとひと塊になって群生する姿も見かけますが、ここではひっそりとした感じで生えていました。
以前にも載せましたが、茎や葉、根茎を折ると白い乳汁を出します。これが皮膚を刺激し、かぶれることがあります。柔らかくて、優しい感じの草ですが、あなどれない存在です。

4月中旬 横浜市内にて

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道端の花・・・キュウリグサ | トップ | 散策仲間・・・ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2012-05-08 22:55:59
子どもの頃を過ごした愛媛県南部では
この乳白色の汁から、「チチグサ」と
呼んでおりました

よく見かけた記憶があります
返信する
Unknown (siawasekun)
2012-05-09 02:38:34
おはようございます♪♪

トウダイグサ[燈台草]、・・・・・・。
綺麗ですね。
美しいですね。

初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2012-05-09 06:14:19
おはようございます。

ナツトウダイは見ますが、トウダイグサは
どうだったかなぁ。気をつけていたいもの
です。

さて、今朝もまた大気の状態が不安定なん
て言っています。困ったことです。

返信する
Unknown ()
2012-05-09 08:13:37
おはようございます♪
トウダイグサというネーミングも面白いですね!
お花は葉っぱと一体化した色で目立たないようですが
こうやってアップで拝見すると魅力的ですね (^^)
PP☆
返信する
Unknown (エフ・エム)
2012-05-09 09:21:45
トウダイグサはさすがにトウダイグサ科の代表種。杯状花序の様子がよく分かりますね。ノウルシの花も教科書的ですが。
返信する
Unknown (ディック)
2012-05-09 09:42:40
例年トウダイグサが出てくる根岸森林公園の崖、昨年何回も草刈りをやられたせいか、さっぱり姿を見せません。この植物は葉っぱの上の化学工場を見ている雰囲気があるので、眺めるのが楽しいのですが…。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-05-09 21:15:53
FREUDEさん、こんばんは
「チチグサ」ですか。
確かに白い乳液が特徴のひとつですよね。
私が住んでいた家の周りにも生えていましたが、トウダイグサと知ったのは、随分大きくなってからでした。
今では良く見かけますが・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-05-09 21:17:11
siawasekunさん、こんばんは
柔らかいこの色合いがとても気に入っています。
畑の周りなどではわりと普通に生えていますね。
ポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-05-09 21:18:40
地理佐渡さん、こんばんは
近所ではナツトウダイが見られません。
逆ですね・・・
我が家は今のところ大丈夫ですが、すぐ隣の市では大雨が降ったみたいです。
天候が落ち着きませんね。今年は特に・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-05-09 21:19:53
恵さん、こんばんは
初めの頃は花のあることに気付きませんでした。
この柔らかい葉の色がとて見いい感じですよね。
PP☆、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事