自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

赤と黒と・・・ゴンズイ

2008-10-20 18:29:00 | お散歩
ゴンズイ[権萃](ミツバウツギ科)
先月、実の裂けたゴンズイを載せましたが、今ひとつ実のつきが悪い株だったので、よく行く林に生えていたゴンズイの実を載せてみました。
黒い種子が艶々と光ってとてもきれいです。果皮の赤色はもう少し濃くなると思っていたのですが、これも個体差なのでしょうか。来年も観察していかないといけませんね。
10月中旬 横浜市内にて 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな実がなる・・・イチイ | トップ | ここも横浜・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*kotokoto*)
2008-10-22 19:04:52
ゴンズイの黒い種子、たくさん付いていますね。
果皮の裂けたふちのところに種子が付いているんですね。
果皮の赤さはそれぞれ違うんですね。
私も来年も見にいってきたいと思います。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-10-22 23:43:35
*kotokoto*さん、こんばんは
このゴンズイは、以前載せたものよりたくさんの実をつけていました。
種子が果皮に引っ付く姿が面白いですね。
私も来年は花を観察しないといけません。
*kotokoto*さんもぜひ会いに行ってください。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事