自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

若い実・・・

2015-07-30 20:44:00 | お散歩
クヌギ[橡、椚](ブナ科)
林縁の道を歩いていると、クヌギの枝に小さなドングリが生り始めていることに気付きました。
まだ葉っぱのようにも見える殻斗に覆われて、ドングリそのものが目立ちません。
これは今年出来たものでしょうか。
クヌギの実は、翌年の秋に熟します。このドングリ、無事に熟すことができるといいですね。
未熟なドングリの横には、クヌギの葉が写っています。鋭い鋸歯、葉脈の延長線上に付いているんですね。
来年は雌花の咲く様子も撮ってみたいです。

2011年の雄花

7月中旬 横浜市内にて

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伸び伸びと・・・ | トップ | 給水ポイント・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2015-07-31 22:56:35
ディックさん
この辺りの林では、クヌギは珍しくありませんが、数の上ではコナラの方が勝っています。
実が付いていれば迷うことはないかもしれません。
クリもクヌギも葉が細長いですよね。あとは樹皮の様子で区別するといいかもしれません。
返信する
Unknown (ディック)
2015-07-31 22:25:50
ある本によると、クヌギとコナラは日本の雑木林の代表だそうですが、根岸森林公園付近ではコナラばかり。舞岡公園とか、本牧山頂公園とか遠征すると,先日も写真の実を付けた小枝がたくさん落ちていて、クヌギだと気が付いて、でも木は大きくて高い。
最近ようやく葉の特徴もよくわかってきたかな、というところ。クリと紛らわしいけど。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2015-07-31 21:18:59
hirugaoさん
クヌギの葉は、細長いですが、それがわかるようには撮れませんでした。
でも、こんな鋸歯があるを改めて認識しました。
真ん丸ドングリを見つけるのが楽しみですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2015-07-31 21:14:32
ちごゆり嘉子さん
見慣れたクヌギ、ドングリが可愛かったです。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2015-07-31 21:12:03
FREUDEさん
私も同じ思いです。
クヌギと聞くと、やはりカブトムシやクワガタですよね。
スズメバチに驚いた記憶も残っています。
まん丸のドングリは、子供の頃大好きでした。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2015-07-31 21:10:34
とんとんさん
この殻斗、初めて私も見たと思います。
これが1年目なのか確信がありません。
今後も観察していきます。
返信する
Unknown (hirugao)
2015-07-31 10:28:35
クヌギの葉にこんないとそうな棘があるのですね。
落ちているのは拾って見るのですが2年がかりなのですね~
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2015-07-31 08:33:25
確かに クヌギです・・・よく知っていますからね。応援ですポチ”
返信する
Unknown (FREUDE)
2015-07-31 07:54:40
クヌギと聞くと今でも胸がときめくのは
男の子である証拠なのでしょうね

カブトムシやクワガタを追いかけていた夏が
つい昨日のように思い出されます

若いクヌギのドングリ、かわいく感じます
返信する
Unknown (とんとん)
2015-07-30 22:54:12
一年目のクヌギのドングリは初めて見ました。
小さいので見落としたのか、今まで見つけられませんでした。
細い葉っぱのような殻斗が可愛いです。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事