オナガアゲハ[尾長揚羽](アゲハチョウ科)
北海道~本州、四国、九州の日本で広く見られます。クロアゲハに似ていますが、前翅、後翅ともに細長く、特に尾状突起が長いです。
幼虫はコクサギやサンショウなどミカン科の葉を好み、雄は湿地で吸水することが多いです。
ここはよく歩く林縁沿いの道です。以前にもこの場所で、蝶たちが吸水している場面に出会ったことがありますが、この時は他にチョウはいませんでした。
翅を小刻みに動かして、夢中になって吸水中です。
私が近づくと、時折飛び立ってはまた元に戻ります。
ブレブレの写真ですが、翅にある白斑がわかるでしょうか。
これは後翅前縁にあり、雄のみに見られるそうです。
ふつう年2回発生するそうですが、このオナガアゲハは夏型でしょうか。
今日で7月も終わり。早いですね。
明日から8月ですが、暑い日も続きそうです。。。
7月中旬 横浜市内にて
北海道~本州、四国、九州の日本で広く見られます。クロアゲハに似ていますが、前翅、後翅ともに細長く、特に尾状突起が長いです。
幼虫はコクサギやサンショウなどミカン科の葉を好み、雄は湿地で吸水することが多いです。
ここはよく歩く林縁沿いの道です。以前にもこの場所で、蝶たちが吸水している場面に出会ったことがありますが、この時は他にチョウはいませんでした。
翅を小刻みに動かして、夢中になって吸水中です。
私が近づくと、時折飛び立ってはまた元に戻ります。
ブレブレの写真ですが、翅にある白斑がわかるでしょうか。
これは後翅前縁にあり、雄のみに見られるそうです。
ふつう年2回発生するそうですが、このオナガアゲハは夏型でしょうか。
今日で7月も終わり。早いですね。
明日から8月ですが、暑い日も続きそうです。。。
7月中旬 横浜市内にて
暑い日が続きますから、吸水も欠かせませんね、吸水の時は少しくらい近づきすぎても飛び去る事がないので、いろんな角度から写す事も出来ますね。
蝶の吸水行動は、体温調節でしょうか、それとも養分の吸収なのでしょうか・・・・・。
p
吸水行動は、ほぼオスだけのようですね。
何かしらの栄養補給だということでしょうが、私にはよく分かりません。
今度出会ったら、もう少し落ち着いて撮ってみようと思います。
P、ありがとうございます。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
吸水中の蝶、出会うと嬉しいですね。
応援ありがとうございます。